2016年8月8日月曜日

高3夏休みの一日のスケジュール② ~増澤~


こんにちは、増澤です!

今回は夏休みのスケジュールですね
私は9月からマナビスに入ったのですが、夏休みまでは集団授業の塾に通っていました。
なので、高3の夏休みはその塾の夏期講習と学校の講習に行っていました。
昼間はだいたいそんな感じで、夜は復習と英単語を覚えてました


以上です!

2016年8月6日土曜日

高3夏休みの一日のスケジュール①~大西~

どうもアシスタントアドバイザーの大西です。

今回は高3生から要望があったので、高3の夏のスケジュールについて書きたいと思います。

8:00  起床~準備

9:00  マナビス到着
       数学の受講or数学の自習

12:30 
       昼休憩

13:20
       世界史

17:30
       英文法

18:30  
       英作文

19:30

       英文解釈長文

22:00 帰宅

0:00  就寝

みたいな感じでしたね。
数学が一番集中力を使うので朝一でやり、英語が苦手だったので集中力が無くても読めるようにするため一番最後にやるという工夫をしていました。
夏は長い時間勉強できる少ないチャンスの一つなので一日のスケジュールをたてて、しっかり勉強して下さい

2016年8月5日金曜日

好きだった参考書⑧ ~染谷~

皆さんこんにちは!校舎長の染谷です。

久々にブログを書きたいと思います。

今回のお題は、「好きだった参考書」ということで、日本史の参考書を紹介したいと思います。

今回紹介する参考書は2冊あります。

1冊目は「詳説日本史ノート」です。


詳説日本史ノート














ほとんどの高校で山川出版社が出版している日本史Bの教科書を使用していると思います。
この参考書はその教科書の完全準拠になっており、教科書の本文が穴埋めで知識を埋めることができます。
定期テスト対策にも、大学入試の知識を学ぶことにも使用できます。


2冊目は、「センター試験への道 日本史」です。


センター試験への道 日本史(第6版)

このテキストは、センター試験の過去問を、山川出版社「日本史B」の教科書に出てくる順に並び替えた参考書です。
通常、センターの過去問等を解くときは、全ての範囲をある程度できるようになってから解くと思いますが、このテキストを使用すると、学習した範囲から順にセンターの過去問演習ができるようになります。
定着させるためには、演習(OUTPUT)が必ず必要ですが、INPUTとOUTPUTの間隔が広くなりすぎても余り効果は望めません。このテキストを使用すると、その間隔をある程度縮めることができるので、定着度も高まるのではないのでしょうか。

以上、染谷が好きだった参考書でした。











2016年8月4日木曜日

好きだった参考書⑦ ~阿部~

こんにちは、アシスタントアドバイザーの阿部です。
本格的に夏が始まりましたね!!

今回のテーマは「好きだった参考書」ということで、
淡中先生の出すお題は毎回面白いですね。
校舎でもいつもギャグを言ってみんなを笑わせています。

僕も秋元君と同じようにけっこう参考書マニアです。(好きな参考書もかぶって悔しいです)
受験生の頃は参考書を真剣に比較して選んでいました。
好きなのは「ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式」です。

これはめちゃめちゃやりこみました。10周??ぐらいしたような気がします。
これと単語王のおかげで英語の成績が向上しました。

夏休みも残り一ヶ月、悔いの残らないように頑張りましょう!!

2016年8月3日水曜日

好きだった参考書⑥ ~秋元~

みなさんこんにちは!アシスタントアドバイザーの秋元です!
テストも終わって無事?に夏休みに入ることができました笑

さて、今回のお題は好きだった参考書ですね!
淡中っちの出すお題はいつも個性的で面白いですね笑
僕は参考書を調べて比べたりするのがかなり好きだったので色んな参考書に手を出していました笑
今回は英語の参考書に絞っていきたいと思います。

僕が好きだったのはDUOという単語帳と、ポレポレと英文解釈の透視図という英文解釈の参考書です。

DUOのコンセプトは、560の短い例文を覚えると受験に必要な単語1700と熟語1000個と会話表現が身につくというものです。これのいいところはとにかく効率がいいことと、英文がなかなかウィットに富んでて面白いので一度覚えたら基本的に忘れない事です笑

I'm soaked with sweat. "Stand back! You stink. Take a shower."   
訳:「汗でびしょびしょだよ。」「あっち行って!臭いわ!シャワーを浴びて!」


ボブは酷く取り乱していて、現実と虚構の区別がほとんどできなかった。

Bob was so beside himself that he could scarcely tell fact from fiction.

こんな感じです笑
例文とそれに付随する単語と熟語の解説が載っている感じです。
TOEICのリスニングの勉強とかにもなりますし個人的にはかなりオススメです。
単語帳は他にも単語王や速単上級、リンガメタリカなどもお勧めです。

ポレポレと透視図は英文解釈の参考書で、この二つをやり切れば受験の英語で時間をかけても読めない文章は基本的には無くなりました。
ただこの二つは少しレベルが高いので、やるときは文法と単語は受験レベルの基本はもう完璧って言う段階でやった方が効果はあると思います。

他にもお勧めの参考書はたくさんあるので是非聞いてください!

おわり








2016年8月2日火曜日

好きだった参考書⑤ ~福田~

みなさんこんにちは!アシスタントアドバイザーの福田です!

8月に入りました!受験生にとっては勝負の月です。
この月をどれだけ頑張れるかが大事となってきますので、みなさん本気でがんばってください!

さて、今日のお題は「好きだった参考書」
参考書は多くの種類が出版されており何を使うか悩みますよね、、

僕は名門の森(写真の本)をよく使ってました。 



物理の問題集で、レベルは入試レベル全般(簡単から難問まで)です。基本的に大学の入試問題を載せているのですが、図が多くて解説がすごい分かりやすいです。また少しアレンジしてあってどの問題も15~20分で解けるようになっており、取り組みやすいのが特徴です。僕はこれを夏休みに2周ほどやって、入試レベルの基礎力を固めました。

みなさんもこの夏何かしらの問題集を極めて、有意義な夏にしましょう!






2016年8月1日月曜日

好きだった参考書④ ~増澤~


こんにちは!増澤です。


今回は好きだった参考書ですね~

私はあまり自分で参考書買わない人だったので学校でもらったのくらいしか使いませんでした…
英語はターゲットと英頻、数学はフォーカスゴールドくらいですね。
世界史は自分のノートと教科書しかやりませんでした。そういえば世界史の資料集を見るのが好きでした。

以上です!