みなさんこんにちは。アシスタントアドバイザーの山田です。
先日合宿に行ってきました!ラフティングが思いのほか楽しかったですが、一年分動いた気がします(笑)
さて、8月ももう少しで折り返しに入りますね。勉強の方は順調ですか?
この時期になると、帰省をしたりすこしだれてきたりで夏休み当初より勉強が少し疎かになってしまう人がいるかと思います。
そういう人たちは、受験本番まであと何日か考えたり、模試などで自分の取った点数と第一希望の学校とを見比べるなどして、危機感を持ち直して行ってみて下さい。
そうすると少しの隙間時間でも勉強したりできるようになると思います。
中だるみしやすく勉強が嫌になってくる時期だと思いますが、夏はあっという間に過ぎてしまうので悔いの残らないようもう少し頑張ってみて下さい!
以上です。
2017年8月10日木曜日
2017年8月8日火曜日
量と質~大西~
どうも、アシスタントアドバイザーの大西です。
今日から合宿で大阪に行くので割とわくわくしています笑
さて。今回は勉強の量と質について話します。三年生の皆さんはこの夏どれくらい勉強すればいいと思っていますか?
一日10時間くらいでいいと思っている人は少々危機感を抱いたほうがいいと思います。大学はいってから受験期のことを友達と話したりしますが、みんな12時間とかは平気でこなしたりしています。周りが緊張感をもってたくさん勉強しているのに自分が妥協していたら差がつくのは当然です。中学受験のために勉強している小学校6年生ですら10時間は勉強してますからね笑
また、ひたすらに勉強すればいいというものでもありません。質も重要です。皆さんは勉強法に困ったらまずアドバイザーに質問していると思います。それももちろん間違ってはいないと思いますが教えてもらった勉強法が自分に合うかどうかは分かりません。なので自分でネットなどを使って調べてみることが大事だと思います。色々な方法を試してみて自分に合った勉強法をするのが一番伸びていきます。
この夏は本当に自分の苦手をつぶせる最大のチャンスなので楽しんで勉強していってください!
今日から合宿で大阪に行くので割とわくわくしています笑
さて。今回は勉強の量と質について話します。三年生の皆さんはこの夏どれくらい勉強すればいいと思っていますか?
一日10時間くらいでいいと思っている人は少々危機感を抱いたほうがいいと思います。大学はいってから受験期のことを友達と話したりしますが、みんな12時間とかは平気でこなしたりしています。周りが緊張感をもってたくさん勉強しているのに自分が妥協していたら差がつくのは当然です。中学受験のために勉強している小学校6年生ですら10時間は勉強してますからね笑
また、ひたすらに勉強すればいいというものでもありません。質も重要です。皆さんは勉強法に困ったらまずアドバイザーに質問していると思います。それももちろん間違ってはいないと思いますが教えてもらった勉強法が自分に合うかどうかは分かりません。なので自分でネットなどを使って調べてみることが大事だと思います。色々な方法を試してみて自分に合った勉強法をするのが一番伸びていきます。
この夏は本当に自分の苦手をつぶせる最大のチャンスなので楽しんで勉強していってください!
2017年8月7日月曜日
英語長文読解の勉強法 ~淡中~
どうも、アシスタントアドバイザーの淡中です
さて、今日ですが「英語長文読解の勉強法」について書いていきたいと思います!
英語って受験において、どんなに苦手でも逃げてはいけないところであることは皆さん分かっているかと思います。
例えば、明治大学法学部の配点を見てみると英語150点、国語100点、社会100点となっており、合格最低点は238/350点となっています。
これだともし国語、社会の2科目で8割を取っても、合格最低点に乗るためには英語で最低でも約80点(約6割)取らなければいけません。
逆に英語一科目だけ8割取れれば、国語と社会はそれぞれ6割で済みます。
英語が得意科目になるだけで、かなり有利になります。
多くの大学の出題は長文がほとんどで、単純に文法をやってるだけでは合格点を勝ち取ることはできません。
ではどうやったら長文が読めるようになるのでしょうか。
まずは単語ですね。
単語帳の太字のとこだけでなく、細かいところ、派生語も覚えましょう。
次が読解に差し支えない程度の文法力が要ります。
何もロイヤル英文法全部覚えろとは言わないので、最低限読む上で必要なとこだけは理解すべきだと思います。
この二つができたら後は演習を繰り返すだけです。
一日最低でも2題(私文なら3題くらい)はやりましょう。
あとは時間が少しでも空いたら、過去問の一部を抜粋する(例えばセンター英語の問6だけとか)などして少しでも演習量を増やすようにしてください。
また演習をする際、時間を計って本番と同じようなプレッシャーをかけていく事も大切です。
あとはそれを解きっぱなしにしておくのではなくて、自分がどこの文章が読めなくてそれはどうしてなのか。
しっかり自分で理解して、次出たら絶対に読めるように良く復習することが必要だと思います。
それを積み重ねればいずれできるようになるはずです。
合格のためにこの夏で英語を得意科目にしましょう!
僕からは以上です!
さて、今日ですが「英語長文読解の勉強法」について書いていきたいと思います!
英語って受験において、どんなに苦手でも逃げてはいけないところであることは皆さん分かっているかと思います。
例えば、明治大学法学部の配点を見てみると英語150点、国語100点、社会100点となっており、合格最低点は238/350点となっています。
これだともし国語、社会の2科目で8割を取っても、合格最低点に乗るためには英語で最低でも約80点(約6割)取らなければいけません。
逆に英語一科目だけ8割取れれば、国語と社会はそれぞれ6割で済みます。
英語が得意科目になるだけで、かなり有利になります。
多くの大学の出題は長文がほとんどで、単純に文法をやってるだけでは合格点を勝ち取ることはできません。
ではどうやったら長文が読めるようになるのでしょうか。
まずは単語ですね。
単語帳の太字のとこだけでなく、細かいところ、派生語も覚えましょう。
次が読解に差し支えない程度の文法力が要ります。
何もロイヤル英文法全部覚えろとは言わないので、最低限読む上で必要なとこだけは理解すべきだと思います。
この二つができたら後は演習を繰り返すだけです。
一日最低でも2題(私文なら3題くらい)はやりましょう。
あとは時間が少しでも空いたら、過去問の一部を抜粋する(例えばセンター英語の問6だけとか)などして少しでも演習量を増やすようにしてください。
また演習をする際、時間を計って本番と同じようなプレッシャーをかけていく事も大切です。
あとはそれを解きっぱなしにしておくのではなくて、自分がどこの文章が読めなくてそれはどうしてなのか。
しっかり自分で理解して、次出たら絶対に読めるように良く復習することが必要だと思います。
それを積み重ねればいずれできるようになるはずです。
合格のためにこの夏で英語を得意科目にしましょう!
僕からは以上です!
2017年8月6日日曜日
勉強時間 ~秋元~
こんにちは!アシスタントアドバイザーの秋元(風)です。
最近ブログの出現率が高いので、お題が全く思いつきません笑
マーク模試が終わってとりあえず一息つきましたね。
結果はそれぞれだと思いますが、結局は本番次第です。
復習してできなかった分野をつぶして、本番までにできるようにしていきましょう!
勉強はとにかくあきらめずに、できるようになると信じて続けることが大切だと思います。
やらなければいつまでたっても成績は伸びないです。
あんなにやったのにできなかったといってる人がいますが、できてる人はそれよりもっとやってるからできるんです。
特に部活をやってた人はただでさえ勉強時間が足りてないと思います。
勉強は質も重要ですが、たくさんやって自分にあった勉強方法を見つけないことには質は上がりません。
自分が周りと比べてどれくらいの勉強時間を確保できているか、いっかい考えてみましょう。
夏休み中は10時間、普段は学校以外で5時間は最低でも確保できるようにしたいですね。
めずらしく真面目な話をしてみました笑
次回はもう少しくだけた話題にしようと思います笑
今回は以上です!
最近ブログの出現率が高いので、お題が全く思いつきません笑
マーク模試が終わってとりあえず一息つきましたね。
結果はそれぞれだと思いますが、結局は本番次第です。
復習してできなかった分野をつぶして、本番までにできるようにしていきましょう!
勉強はとにかくあきらめずに、できるようになると信じて続けることが大切だと思います。
やらなければいつまでたっても成績は伸びないです。
あんなにやったのにできなかったといってる人がいますが、できてる人はそれよりもっとやってるからできるんです。
特に部活をやってた人はただでさえ勉強時間が足りてないと思います。
勉強は質も重要ですが、たくさんやって自分にあった勉強方法を見つけないことには質は上がりません。
自分が周りと比べてどれくらいの勉強時間を確保できているか、いっかい考えてみましょう。
夏休み中は10時間、普段は学校以外で5時間は最低でも確保できるようにしたいですね。
めずらしく真面目な話をしてみました笑
次回はもう少しくだけた話題にしようと思います笑
今回は以上です!
2017年8月3日木曜日
夏バテ予防~佐藤~
こんにちは、アシスタントアドバイザーの佐藤です!
今日は割と涼しくて過ごしやすいですね~♪
毎日このくらいの気候だったらいいのにな~と思ってる今日この頃です(笑)
まあきっとこれからも暑い日が続くと思うので、今回は夏バテを予防してくれる料理を紹介したいと思います!!
それは何かというと、、、
はい!!ゴーヤチャンプルです!!
ゴーヤチャンプルってすごいんですよ!
まず、ゴーヤは疲労回復や食欲増進などの効果があります。レモンより多くのビタミンCが含まれているそうです!
あとは豚肉ですね~!ビタミンB1がたくさん含まれていて疲労回復の効果があります!
とりあえず夏はゴーヤチャンプル食べとけば乗り越えられそうですね笑
受験はある意味体力勝負です!!毎日勉強して疲れていると思うので、しっかり食べてしっかり睡眠とって夏を乗り切りましょう!!
高1・2生も部活で疲れていると思うので、夏バテには気を付けて下さいね~♪
ちなみに、、マナビスはとても涼しいので勉強するのにオススメです(笑)
部活で疲れてあんまり勉強できないな~という人はぜひ講習参加してみて下さい♪
詳しくは千田先生のブログで(笑)
スタッフ一同お待ちしております♪ それでは失礼します!
今日は割と涼しくて過ごしやすいですね~♪
毎日このくらいの気候だったらいいのにな~と思ってる今日この頃です(笑)
まあきっとこれからも暑い日が続くと思うので、今回は夏バテを予防してくれる料理を紹介したいと思います!!
それは何かというと、、、
はい!!ゴーヤチャンプルです!!
ゴーヤチャンプルってすごいんですよ!
まず、ゴーヤは疲労回復や食欲増進などの効果があります。レモンより多くのビタミンCが含まれているそうです!
あとは豚肉ですね~!ビタミンB1がたくさん含まれていて疲労回復の効果があります!
とりあえず夏はゴーヤチャンプル食べとけば乗り越えられそうですね笑
受験はある意味体力勝負です!!毎日勉強して疲れていると思うので、しっかり食べてしっかり睡眠とって夏を乗り切りましょう!!
高1・2生も部活で疲れていると思うので、夏バテには気を付けて下さいね~♪
ちなみに、、マナビスはとても涼しいので勉強するのにオススメです(笑)
部活で疲れてあんまり勉強できないな~という人はぜひ講習参加してみて下さい♪
詳しくは千田先生のブログで(笑)
スタッフ一同お待ちしております♪ それでは失礼します!
2017年8月2日水曜日
テスト太り ~千田~
こんにちは、アシスタントアドバザーの千田です。
ついに8月になってしまいましたね~
8月、、、受講マラソン&120%キャンペーンが始まります!期間は今月いっぱいです!くわしくは校舎内掲示やスタッフまで!!!
8月なのに夏休みが来ません。テストが2個も残っています、、、
テスト中はお菓子を食べまくるので太る傾向にあります。最近は、じゃがりことアイスにはまっています。アイスはセブンのいちご練乳氷っていうやつがオススメです。120円くらいで買えます。抹茶練乳氷もおいしいです。セブンのアイスは安くておいしいので幸せです(笑)じゃがりこはマツ○ヨが安いです。90円くらいなのでお買い得です(笑)マツ○ヨにはよくお菓子を買いに行くのですが、通い過ぎて店員さんに顔を覚えられてないか心配です(笑)ちなみにじゃがりこはサラダ味が好きです。
そういえば、じゃがりこって298kcalもあるらしいです。ぼりぼり食べてるのでそれは太るわけですね~。おかしって見た目よりもカロリーあったりして怖いです、、、
みなさんも受験期に太らないように食生活に気を付けましょう!
ただのお菓子のブログになってしまいましたが今日はこの辺で!
みなさんのおすすめも教えてください!!!
ついに8月になってしまいましたね~
8月、、、受講マラソン&120%キャンペーンが始まります!期間は今月いっぱいです!くわしくは校舎内掲示やスタッフまで!!!
8月なのに夏休みが来ません。テストが2個も残っています、、、
テスト中はお菓子を食べまくるので太る傾向にあります。最近は、じゃがりことアイスにはまっています。アイスはセブンのいちご練乳氷っていうやつがオススメです。120円くらいで買えます。抹茶練乳氷もおいしいです。セブンのアイスは安くておいしいので幸せです(笑)じゃがりこはマツ○ヨが安いです。90円くらいなのでお買い得です(笑)マツ○ヨにはよくお菓子を買いに行くのですが、通い過ぎて店員さんに顔を覚えられてないか心配です(笑)ちなみにじゃがりこはサラダ味が好きです。
そういえば、じゃがりこって298kcalもあるらしいです。ぼりぼり食べてるのでそれは太るわけですね~。おかしって見た目よりもカロリーあったりして怖いです、、、
みなさんも受験期に太らないように食生活に気を付けましょう!
ただのお菓子のブログになってしまいましたが今日はこの辺で!
みなさんのおすすめも教えてください!!!
2017年8月1日火曜日
メンタル面~山田~
みなさんこんにちは! アシスタントアドバイザーの山田です!
もう七月が終わり、ついに8月到来ですね。 時が経つのが早すぎて怖いです…(笑)
三年生の皆さんは全統模試お疲れさまでした!
結果が伸びた人もいれば、思うようにいかなかった人もいるかと思います。
勉強については、どのようにすれば伸びるかや自分のしなければいけないことをきちんと考え、結果に結び付けられるよう次回から行っていきましょう。
さて、模試は自分の今の実力を測るために勉強をしていくことはとても大事です。
しかし、それと同じくらいに、メンタルの調整も大事になってきます。
試験会場に行って焦ったり、結果を見て落ち込んだりの人も多いはずです。確かに、一切緊張をしなかったり、落ち込まな過ぎるのは良くない事です。しかし、それによって実力を出せなかったり、その後の勉強がはかどらなかったりしたらさらによくありません。
入試本番は、模試の会場と雰囲気が全然違い緊張しやすいですし、出来についての落ち込み具合も比じゃありません。ですが、入試期間に切り替えがすぐできないと本調子ではいけず、失敗するということが起きかねません。
なので、今のうちにメンタル面の保ち方や立て直し方を調べたり、決めておいたりするとのちのち苦労が少なると思います。休憩時間等に調べてみたり、アドバイザーの人に聞いたりして自分に合った調整法を見つけてみて下さい! 以上です!
もう七月が終わり、ついに8月到来ですね。 時が経つのが早すぎて怖いです…(笑)
三年生の皆さんは全統模試お疲れさまでした!
結果が伸びた人もいれば、思うようにいかなかった人もいるかと思います。
勉強については、どのようにすれば伸びるかや自分のしなければいけないことをきちんと考え、結果に結び付けられるよう次回から行っていきましょう。
さて、模試は自分の今の実力を測るために勉強をしていくことはとても大事です。
しかし、それと同じくらいに、メンタルの調整も大事になってきます。
試験会場に行って焦ったり、結果を見て落ち込んだりの人も多いはずです。確かに、一切緊張をしなかったり、落ち込まな過ぎるのは良くない事です。しかし、それによって実力を出せなかったり、その後の勉強がはかどらなかったりしたらさらによくありません。
入試本番は、模試の会場と雰囲気が全然違い緊張しやすいですし、出来についての落ち込み具合も比じゃありません。ですが、入試期間に切り替えがすぐできないと本調子ではいけず、失敗するということが起きかねません。
なので、今のうちにメンタル面の保ち方や立て直し方を調べたり、決めておいたりするとのちのち苦労が少なると思います。休憩時間等に調べてみたり、アドバイザーの人に聞いたりして自分に合った調整法を見つけてみて下さい! 以上です!
登録:
投稿 (Atom)