ラベル 学部紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 学部紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年2月9日水曜日

文学部の紹介!パート2

 こんにちは~小郷です~😃😃

皆さんは覚えているでしょうか...私が遠い昔、文学部の紹介をすると言いながら国文学専攻の紹介のみで終わらせたブログを投稿したことを......(いつの話???)

というわけで今回は、文学部紹介の続きを書きたいとおもいます!!
一応前回のおさらいをすると、一口に文学と言ってもとてもひろーい範囲を指すんですよってことでしたね!では早速まいりましょう(..)💨


▶日本史学専攻◀

こちらの専攻ではどんなことができるのでしょ???受験で勉強する日本史Bとかとは全然違いますよ~😎
たとえば!史料の読み解き方を教えてもらったりー、史料館や博物館・史跡を見に行ったりできる授業があります!(え!楽しそ~!!)
まあもちろん、近世の経済とか高校の授業を掘り下げる系のものもありますし、他にも歴史とは何か?を考える歴史学もこの専攻で学べるみたいですよ。(へ~~)

▶美学・美術史専攻◀

こちらは我が校では通称”美美”と呼ばれている専攻でございます!ここもなかなか楽しそうなとこですよ~
イメージ的に、絵画とか彫刻とかの勉強ばっかりするのかなーと思っていたんですよ、私。でも調べてみたら、ハリウッド映画の表現システム!を学ぶ授業なんていうのもあったんです😲😲映画を1本通してみる中で、演出スタイルの多様性や映画の芸術ジャンルとかをお勉強するみたいです。(へ~~~)
他にも、日本だけでなく東洋・西洋の美術作品を扱う授業、美学とは?を考える授業などもございます。

▶倫理学専攻◀

ここ、何をするところなのかぶっちゃけよくわかってなかったんですけど、調べたらなんかすごそう…
というのも、ドイツ語やラテン語で哲学者たちの著書を原典のまま読みましょう、という授業があったんですよ、!びっくり~(・▽・)
原典講読のほかにも、先人たちの思想を学んだり、今日のIT社会における倫理は何かを考えたりと、どんどん自分の思考を深めていくんでしょうね、きっと。奥が深いな~~😵


今回はこんなとこにしときますね☆彡
ぜひ参考にしてくださいね~ではまた👋👋👋


2021年6月5日土曜日

文学部towa?? ~小郷~

みなさまごきげんよう!アシスタントアドバイザーの小郷です(*'▽')


学部紹介シリーズ、今回は私の在籍する文学部についてです!
みなさまは文学部についてどういったイメージを抱いておいででしょうか?
一口に《文学》といっても実は非常にひろーーーーい分野のことを指しているのです!!
具体的にどんな分野があるのか、見ていきましょう💨
※慶應義塾大学の場合をご紹介するので、多少大学によって異なる場合がありますがご了承ください(´・ω・`)


▶国文学専攻◀

まずは、今のところわたくしが一番興味のある国文学です!
その名の通り、古代から近現代までの日本の文学を学ぶことができます。
例えば『源氏物語』、高校の授業では若紫との出会いなど、重要な場面を取り上げる場合が多いですが、その合間合間にある細かな後宮におけるシーンなどは、平安時代の生活を読み解く上で大事な情報を含んでいるんです!それらを元に当時の皇妃制度を解き明かす、、とかとか。

しかし学べるのは文学作品だけではありません!いわゆる日本語学ですね!
具体的には、方言の形成や、古代語から近代語へどのように変遷したのか?とかを学べます。面白そうですよね、!!
他にも国語の先生を目指す人向けの日本語教育学なんていう授業もありますよ~


さて、専攻はほかに16個ありまして、一気にご紹介するのは厳しい!というわけで、これから小出しにして更新していきたいと思います(^▽^)/

お楽しみに~

2021年6月2日水曜日

意外と楽しい? 法学部で学ぶこと! ~染谷~

皆さんこんにちは!
久しぶりの登場、校舎長の染谷です。

今日は、出身学部である法学部について語りたいと思います!!
(好評ならパートⅡもあるかも!?)

皆さんは、法学にどんなイメージを持っていますか?
おそらく、「難しそう・・・」みたいなイメージではないでしょうか。

しかし、法学は学んでみると意外と楽しいのです!
法学は、解釈論の一種です。
各法律の条文はとても短い文章で構成されていて、状況により広い解釈を取ることが出来るようになっています。
過去の判例や学説を元にして、条文の解釈を行い結論を出していくことが法律学でやることです。

法学部に進学して得られるメリットは、「物事の理解がとても速くなる」ことです。
常日頃から解釈論を学ぶことで、状況把握と理解が早くなり、思考や決断が早くなります!

デメリットとしては、「テストが難しい」この1点に尽きると思います。
法学部のテストはほとんどが論述です。
試験に向けての勉強もかなり大変ですが、論述の対策をすることで読解力も向上するので、デメリットと言いましたが、将来に向けてはプラスと言えるでしょう。

就職に関しても、法学部に進学して法曹を目指す学生は一握りで、公務員や一般企業を目指していきます。
何かやりたいことが見つからない場合は、法学部に進学するのがおすすめです!

法学部に関して何か聞きたいことがあれば、是非話に来てください!
それでは今日はこの辺で!

2021年5月27日木曜日

大学で学んでいること!!! ~中村~

 こんにちは!アシスタントアドバイザーの中村です!

書きたいことは色々ありますが、今回はみなさんに自分が専攻している経済学部について紹

介します!


まず、経済学部が何を学ぶ学部なのかざっくりと説明します。

経済学部で学ぶ経済学はいま私たちが生きている社会の経済の仕組みについて理論から学ぶ

学問です。社会にはヒトやモノなどの資源がありますが、この限られた資源をどのように使

うと社会全体が豊かになるかについてを理解することを目的としています。

これだけ聞くと、頭痛くなりそうですよね。。。😇


しかし、ただ堅苦しいことだけを学ぶ学問ではありません!!!経済学の基礎を学ぶことが

できたら心理学と経済を同時に学ぶ行動経済学や都市と経済を同時に学ぶ都市政策論など、

もっと身近な事柄に絡めて経済について学ぶことができるので、学べば学ぶほど面白くなる

学問だと言えます。

私は経済学というより経済史という経済の歴史に焦点をあてた学問の方が学んでて楽しいで

す。経済学の理論を学ぶことにあまり興味を持てませんでしたが、ストーリー性がある経済

史は世界史好きな自分にはとてもぴったりでした。


経済学部は人気な学部ではありますが、数学が苦手な人にとってはかなりしんどい学部でも]

あります。自分の興味あることや得意なことを学べる方が大学生活は充実するので、学部選

びに迷っている子は入学してから後悔が無いように今のうちからしっかりとリサーチするこ

とをおすすめします!

2021年5月24日月曜日

英語英文学科って!?~英語の話せる人になろう~

こんにちは!アシスタントアドバイザーの東です。

今回は、学部紹介として、進路に困っている皆さんに向けて、
私が所属している、英語英文学科について紹介していきたいと思います!


Q, 教育学部 英語英文学科って??

⇒名前の通り、英語を勉強していく(Reading, Listening, Writing, Speakingを万遍なく本格的に学んでいく)のもそうなんですが、英語「で」学んでいく授業もあるんです。例えば、洋書が配られて、先生が英語で英語の学術的な論文を書き上げる能力を身に着ける授業や、ネイティブの先生と会話をしながら、パワポでAll英語のプレゼン発表を毎週1つ作っていくなんていう授業などがありますね~

他には、英語に関連して、米文学史という英米で活躍した文学者を1か月間かけて準備して100人くらいの前でプレゼンするなんていう(日本史選択だった自分からしたら地獄の)授業もありますね~~(このブログを書いた日にそのプレゼンが終わりクタクタです(疲労max))

Q,どんなことに役立つの?/将来どんなことに繋がるの?

⇒英語英文学科の授業を履修すれば、英語を話すための4技能をマスターできることに加えて、英語に関連する様々な授業を受けられます!3年生になるとゼミが始まり、決まった先生のもとでもっと専門的なものを研究していきます。自分は英文法の構造研究や古英語(日本語で言う古典のようなものです)を専攻する予定です。早い話が、この学科では本当の英語力をつけるのに役立ちますね!

⇒将来は、もちろん英語の先生になる学科であるので、教職免許(別途教職の授業を選択しなければなりません)をとったり、あとは一般就職になります。早大の教育学部は、他の学部と違って教員に必ずしもなる学部ではありません。比較的に開放的な学部なので、自分も一般企業に就職しようかなと思います…w(いい就職先に就きたい)


一旦こんな感じで自分の通う学部の紹介を終わります!
他にも聞きたいことがあったらアドバイスタイムにでも聞いてみてね!!