2023年8月9日水曜日

妙典校日記~澤本~

 こんにちは!アシスタンドアドバイザーの澤本です!

今日は8/5江戸川花火大会の日です!浴衣を着てる人たちとたくさんすれ違いながらマナビスに向かい、かすかに聞こえる花火の音を聞きながらブログを書いています(笑)

花火大会に行った皆さんいい息抜きになりましたか?!🎇

友達と遊んだ話とか聞きたいので教えてくださいね!!

そして我慢して校舎に残った皆さんお疲れ様です!本当に偉いです!👏

今日我慢した自分のために最後まで走り切りましょう!🔥

もちろん息抜きも大切なので不安で勉強に手が付かないときなどはしっかり休憩しましょう!

アドバイザーに相談するのもよし!お友達と話してストレス発散するのもよしです!

今日はいつもより人が少なくてアドバイザーが生徒の質問対応にあったっていたのですが、生徒が理解できたときに全力で喜んでいてとても微笑ましい校舎だなと感じました😂

いつもは書く内容をしっかり決めて書くのですが今日は手が空いてる時間があったので今日の妙典校の様子を書いてみました!👀

また時間があったら書こうと思います!

以上澤本でした!



2023年8月7日月曜日

大学と学部紹介~金田~

こんにちはー🙋

一人暮らしに憧れる金田です。上京勢と地元勢の割合が体感50:50なので、見てたら羨ましくなってしまいました…が、自炊できないので諦めます😌


今回はタイトルにもある通り大学ついて紹介します。千葉大をアピールするチャンスということで張り切って書いていきます。

それでは千葉大法政経学部の良いところを4つ紹介します!

1.教養展開科目の幅が広い

教養展開科目とは全学部全学年の生徒が履修できる専門科目以外の授業です。ギリシャ語入門、カフェを作る、雪氷学、囲碁入門、手話入門、東アジア史、芸術学など、ほんとにいろいろあります!法政経とは全然関係ない内容だけどちょっとおもしろそうかも~と思った授業は積極的に受けてみてください。

2.1年次は時間割にゆとりがある

法政経は他の学部と比べて1年次に履修できる単位数が少ないので、時間割に比較的余裕があります。勉強に追われない1年生のうちにサークルやバイトを楽しんでる人が多い印象です。

3.法律・政治・政策・経済・経営会計が全部学べる!

千葉大法政経1番のアピールポイントではないでしょうか!!法政経学部という名前なだけあり、全学科の専門科目を履修できます。学科が分かれるのも2年次からなので、1年次は本当になんでも勉強できます。1年次に全部習ってみてから専門を決められるので、社会科学を学びたいけど具体的になにをやるか決められない…という方にオススメの学部です!

4.近くのらーめん屋がおいしい!

法政経に限ったことではありませんが、千葉大の周りにはおいしいラーメン屋さんがたくさんあります!うらむさ、無限大、松風、山亀、油そばect...学生のうちに全店舗制覇します😘(私の推しは松風です。南門から徒歩40秒!)


千葉大法政経のアピールポイントを4つご紹介しました。法政経に限った話にはなりましたが、千葉大を志望している生徒のみなさんの参考になったら嬉しいです!次に千葉大の話をするときは全員留学制度について書きたいな~と思います!

真夏日が続きますが、暑さに負けずに実りある夏にしましょう💪

以上、金田でした。

2023年7月31日月曜日

わたしの志望校の決め手!!~澤本~

こんにちは!香水にはまっている澤本です!

その日に行く場所だったり服装に合わせて香水を変えるのが好きです!

香水興味ある子は好きな香水教えてください!


夏休みに入ってから朝マナビスにいると9時から来てくれる生徒がたくさんいてほんとうに嬉しいです!😄

来校したらまずアドバイザーに明日来る時間を言って予約してもらわないと来たい時間に来れないようになってしまうので注意してください!!


本日の本題は!!

わたしがどのように志望校を決めたかご紹介したいと思います!


私は東京農業大学応用生物化学部食品安全健康学科に通っています!

東京農業大学なので農業について学んでいるのと思われがちですが農学は農業だけじゃなくてとても広い分野みたいで建築を学んでいる人や栄養学を学んでいる人などがいます!

それぞれの分野について細かく学科が分かれていて研究設備もしっかりしているので学びたいことが決まっていて興味がある研究室がある学科があったので農大に決めました!

栄養というと栄養士だったり管理栄養士のイメージが強いと思いますがわたしは管理栄養士ではなく食品会社で商品企画や開発に興味があったので栄養学科ではなく食品についてよく学べるこの学科にしました!

この学科では栄養学をもう少し医療的に化学的に勉強したり、感染症だったり、食べ物に潜んでいる毒、食材のタンパク質やビタミンなども勉強しています!


わたしは勉強したいことと将来やりたいことが高校生の時に決まっていたので決めやすかったのかなと思います。

大学探し、学科選びで1番見たところは研究室とどのような授業がとれるかです!

農大は研究室が決まるのが3年生になってからなのでまだ研究室については詳しくないですが興味ないことを研究するのはそもそも研究自体が大変なのでさらに大変だと思います。

でも興味あることなら絶対楽しいと思います!

1年生の時は高校化学の発展の授業が多かったですが2年生になって少し専門的な授業が増えたので面白いなと感じます!

もし違う学科だったとしても他学科履修が出来るので授業より研究室を見た方がいいのかなと思います!


次にその他の受験校の決め方ですね

わたしは今通っている学科と全く同じような学科が他の大学に無かったので医療系の大学の栄養学科だったり生命科学科を受けたりしました。

(みなさんはが同じ学部でいろいろな大学をうけることになるかな)

自分で納得出来る大学があまり見つからず農大が早めの日程でその前に受けれそうなところが少なくたくさん迷いましたが当時のアドバイザーにたくさん大学の情報をいただいて最終決定しました。

大学を探す時に受験科目や学部名で調べると思いますが、キャンパスの位置、特に3年生は受験日に注意して調べるといいかなと思います。

興味のある大学でも入試日が被って受けることが出来なかったりします。

わたしは家から約1時間30分かかるのですが、これでも遠いなと感じるので4年間2時間以上を通うのは少しきついかなと思います。結局は本人の気合次第かもしれませんが、、。


大学に入学してから視野が広まって新しくやりたいことが見つかることもたくさんあります。

もちろん受験校決定はじっくり考えることも大切ですが演習量を増やさなければならない時期、全国の受験生が猛勉強している時期に自分は受験校をずっと調べているなんてことにはならないようにしましょう!

ぜひ時間がたくさんある夏休みの間に!

志望校が決まらない子は一緒に考えます!相談してください!

以上澤本でした!









2023年7月30日日曜日

スケジュールの立て方~今井~

 みなさんこんにちは~!今井です。

もう夏真っ盛りですね。今年は近くでお祭りが開催されていて、ようやくいつも通りの夏が来たって感じがします♬

私も先日とある花火大会に行ってきました!花火もすごかったのですが、人の多さも異常でした、、笑


さてさて今回はスケジュールの立て方について書いていこうと思います!

皆さんスケジュールは立てた方がいいとはわかっているけど立てられない、立てるのがめんどくさい、立ててもやり切れない、、などなど様々な悩みがあると思います。

現役のころ私がどのようにスケジュールを立てていたのかを少しでも参考にしてくれたら嬉しいです!


まず、なぜスケジュールを立てた方がいいのか?というところから!

私は、

①自分のやることを明確にできる

そして

②勉強を習慣化できるようになる

からだと思っています!

勉強を、やる気がなくてできない~と言ってる人いませんか?

やる気なんて誰でも下がります!!

なので、やる気に左右されないようにするしかありません。

スケジュールを立てて、それをこなしていく。勉強はその積み重ねです。


【スケジュールを立てる上で気をつけるべきこと】

①大きな目標から小さな目標に

これは聞いたことのある人が多いかな~

大学合格というゴールから逆算して、月単位、週単位、そして日単位で決めると、自分のやるべきことが明確になるよ😊


②前日の夜に次の日のやることを決める

こうすると朝から自分のやることが決まっているから、勉強に取りかかりやすい!


③やることの優先順位をつけておく

絶対に今日やるべきこと、やった方がいいもの、できたら良いもので分ける!


④勉強時間の把握

自分がどの講座、どの参考書にどのくらいの時間をかけているのか把握する。

こうすると、スケジュールを立てる上でも自分にとってきつすぎたりゆるすぎたりすることを防ぐことができます!

勉強するときに時間を計ることで、集中力upにも👍


⑤一番大切!!完璧主義にならない

立てたスケジュールを全て達成できたら素晴らしいけど、そんなこと出来る人そうそういません!!

ちょっとくらいできない日があっても大丈夫!②のように一日ごとにスケジュールを一日ごとに立て直していたらすぐ挽回もできるし、③のように優先順位を決めていたらやるべきことはできているはず。

もちろん毎回のように出来なかったら何か改善すべきものがあるかもしれないけど、少しできなかったくらいで落ち込まないこと!


こんな感じですかね~、ちょっとでも参考になっていたら嬉しいです!

特に夏はたくさん時間があってだれやすい時期だと思うので、スケジュールを立てて勉強していければいいですね♪

また何か質問があれば聞きに来てください。

以上、今井でした!

2023年7月16日日曜日

志望校は早く決めよう!~早田~

皆さんこんにちは! 

コロナに耐性があるかもしれない早田です。
妹がコロナにかかって、私も風邪ひいたから (あ、絶対コロナやん)て思ったら 普通の風邪でした! 

さあもうすぐ夏休みがやってきますね。
勉強する覚悟は出来ていますか? 

まぁ勉強もすごーく大切なのですが それと同じくらい大切な 志望校決定について 今回話したいと思います。 

私は志望校決定が下手くそすぎて コツを教えることができないので
早く志望校が決まるメリットを お伝えしたいと思います!

 皆さんやりたいことはありますか? 学部は決まりましたか? 
私は将来の夢が無くて自分のやりたい ことも見つけられない人だったので 勉強よりも志望校決定が嫌でした…笑 
やりたいことが無いのに 進路を決めないといけないのは 結構ストレスでしたね。
結局何がしたいか決まらなくて、 滑り止めから第1志望まで 約7種類の学部を受けました。
色々な種類の学部、大学を受けて思ったことは、 大変すぎるということです!!

学部や大学ごとに問題に癖があるし、 それを沢山解かないといけないので
 ほんと大変だしめんどくさいです笑 
だからなるべく学部は 方向性をひとつに絞ることが 望ましいと思います。

 私は元々千葉大学を第1志望に してたんですが、大学のレベルを上げても いいと思って高3の9月(多分)くらいに 第1志望をお茶の水女子大学変更しました。
その時は先生たちをヒヤヒヤさせたと思います… 
かなり無計画でグダグダな志望校決定なのに 受かったのはマナビスの先生方の 支えがあったからだなぁって思います! 

志望校が早めに決まれば大きなゴールができ、 やる気の維持が出来ます。 
受験前に焦ることもありません。
過去問だって何十年分も解くことが出来ます。 
そのゴールに向けた効率のいい勉強法を マナビスで早く始めることが出来ます。 
これらは志望校が全然決まらなかった私だからこそ 分かるメリットです。

デメリットなんてありません!
 1.2年生はこの夏に情報を沢山集め、 やりたいことをぜひ見つけてください。
 3年生は志望校を早く決めて 勉強しまくってください。 

どうしても決まらない子がいたら 相談しに来てください。
 一緒にやりたいことを見つけましょう!! 
志望校を早く決めることは大事です! 
素敵な大学が見つかることを祈っています! 

以上早田でした〜!

2023年7月15日土曜日

大学生活~今井~

こんにちは!最近すごく暑くて、夏来たな~って感じですね…笑

皆さんは、夏好きですか?

私は暑いのは嫌ですが、夏祭りとか夏ならではな雰囲気は好きですね^^


ではではさっそくですが本題に参りましょう!

私はどのようにして大学生活を送っているのか??


とにかくサークルと課題とバイトに追われる毎日ですね、笑


まずはサークルですが、私はダンスサークルに入っています!

先日も初めてのコンサートがありました~!とても楽しかったです(^▽^)

私が入っているサークルは週3で活動しています。

サークルって、行っても行かなくても自由なのが大体ですが、ダンスは合わせないといけないので、何かない限りは行かないといけないです。なので、サークルと部活の間という感じですね~。

たくさんサークルの人と会うことができるので、その分仲良くなれるのは良い点です!


続いては課題についてですね。

リアぺと呼ばれるものを毎回提出し、レポートを書き、そして7月末にはテストが待っています^^

毎授業後に文章を考えないといけないのは大変ですね、、。レポートもそのために文献を集める作業から時間がかかります。

でも、それをやるからこそ学びが深まるのは間違いないです!

私は社会福祉学科に所属していますが、受験期に目指していたのは正確にはこの学科ではなかったので、最初少し不安なところがありました。

それでも、社会福祉についてたくさん考えているうちに、すごく面白く感じてきまして…この学科に入って良かったなととても思っています!

皆さんも何か嫌なものにきちんと向き合ったら、すごく好きになることがあるかもしれませんよ~。


最後はバイトについて書いていきます!

これは皆さんもご存知の通りですね笑。マナビスでアシスタントアドバイザーとして働いております!

高1の時から生徒として通っていたマナビスで、今度はAAとして働いているのは、何か変な感じもします笑。

最初は慣れないことも多くてしどろもどろしていたかもしれないんですけど、やっと慣れてきたかな~、、笑。

皆さんの受験のサポートができるように私も頑張っていくので、一緒に走り抜けましょう(^▽^)


忙しくて大変なこともありますが、大学で良い友達にも恵まれて、とても楽しく毎日を過ごしております!

皆さんも受験合格して充実した大学生活を過ごしましょ~!


以上、今井でした!





2023年7月9日日曜日

フェス行ってきました!!~加藤~

 皆さんこんにちは!ブログ9か月ぶりの加藤です!!(サボってたわけじゃないですよ、、)

最近は大学の中間試験も終わって、だいぶ時間に余裕ができてきました😄         やっぱり理系のテスト期間はなかなか忙しいです💦

ですが、2年生になると専門的な分野に踏み込むことも多くなってきて、授業も面白いものが増えてきました!自分の興味がある分野の授業は勉強してて結構面白いですね👍

理系大学生のテストの話はちーちゃんがブログに書いてくれているのでぜひ見てみてね!




さて、今回のブログですが………

僕が5月に行ってきたフェスの話をしようと思います!!

僕は高校生の時からよく音楽を聞くのが趣味でして、ずっとフェスに行くことに憧れていたのですが、ついに大学生2年になっていくことが出来ました😎

はじめてのフェスでしたがほんとに楽しかったのでレポ書かせていただきます!


そもそもですが………皆さんフェスって行ったことありますでしょうか?

フェスっていうのは色んなアーティストが集まって数か所のステージでライブを行うもののことです!各ステージでタイムテーブル(時間割的なやつ)があって、自分が聞きたいアーティストを選んで自由に聞きに行ける感じです👍

僕は今回、「VIVA LA ROCK 2023」MET ROCK 2023」という2つのフェスに行ってまいりました!



VIVALAROCKは5/6にさいたまスーパーアリーナで行われまして、有名なところだとIndigo la EndCreepy Nuts, Saucy dog, sumikaなどなど、他にもたくさんのアーティストが来ていました~

僕の一番のお目当ては川谷絵音がやっているIndigo la Endっていうバンドで、「夏夜のマジック」とか「名前は片想い」とかが有名だとおもいます(皆さん一度は効いたことあるはず!)

Indigoのライブは何度か行ったことがあったのですが、やっぱり生演奏は何度聞いても飽きないものです😆
しかも結構近い距離で見れたので迫力がすごかったですね~

Creepy Nutsはホントにかっこよすぎてずっと盛り上がっていたし、トリのsumikaはMCも相まって号泣ものでした😭



METROCKは5/21に新木場の若洲公園ってところでおこなわれました!
有名どころだとIndigo la End, Creepy Nuts, サンボマスター, yama, Vaundyがきてくれました!(Indigo大好きですね笑)

高校生の皆さんだとやっぱりvaundy好きな人多いんではないんでしょうか?
僕もそのうちの一人でして、大トリのvaundy目当てで行ってまいりました😁

会場にいったら冗談抜きで半分ぐらいの人がvaundyのタオルやTシャツを持っていて、みんな考えることは一緒でした笑

vaundyを見るために出番の二時間ぐらい前から場所取りをして、ステージから20メートルぐらいの距離から見ることが出来ました!
ホントに口から音源状態で、終わりまで鳥肌立ちっぱなしでした!
特に「CHAINSAW BLOOD」と「しわあわせ」はライブ映えがすごかったです笑



やっぱりフェスの良い所は自分の知らないアーティストを発掘できるところですね!
空き時間にふらっと聞いたアーティストがめちゃめちゃよくてはまったりとかがあるので
自分の音楽の幅を広げたい人にフェスめっちゃおすすめです👍

まあこんな感じで僕はよくライブとかにいってます!
大学生になるとライブに行く人が増えると思うので皆さんもぜひぜひ行ってみて下さい!

皆さんの好きな曲やアーティストも教えて頂けるとめっちゃ嬉しいです!
ぜひぜひお待ちしております😁

以上、AAの加藤でした~~