みなさんこんにちは、アシスタントアドバイザーの久保です!!!
今回は大学で学ぶこと【○○学】というお題が出たので、僕の学科である心理学について書こうと思います!
みなさん心理学についてはどういうイメージを持っていますか?
聞くと大体の人がマジックやメンタリストのDaiGoさんを思い浮かべます。(笑)
これも心理学の1つではありますが、硬く言うと教育心理学、犯罪心理学、発達心理学など様々な分野があります。どれもその名の通り、人・動物の心理状態や行動などを取り扱います。
ですが本格的な心理学を習う前に脳の機能やグラフなどに関連する統計法など、基礎的なことをやります。
脳を鉄の棒で突き抜かれても生きていた男の話や狼に育てられたアマラちゃん・カマラちゃんの話など、不思議で好奇心をそそるような話がたくさんあります!パブロフの犬などの有名な実験もてんこもりです。
他にもたくさんの面白いことがあるので、興味があったら調べてみてください!
心理学について疑問・不安があったら僕に聞いてください、全力で相談にのります!(笑)
2017年5月25日木曜日
2017年5月24日水曜日
大学で学ぶこと【化学】~千田~
こんにちは、アシスタントアドバイザーの千田です。
今日は私が大学で学んでいる化学についてです。
私は工学部の化学系学科に通っています。ものづくりに役立つ化学を研究する学科です。
大学で学ぶ化学は高校とは比べ物にならないくらい難しいです。
有機化学、物理化学、無機化学、分析化学など様々な分野に分かれています。高校では暗記と言われている有機化学も全く暗記ではありません(笑)
基本的には現象を理解して応用する、という感じです。
もちろん実験もあります。色んな実験をして理論を学んだり、実験器具の扱い方を学びます。4年生になると、それぞれの分野の研究室に配属されて研究をしていきます。
なので1~3年生は研究のための前提知識を学ぶ、という感じです。
もちろん教養として数学、物理、第二外国語なども学んでいます。
私はなんとな~くで化学系を選びましたが、大学選びの際は研究室などをよく調べて自分のやりたい研究ができる大学を選ぶようにしましょう!!!
とりあえず化学系は大変です!!!という事で終わります!
2017年5月23日火曜日
大学で学ぶこと【法学】~染谷~
皆さんこんにちは!
校舎長の染谷です。
久しぶりにリレーのお題が来ました。
学部学科紹介のようなものですね!
私からは、「法学部法律学科」についてお話しします。
一昨日のブログで大西先生が法学について話していますので、
被らないように頑張って書きたいと思います。
大西先生の法学紹介はこちら
法学でやること。それは・・・・
「解釈」です。
どういうこっちゃと思うかもしれませんが、一言でいうとこうなってしまいます。
ニュース等を見ていると、日々色々な事件が報道されていると思います。
少し物騒な感じもしますが、一番分かりやすいのは「刑法199条 殺人罪」なので、
これを例にとって見てみましょう。
刑法199条 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。
実は、条文はこれで全てです。
この短い条文を使用して、すべての殺人事件を裁いています。
どんな場合に殺人罪に問われ、どういうケースだと量刑がどの程度になるのかを勉強していきます。
もちろん、商法や民法も同じような体系になっていますので、様々な分野で解釈を学びます。
大西先生も書いていましたが、はっきり言って、「つまらない」学問だと思います。
ただ、文章の解釈を学びますので、論理的な思考回路ができます。
将来、必ず役に立つ学問ですので、気になる人は、いろいろ聞いてください。
今日はこの辺で。
校舎長の染谷です。
久しぶりにリレーのお題が来ました。
学部学科紹介のようなものですね!
私からは、「法学部法律学科」についてお話しします。
一昨日のブログで大西先生が法学について話していますので、
被らないように頑張って書きたいと思います。
大西先生の法学紹介はこちら
法学でやること。それは・・・・
「解釈」です。
どういうこっちゃと思うかもしれませんが、一言でいうとこうなってしまいます。
ニュース等を見ていると、日々色々な事件が報道されていると思います。
少し物騒な感じもしますが、一番分かりやすいのは「刑法199条 殺人罪」なので、
これを例にとって見てみましょう。
刑法199条 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。
実は、条文はこれで全てです。
この短い条文を使用して、すべての殺人事件を裁いています。
どんな場合に殺人罪に問われ、どういうケースだと量刑がどの程度になるのかを勉強していきます。
もちろん、商法や民法も同じような体系になっていますので、様々な分野で解釈を学びます。
大西先生も書いていましたが、はっきり言って、「つまらない」学問だと思います。
ただ、文章の解釈を学びますので、論理的な思考回路ができます。
将来、必ず役に立つ学問ですので、気になる人は、いろいろ聞いてください。
今日はこの辺で。
2017年5月22日月曜日
大学で学ぶこと【商学】~佐藤~
皆さんこんにちは!アシスタントアドバイザーの佐藤です!
なんだか久しぶりな投稿な気がします笑
今回は「大学で学ぶこと」ということで、私からは商学について書いていきたいと思います!
経済学は国や国際的な面からお金やモノの流れについて考えますが、商学は企業や個人の面から考えます。
また商学は学ぶ範囲がとても広くて、モノの流通についてだけでなくマーケティングや金融、マネジメントや会計についても勉強できます。
商学部では、商品にどのように値段がつけられるのか、商品がどう流通していくのか、さらにその商品をもっとたくさん売るためにはどうすればいいか、など様々な視点から学ぶことができて結構楽しいです!!
もし商学について興味が出てきた人がいたら、なんでも聞いてください!
少しでも皆さんの進路選択の役に立てたらと思います!
それでは失礼します!
なんだか久しぶりな投稿な気がします笑
今回は「大学で学ぶこと」ということで、私からは商学について書いていきたいと思います!
経済学は国や国際的な面からお金やモノの流れについて考えますが、商学は企業や個人の面から考えます。
また商学は学ぶ範囲がとても広くて、モノの流通についてだけでなくマーケティングや金融、マネジメントや会計についても勉強できます。
商学部では、商品にどのように値段がつけられるのか、商品がどう流通していくのか、さらにその商品をもっとたくさん売るためにはどうすればいいか、など様々な視点から学ぶことができて結構楽しいです!!
もし商学について興味が出てきた人がいたら、なんでも聞いてください!
少しでも皆さんの進路選択の役に立てたらと思います!
それでは失礼します!
2017年5月21日日曜日
大学で学ぶこと【薬学部】~山田~
皆さんこんにちは!アシスタントアドバイザーの山田です!
今回はタイトルにある通り大学で学んでいることについてお話ししようかと思います。
私は自己紹介の時にも書いたと思いますが、薬学部に通ってます。学名の通り薬について学んで、国家試験を受ける資格を得る学部です。
授業は薬学系の専門的なことを学ぶのかと思ってましたが、数学や英語など高校で習うようなことが半分ぐらいあるんです! 単位も必修ばかりなので、1~5限までを週5というほぼ高校と変わらない日々を過ごしています。毎日大変です…。(笑)
もちろん薬剤師に関わることも勉強しています!薬剤師の法律など座学ばっかりですが、秋からは実習が始まるので楽しみです!
医療系なので勉強は大変ですが、人の役に立つ仕事をしたりするのが好きな人にはいいのではないかと思ってます。 理系は専門種が多いので色々と調べてみるのが良いかもしれませんね!
今回はタイトルにある通り大学で学んでいることについてお話ししようかと思います。
私は自己紹介の時にも書いたと思いますが、薬学部に通ってます。学名の通り薬について学んで、国家試験を受ける資格を得る学部です。
授業は薬学系の専門的なことを学ぶのかと思ってましたが、数学や英語など高校で習うようなことが半分ぐらいあるんです! 単位も必修ばかりなので、1~5限までを週5というほぼ高校と変わらない日々を過ごしています。毎日大変です…。(笑)
もちろん薬剤師に関わることも勉強しています!薬剤師の法律など座学ばっかりですが、秋からは実習が始まるので楽しみです!
医療系なので勉強は大変ですが、人の役に立つ仕事をしたりするのが好きな人にはいいのではないかと思ってます。 理系は専門種が多いので色々と調べてみるのが良いかもしれませんね!
2017年5月19日金曜日
大学で学ぶこと【薬学】~山下~
こんにちは!
薬学部で学ぶことについて書こうと思います。
高校とは違って文系科目の授業がとっても減ります!
薬を扱う学部なのでやっぱり生物の授業が多いです。
この間は薬用植物園に行って薬草の観察をしたり実際に食べてみたりする授業がありました。ちなみに味は全くおいしくなかったです…
他には病院や薬局へ行って実習など、就職後に役立つ授業がたくさんあります。
大学は専門的な内容を学んでいくので自分に合いそうな学部を見つけてみてください!
薬学部で学ぶことについて書こうと思います。
高校とは違って文系科目の授業がとっても減ります!
薬を扱う学部なのでやっぱり生物の授業が多いです。
この間は薬用植物園に行って薬草の観察をしたり実際に食べてみたりする授業がありました。ちなみに味は全くおいしくなかったです…
他には病院や薬局へ行って実習など、就職後に役立つ授業がたくさんあります。
大学は専門的な内容を学んでいくので自分に合いそうな学部を見つけてみてください!
2017年5月18日木曜日
大学で学ぶこと【法学】~大西~
こんにちは、大西です。
今回は自分の大学で学んでいる分野について書くということなのですが、僕は法律を大学では学んでいます。
法学というと皆さん堅苦しくて難しいというイメージがあると思います。実際その通り過ぎて何もいえません笑
教科書は細かい文字でたくさん書かれていて、大学受験時代の評論文よりさらに難解で読んでいて辛いです。しかし、しっかり1つ1つ正確に理解していけば非常に論理的で面白いです。
また、法学部というと全員が弁護士を目指すというイメージを持っている人がいますが、これは違います。法曹を目指すのは少数派であり大部分は公務員か一般企業を目指します。
さらに文系の中では最も単位がとりにくく、勉強しなければいけないので大変ですがその分評価はされます。
僕も法学を選んだのは偏差値とブランド力でした。
あまり積極的には法学はオススメしませんが、やる気があるなら目指すべきだし入って悪い事はないです。
まだまだ書ききれないことがあるので興味がある人は質問してください!
今回は自分の大学で学んでいる分野について書くということなのですが、僕は法律を大学では学んでいます。
法学というと皆さん堅苦しくて難しいというイメージがあると思います。実際その通り過ぎて何もいえません笑
教科書は細かい文字でたくさん書かれていて、大学受験時代の評論文よりさらに難解で読んでいて辛いです。しかし、しっかり1つ1つ正確に理解していけば非常に論理的で面白いです。
また、法学部というと全員が弁護士を目指すというイメージを持っている人がいますが、これは違います。法曹を目指すのは少数派であり大部分は公務員か一般企業を目指します。
さらに文系の中では最も単位がとりにくく、勉強しなければいけないので大変ですがその分評価はされます。
僕も法学を選んだのは偏差値とブランド力でした。
あまり積極的には法学はオススメしませんが、やる気があるなら目指すべきだし入って悪い事はないです。
まだまだ書ききれないことがあるので興味がある人は質問してください!
登録:
投稿 (Atom)