どうも、アシスタントアドバイザーの淡中です
そろそろブログのお題が尽き始めてるのにお気づきでしょうか(笑)?
さすがに毎日これだけ書いていればこうなりますよね
どうしても書くことが思いつかないので、だれが得するのか分からない思い出話について書いてきます(笑)
あれは始めて早稲田を受けにいったときでしたね
如何せん第一志望にしていたくせにオープンキャンパスに一度も行ったことがなく、場所がいまいち分からなかったので、iPhone片手にうろうろしながら入試会場に向かっていました
ようやく会場に着いた時に驚いたのは、その雰囲気でした
早稲田受けに行ってみればわかるんですけど、凄いんですよ
受験生じゃなくてその保護者たちの数が(笑)
なんか「がんばって~」みたいな感じで保護者たちが群がっていて、その付近に某予備校の方々も旗を持ちながら受験生たちを激励してました
あんまり言葉じゃその感じが伝わらないのが残念ですが、行ってみれば駅伝さながらの謎の雰囲気が分かりますよ(笑)
MARCH受けに行ったときはそんなんじゃなかったんですが…
やっぱ保護者のモチベーション的に何か変わるんですかね…
因みに受験の帰りの後、某予備校のチラシをもらいました
また来年がんばってってことですかね、(笑)
まぁそんなこんなで今に至ります
と、いう事であと少し頑張ってください!
以上です!
2017年1月31日火曜日
2017年1月30日月曜日
受験本番~大西~
こんにちは、アシスタントアドバイザーの大西です。
高3生の中にはもう受験が始まっている人、まだ始まっていない人がいると思います。
これは経験した人にしか分からないと思いますが、受験本番には独特な緊張感があります。
それを感じずいつも通りテストを受ける事がベストですが、なかなかそうもいきません。
ただ、その緊張感を何回も経験することで慣れていきます。
なので、受験した経験を無駄にせず、自分の調子が良かった日・自分の調子が悪かった日を検証してその違いを考えて、しっかり次の受験に繋げていくことが大切だと思います。
また、受験した試験の解き直しはするべきだと思います。メンタルがやられる可能性も大いにありますが、終わってしまったことは後悔しても仕方ないので、出来なかったところを次できるようにするのが最善だと思います。
緊張や不安はあると思いますが今できることを精一杯やっていきましょう!
高3生の中にはもう受験が始まっている人、まだ始まっていない人がいると思います。
これは経験した人にしか分からないと思いますが、受験本番には独特な緊張感があります。
それを感じずいつも通りテストを受ける事がベストですが、なかなかそうもいきません。
ただ、その緊張感を何回も経験することで慣れていきます。
なので、受験した経験を無駄にせず、自分の調子が良かった日・自分の調子が悪かった日を検証してその違いを考えて、しっかり次の受験に繋げていくことが大切だと思います。
また、受験した試験の解き直しはするべきだと思います。メンタルがやられる可能性も大いにありますが、終わってしまったことは後悔しても仕方ないので、出来なかったところを次できるようにするのが最善だと思います。
緊張や不安はあると思いますが今できることを精一杯やっていきましょう!
2017年1月27日金曜日
新受験生~大西~
こんにちは!アシスタントアドバイザーの大西です。
今回は高校2年生に向けて書きたいと思います。
ほとんどの高2は塾や学校でセンター同日試験を受けたと思います。結果はどうだったでしょうか?
おそらく全教科でいい成績を残せた人はいないでしょう。センター試験とはいえ高3生が受けるものなのでできないのも仕方ないです。でも、来年の今頃にはしっかりできているようになっていないといけない試験でもあります。
焦ることは良くない事ですが、危機感を持たないのは最悪です。もし自分が少しでも危機感を感じているなら今すぐやるべきです。
勉強は正しい方法で、しっかりと時間をかければできるようになります。分からないことがあればすぐ僕らアドバイザーに聞いてください!
1年間気合を入れて頑張っていきましょう!
今回は高校2年生に向けて書きたいと思います。
ほとんどの高2は塾や学校でセンター同日試験を受けたと思います。結果はどうだったでしょうか?
おそらく全教科でいい成績を残せた人はいないでしょう。センター試験とはいえ高3生が受けるものなのでできないのも仕方ないです。でも、来年の今頃にはしっかりできているようになっていないといけない試験でもあります。
焦ることは良くない事ですが、危機感を持たないのは最悪です。もし自分が少しでも危機感を感じているなら今すぐやるべきです。
勉強は正しい方法で、しっかりと時間をかければできるようになります。分からないことがあればすぐ僕らアドバイザーに聞いてください!
1年間気合を入れて頑張っていきましょう!
2017年1月25日水曜日
マナビスの仕事 ~淡中~
どうも、アシスタントアドバイザーの淡中です
さて、そろそろ高3の子達は湘南で働いてみないてきなことを聞かれ始めていると思います
ということで、何となく今やってるマナビスの仕事について書いていこうかなと思います!
まずはアドバイスタイムですかね
生徒の受講の内容の理解度とか学習の姿勢とかを見ていきます
映像授業という形をとってるため、僕らが直接学習面で関われる数少ない機会の一つといえますね
あとは事務業務とかがあります
テキストの仕分けをしたり、ブログを書いたり、来ない生徒の家に電話をかけたり...そんな感じです
でも決まってる業務はこれだけで後は自分が校舎に必要だと思うことに取り組んだりなど、かなり自由度が高い仕事だと思います
個人的にはこの仕事はかなりオススメですね
なにより生徒と話さなければいけないのでコミュニケーション力が上がります笑
理系はどうか分かりませんが文系は将来人付き合いがうまくないとかなり大変になってくるみたいなのでここで鍛えて損はないと思います
あとは社員さんとかの社会人と身近に触れ合うことができるので、いろいろ学ぶことも多いと思います。単純に就活のこととか、仕事に対する姿勢、考え方とか。
総じて結構楽しいと思います!
生徒と話すのもかなり面白いものですしね笑
ぜひ興味があったら申し込んでみてください!!(あわよくば一緒に働きましょう笑)
僕からは以上です!
さて、そろそろ高3の子達は湘南で働いてみないてきなことを聞かれ始めていると思います
ということで、何となく今やってるマナビスの仕事について書いていこうかなと思います!
まずはアドバイスタイムですかね
生徒の受講の内容の理解度とか学習の姿勢とかを見ていきます
映像授業という形をとってるため、僕らが直接学習面で関われる数少ない機会の一つといえますね
あとは事務業務とかがあります
テキストの仕分けをしたり、ブログを書いたり、来ない生徒の家に電話をかけたり...そんな感じです
でも決まってる業務はこれだけで後は自分が校舎に必要だと思うことに取り組んだりなど、かなり自由度が高い仕事だと思います
個人的にはこの仕事はかなりオススメですね
なにより生徒と話さなければいけないのでコミュニケーション力が上がります笑
理系はどうか分かりませんが文系は将来人付き合いがうまくないとかなり大変になってくるみたいなのでここで鍛えて損はないと思います
あとは社員さんとかの社会人と身近に触れ合うことができるので、いろいろ学ぶことも多いと思います。単純に就活のこととか、仕事に対する姿勢、考え方とか。
総じて結構楽しいと思います!
生徒と話すのもかなり面白いものですしね笑
ぜひ興味があったら申し込んでみてください!!(あわよくば一緒に働きましょう笑)
僕からは以上です!
2017年1月24日火曜日
オススメの勉強場所ランキング! ~千田~
こんにちは。アシスタントアドバイザーの千田です。
2日連続ブログ担当になってしまいました(笑)
パッと思いついたのでお勧めの勉強場所を紹介してみようと思います!
栄えある第一位は~~~!!!
妙典校の隣のドトール!!!!!
なんといっても安いし塾に近いので受験期は愛用してました(笑)
土曜日は朝からドトールに行ってココア一杯で1時半まで勉強して、すぐマナビスに来る生活をしていました!
だいたい妙典校の先生に目撃されていました(笑)
染谷先生とか、、、梅村先生とか、、、たまに山﨑先生とか、、、
オススメはココアとホットドック!
第二位は~~!!!
行徳駅前のミスタードーナツ!!!
安いし、コーヒ、カフェオレ、ミルクティーはお代わり自由!
テスト前に居座るならここ!って感じです(笑)
2階は静かでお勧めです!
第三位は~!
スターバックス!
第一位に紹介したかったのですが妙典付近にないので第三位に。
高いのもお財布が痛いですが、勉強している人も多いし、追い出されることもほぼなく、落ち着いた雰囲気が良いですね~
個人的には津田沼パルコのスタバがおすすめです(笑)
今回は完全に個人的な順位を発表させていただきました!
参考にしてみてくれると嬉しいです!
マナビスなら47番の席がおすすめ!っていうか私の指定席でした(笑)
それでは。
2日連続ブログ担当になってしまいました(笑)
パッと思いついたのでお勧めの勉強場所を紹介してみようと思います!
栄えある第一位は~~~!!!
妙典校の隣のドトール!!!!!
なんといっても安いし塾に近いので受験期は愛用してました(笑)
土曜日は朝からドトールに行ってココア一杯で1時半まで勉強して、すぐマナビスに来る生活をしていました!
だいたい妙典校の先生に目撃されていました(笑)
染谷先生とか、、、梅村先生とか、、、たまに山﨑先生とか、、、
オススメはココアとホットドック!
第二位は~~!!!
行徳駅前のミスタードーナツ!!!
安いし、コーヒ、カフェオレ、ミルクティーはお代わり自由!
テスト前に居座るならここ!って感じです(笑)
2階は静かでお勧めです!
第三位は~!
スターバックス!
第一位に紹介したかったのですが妙典付近にないので第三位に。
高いのもお財布が痛いですが、勉強している人も多いし、追い出されることもほぼなく、落ち着いた雰囲気が良いですね~
個人的には津田沼パルコのスタバがおすすめです(笑)
今回は完全に個人的な順位を発表させていただきました!
参考にしてみてくれると嬉しいです!
マナビスなら47番の席がおすすめ!っていうか私の指定席でした(笑)
それでは。
2017年1月23日月曜日
私大受験 ~千田~
こんにちは、千田です!
大学のテスト期間中ですが、全く勉強していないので単位が危ないです、、、
センターも終わったので私大受験について書いてみようと思います。
私は第一志望の受験の前に私大を3校しか受験しませんでした。
結果から言うと、2校合格、1校は補欠合格でした。
実際に受験した大学は受かるか受からないか微妙なラインで、安全校はありませんでした。
安全校がないと、発表まで不安しかありませんでしたね。
もともと大学には行きたくなかったので、専門学校も視野に入れていましたが親から猛反対され諦めました(笑)
自分の受験を踏まえると、やはり安全校は1校あった方が安心して勉強できると思います。
あとは第二志望以下の過去問もやっておいた方が良いですね。
私は合格した2校は過去問を2年分、補欠合格の大学は1年分しか解いていませんでした。
今思い返すと何をやっていたんだろうって感じですね(笑)
マナビス生の皆さんは体調に気を付けて過去問をもりもり解いてください。
良い報告お待ちしております!
2017年1月22日日曜日
去年のセンター試験⑥ ~増澤~
こんにちは、増澤です!
大学でテスト前なのにサークルの練習が週4なので焦ってます。
今回は引き続きセンター試験についてです。高3の皆さまはお疲れさまでした。
センター試験の時期って毎年なぜか特に寒いですよね…
去年は若干雪が降っていたような気がします。
まず正直に言うと私はセンター試験あんまり成功してないです。
国立志望だったので結構センターは重要だったのですが…
試験で緊張するタイプではないので力を出し切れなかったというよりはふつうに勉強不足だったかなあと思います。
1日目と2日目で分けて話すと、センター三日前に唐突に自信をなくして当日まで本当に気力が落ちてたのですが、実際に試験を受けたら思ったよりはできて、2日目もその調子で解いたら全然できなくてびっくりしました。特に数ⅠAのデータの分析は過去問や予想問題集とかなり異なったタイプの問題が出てめちゃくちゃ焦りました。ペンが上滑りしてるような感覚でした。
全体としてみると第一志望の合格最低点くらいだったのでそのまま出願してしまいました。
もし国立にこだわりがあったらもうワンランク下げても良い状況だったと思います。
国立志望で受験科目が多かったのでセンター利用の大学は全部受験科目数が多いものを選びましたが、結果的に理系が散々で文系がそこそこだったので3科目利用とか4科目利用のほうがよかったかもしれないです。友達は同じ大学の同じ学部でも7科目利用と4科目利用両方受けていたりしたので…
今思い返すと、結構センター試験楽しかったような気がします。なかなか特殊なシチュエーションですよね。本番の朝、会場に向かったら高校の先生がぞろぞろいて、お菓子とかカイロとかいろいろくれてうれしかった思い出があります。
以上です!
大学でテスト前なのにサークルの練習が週4なので焦ってます。
今回は引き続きセンター試験についてです。高3の皆さまはお疲れさまでした。
センター試験の時期って毎年なぜか特に寒いですよね…
去年は若干雪が降っていたような気がします。
まず正直に言うと私はセンター試験あんまり成功してないです。
国立志望だったので結構センターは重要だったのですが…
試験で緊張するタイプではないので力を出し切れなかったというよりはふつうに勉強不足だったかなあと思います。
1日目と2日目で分けて話すと、センター三日前に唐突に自信をなくして当日まで本当に気力が落ちてたのですが、実際に試験を受けたら思ったよりはできて、2日目もその調子で解いたら全然できなくてびっくりしました。特に数ⅠAのデータの分析は過去問や予想問題集とかなり異なったタイプの問題が出てめちゃくちゃ焦りました。ペンが上滑りしてるような感覚でした。
全体としてみると第一志望の合格最低点くらいだったのでそのまま出願してしまいました。
もし国立にこだわりがあったらもうワンランク下げても良い状況だったと思います。
国立志望で受験科目が多かったのでセンター利用の大学は全部受験科目数が多いものを選びましたが、結果的に理系が散々で文系がそこそこだったので3科目利用とか4科目利用のほうがよかったかもしれないです。友達は同じ大学の同じ学部でも7科目利用と4科目利用両方受けていたりしたので…
今思い返すと、結構センター試験楽しかったような気がします。なかなか特殊なシチュエーションですよね。本番の朝、会場に向かったら高校の先生がぞろぞろいて、お菓子とかカイロとかいろいろくれてうれしかった思い出があります。
以上です!
登録:
投稿 (Atom)