2016年7月7日木曜日

大学での生活⑦~大西~

どうも、アシスタントアドバイザーの大西です。

大学での生活を公表ですか、、あまり褒められたものではないのであまり公にしたくないんですけど頑張ります。

基本的に語学と法律の授業に二分されていて、語学の方はしっかり全部行っています。
法律も基本的には行ってますが、たまにさぼって友達と遊んだりして、授業終わったらバイトだったりまた友達と遊んだりサークルに行ったりしてます。

全然勉強をしていないので、今テストが割とピンチなのですがしっかり単位を取って良い夏休みにしたいです!!

2016年7月6日水曜日

大学での生活⑥ ~染谷~

皆さんこんにちは!
校舎長の染谷です。

大学時代にどんな生活をしていたか、思い出しながら書いていきたいと思います。

まず、大学1・2年の時と3・4年の時で物事の優先順位が変わりました。
1・2年は①大学 ②アルバイト ③遊び
3・4年は①アルバイト ②大学 ③遊び
こんな感じです。ちなみにアルバイトは個別指導の塾で講師をしていました。

1・2年のうちは「とにかく大学の勉強を頑張ろう」ということで、それをメインに大学生活を送っていました。最悪、授業で寝てしまってもノートが取れるようになるべく友人と一緒の授業を選ぶようにするようにしていました。

しかし、3・4年の時は、「教育業界を目指したい」という気持ちが強くなり、大学とアルバイトの優先順位が入れ替わり、とにかく塾の授業優先のスケジュールを組んでいました。
(その結果、大学の友人とは疎遠になり、今現在、連絡を取っている友人はいません笑)

詳しいタイムテーブルを話すと、大学の授業は大体3~4限まで取っており、スーツで大学へ登校し、そのまま自宅に帰らずに塾に出勤。毎日2コマ授業をして帰宅するという生活をほぼ4年間続けていました。(そりゃぁ友人はいなくなりますよね笑)

ただ、この生活を送ったことに後悔はしていません。
結果的にこうして予備校で働いていますし、今の生活はとても充実しています。

1つ言えることは、「すべきこと・やりたいこと」をしっかりやる事だと思います。
大学に行く以上、勉強をしないことはもったいないし、やりたいことをやらないのももったいないです。

皆さんは、これから大学受験を経て大学生になりますが、これから先も、「勉強」は辛いものになるかもしれません。
できるだけそのような気持ちを抱かないためにも、「やりたいこと」で大学を選び、「楽しい大学生活」を送ることができるように志望校を選んでくださいね!

今日はここまで。

勉強とは① ~淡中~

どうも、アシスタントアドバイザーの淡中です
ということで早速新しいのお題である、「勉強とは」について書いていきたいと思います!

ちなみにこのお題は自分で考えました笑
皆大学受験を乗り越えたアシスタントアドバイザーと言えどもそれぞれ違った自分なりの哲学?のようなものを持ってると思うので、そういうのを言い合えたら面白いかなと思ったのでこれにしました


僕にとって高校までの全ての勉強はただ良い大学に入るための勉強だと思ってます
自分のやりたいこと勉強は大学に入ってからいくらでもできますし、それをサポートしてくれる設備、仕組みが高校のときとは比べ物にならないほどよく整ってます(図書室、ゼミなど)。

それならある程度保障された身(就活のときいい大学ならesぐらいなら名前だけで通るみたいなので:先輩談)で自分のやりたい勉強をしたほうがいいんじゃないかと思ってしまいます。
書いていることが割りと乱暴なのでこの後のブログでディスられるかもしれませんが笑

僕からは以上です!

2016年7月4日月曜日

上半期の振り返り&下半期の抱負⑩ ~増澤~


こんにちは、増澤です!


今日は昼間は暑かったですが、夕方ものすごい雨が降ってびっくりしました。
梅雨ってまだ終わってないんでしょうか?よくわからないです。


本題です!
上半期はなんというかよく分からないうちに終わりつつある、みたいな感じですね…
4月に大学に入ってあっというまに7月で、今はテスト前なんですが、どんなテストなのかもまだよく知らないので不安です。
いろいろと将来のためにもやらなくてはいけないことがたくさんあるのですが、ぼやっとしていたらやらないままいつの間にか夏になっていました…
というわけで、下半期は大学でいっぱいいっぱいにならず遊んだりもうちょっと英語を勉強したりしようかな~と思います。あとは免許取りたいです!


以上です!

2016年7月3日日曜日

大学での生活⑤ ~福田~

みなさんこんにちは!アシスタントアドバイザーの福田です!
あっという間に7月に入り、もうすぐ夏休みですね!
受験生にとっては正念場となりますので、みなさん気を引き締めていきましょう!

今日のお題は「大学での生活」について
現在大学院2年生の僕ですが、僕も学部生の頃の4年間についてまとめたいと思います。
学部1,2年の頃は月~金まで、ほぼ毎日1~8限(午後4時半まで)で授業がありました。
一見忙しそうな感じがしますが、どの授業もそこまで課題も多くなく、テストで点さえとれれば良いので、大学以外の時間はサークルやアルバイト、遊びと普通な大学生をしていました。

学部3年生になると、実験、製図(機械の設計図を書く授業)やメカトロ(電子工作の授業)、ロボコン(ロボットを作る授業)等実習系の授業が多くなり、座学は減ったものの1、2年より忙しくなったと感じました。(それでも大学以外の時間は割と遊んでました(この夏はカナダ(留学)、イギリス、フランスと3カ国に行きました))

学部4年生になると卒論に向けた研究生活が始まりました。サークルも引退しており、土曜日や日曜日にも学校に行って研究をする日もありました。授業は3年生ですべて取り終わっていましたが、4年間で一番忙しい学年だったと思います。

一般的に理系は学年があがるにつれて忙しさも増していきます。理系に進みたい方はそれを覚悟の上、1、2のうちに思いっきり遊んでおきましょう!!

2016年7月2日土曜日

文理選択の理由⑨ ~酒井~

はじめまして。
6月より横浜駅西口校より着任しました酒井です。
よろしくお願い致します。

本日は文理選択の理由について記します。
結論から言うと、将来何をやりたいか。
これに尽きます。


○○をやりたい、なりたい

○○学部or○○学科

文系理系


この矢印の向きがポイント。
国語が苦手だから理系。
数学が苦手だから文系。

・・・危険です。。


私の場合ですと、文系科目の方が取れていましたが、
中学生の時に、小柴先生がノーベル物理学賞を受賞され、
自分も宇宙の研究をしたい!と思い、理系を選択しました。


高校時代にやりたいことがなりたいものが見つかる人は
私の経験ですと30%くらい。
おそらくこのブログを今閲覧されている方でも決まっていない場合が多いのではないでしょうか。


そんな人こそ河合塾マナビスに一度相談にいらして下さい!
勉強だけでなく、進学のことや仕事のことなど未来の話をしましょう!
きっとお役に立てると思います。


皆様のご来校、お待ちしております^ ^



2016年7月1日金曜日

文理選択の理由⑧ ~阿部~

ついに7月に突入しましたね。
夏休みの勉強計画はしっかりと立てられているでしょうか。
時間を無駄にしないようにやることは決めておきましょう!!

文理選択の理由ですが、
自分は高校時代3年生になるまでめちゃめちゃ成績悪かったので自然と文系を選んでいました(笑)
個人的には文系科目の方がとっつきやすかったので!!
理系科目は1年生のころから勉強する気が起きませんでした、、、
結果的に私立文系を選択し、受験したことは間違ってなかったと思います。

文理選択は重要なのでしっかりと検討を重ねた上で選択しましょう。