2022年2月25日金曜日

文学部の紹介、パート3

 こんにちは~小郷です~('ω')
大学生はもう春休みです!はやい!🌸もう一年生が終わってしまったという事実に戦いております。。。

では、今回はですね、タイトルの通り文学部の紹介の第三弾をして参りたいと思いますっ。え、学部紹介だけでこんな引っ張る?って感じがしなくもないですが、まあ小出しにしているので、ご了承くださいませ✋


▶心理学専攻◀

こちらの専攻は、我が校においては屈指の門の狭さを誇っています。なんと定員25名!!書類と面接の選考を勝ち残った者だけが、心理学専攻に入ることができます。今年は今のところ62名の希望者がいるようなので、熾烈な争いになりそうですね…!
で、具体的に何をしているのかというと、ひとくちに心理学といってもなかなか広い範囲を指すようで、司法心理学、行動分析学、認知心理学、生理心理学、発達心理学・・・などなど幅広い授業がありますね。実験をしてデータを出さないといけないので、統計学の知識も必要になるようです。私のようなゴリゴリの文系の人が、安易に心理学面白そー♡と心理学を志すと内容が理系寄りすぎて打ちのめされる予感がします。。((((;゚Д゚))))

▶社会学専攻◀

こちらも例年人気の高い専攻でして、GPA(高校でいう評定平均みたいなもの)による選考が行われます。志望理由書もないので、成績がよくないと即座に切られます……無慈悲。😭😭😭ですので人気の専攻に行くためには一年生のお勉強を頑張らないといけないという訳です。
私も社会学は一年生の一般教養で履修してたんですけど、イマイチ全貌をつかめず終わりました。で、調べてみたところ社会のことならなんでもアリですね。宗教学もココに入るらしい。あと初めて聞いたのが、普及学という分野→→イノベーション(技術・製品・情報・考え方等)がどのように人々の間に広まっていくのか?というのを研究するそうです。面白そうだ、、

▶人間科学専攻◀

こちらは上の社会学とセットで語られることが多い印象で、同じく人気です。内容も人間のことについてならなんでもオッケー👍みたいな感じで、社会学と被る部分も多いような、?
科学なので社会調査をしてその解析をするわけですが、そのための質問文の作り方の授業がありました。もちろんここでも統計学必要です。(´;ω;`)


今回はこんなところにします。文学部にも、理系の知識が必要な専攻が結構あるよという学びを得ましたね。😢ではまた次回!!💨