河合塾マナビス 妙典校

河合塾マナビス妙典校のオフィシャルブログです。
校舎の様子やイベント等お伝えしていきますね。

妙典校のオフィシャルページはこちらから

2016年9月29日木曜日

合格する人の特徴 ~酒井~

›
こんにちは。 やっぱりレッドブルが止められない酒井です。 合格する生徒と勉強がなかなか振るわない生徒の特徴はいくつかあります。 これまでたくさんの生徒を見てきましたが 合格している生徒の特長を書きだしてみますとこのようになります。  ・ 素直  ・ 謙...
2016年9月28日水曜日

練習がすべて ~酒井~

›
こんにちは。 20年ぶりくらいにおでこのぶつぶつに悩まされている酒井です。 あと3週間で模試ですね。 河合塾の全統模試は年3回あり、本年最後の模試が10月にあります。 この結果で、3年生は志望校を95%型決めるわけです。 3年の夏は一番勉強しますし、時間...
2016年9月27日火曜日

夏以降の学習のポイント② ~阿部~

›
ここ最近雨の日が続いたせいかけっこう涼しくなってきましたね。 こんにちは、アシスタントアドバイザーの阿部です。 受験生の皆さんにとっても勉強しやすい季節になってきたのではないでしょうか。 今回のテーマは「夏以降の学習のポイント」ですね。 これは人によりけりなのでなんとも...
2016年9月26日月曜日

ゴールがないことの辛さ ~酒井~

›
こんにちは。 肉まん大好き酒井です。 10月から高1,2年生の三者面談が始まります。 志望校が決まっているとより具体的な話ができるのですが、 例年7~8割のご家庭が決まっていないのが常です。 最近の記事でも書きましたが、 決まっていないことは決して...
2016年9月25日日曜日

時間を制すること ~酒井~

›
こんにちは。 朝食が2日に一度は鯵のみりん焼きの酒井です。 時間はコントロールできます。 みりん焼きばかり食べて急に頭がおかしくなったわけではありません。 本当の話です。 そして、時間をコントロールできる人は成功している人に多い傾向があります。 平...
2016年9月24日土曜日

高校の文化祭の思い出⑤ ~庄田~

›
みなさんこんにちは!アシスタントアドバイザーの庄田です! いつもならもう終わってるのに、まだ夏休み中です。長いなぁ~、大学生の夏休み(笑) さて、文化祭の思い出ですね。僕の一番記憶に残っている文化祭は高校3年生の時です。クラスでは劇をやったんですが、受験生だったからあまり...
2016年9月23日金曜日

夏以降の学習のポイント① ~秋元~

›
皆さんこんにちは!アシスタントアドバイザーの秋元です! 今年の夏は名古屋・京都・広島・岩手(平泉)と旅行にたくさん行ったので給料日を前にして既に金欠気味です、、、(笑) 一時期は貯金が沢山あったはずなのに、今では貯金ってなんだっけ…っていう感じです笑 さて、今回のお...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

参加ユーザー

  • マナビス
  • 河合塾マナビス
Powered by Blogger.