河合塾マナビス 妙典校
河合塾マナビス妙典校のオフィシャルブログです。
校舎の様子やイベント等お伝えしていきますね。
妙典校のオフィシャルページは
こちら
から
ラベル
文理選択の理由
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
文理選択の理由
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2016年7月2日土曜日
文理選択の理由⑨ ~酒井~
›
はじめまして。 6月より横浜駅西口校より着任しました酒井です。 よろしくお願い致します。 本日は文理選択の理由について記します。 結論から言うと、将来何をやりたいか。 これに尽きます。 ○○をやりたい、なりたい ↓ ○○学部or○○学科 ↓ 文系理系 ...
2016年7月1日金曜日
文理選択の理由⑧ ~阿部~
›
ついに7月に突入しましたね。 夏休みの勉強計画はしっかりと立てられているでしょうか。 時間を無駄にしないようにやることは決めておきましょう!! 文理選択の理由ですが、 自分は高校時代3年生になるまでめちゃめちゃ成績悪かったので自然と文系を選んでいました(笑) 個人的に...
2016年6月15日水曜日
文理選択の理由⑥~大西~
›
こんにちは、アシスタントアドバイザーの大西です。 文理選択の理由は文系がラクそうだったからです。 高1の一学期に文理選択の機会がありその時は全く勉強していなかったため とりあえず楽なのを選びました 後になって勉強し始め大学でやりたいことを考えたら、理系分野に興味が あ...
文理選択の理由⑤ ~淡中~
›
どうも、アシスタントアドバイザーの淡中です さて毎度ながら今回もお題である「文理選択の理由」について書いていこうかなと思います 一応僕は社会科学部ということで、文系となっています 理由ですか・・・ やはり一番の理由は定期テストの一夜漬けが暗記科目の方がしやすいから...
2016年6月12日日曜日
文理選択の理由④ ~庄田~
›
みなさんこんにちは!アシスタントアドバイザーのしょうだです! こないだ午後中休みの日がありましてやった!とおもってたんですが、やることなさ過ぎてすごい暇でした。こんどの休みはしっかり計画を立てないとな… さて、今回は文理選択の理由ですね、 ぼくは会社の経営を勉強してみ...
2016年6月11日土曜日
文理選択の理由③ ~福田~
›
皆さんこんにちは!アシスタントアドバイザーの福田です! 最近暑くなってきたので、研究室でそうめん自炊を始めました(冷やし中華は始めてないです) 普段ご飯ばっかなので、気分転換にもなるし、単純においしいです! 今後も冷やし中華の自炊も始めていきたいです。 さて、今回のお題...
文理選択の理由② ~吉住~
›
こんにちは、今日も実験に勤しんできた理系の吉住です。 私が理系を選んだ理由は2つほどあります。 1つ目…その時 リケジョ というのが流行っていてその流行りに乗ってた。 2つ目…コカコーラが好きで、 飲料水開発 をしてみたいと思ったから。 研究室に行くか迷っている時...
2016年6月8日水曜日
文理選択の理由① ~秋元~
›
皆さんこんにちは!アシスタントアドバイザーの秋元です! 論文執筆も佳境に入ってきました、、、終わりが見える仕事って素晴らしいです、、、 さて、今回のお題は文系理系の選択の理由にしました 因みに僕は歴史が好きだったので小学生のころから文学部に入りたいと考えていました笑 理...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示