2021年7月30日金曜日

夏休みのモチベーションの上げ方 ~池田~

こんにちは~アシスタントアドバイザーの池田です!
最近、途端に暑くなってきましたね。。
暑すぎて毎日溶けちゃいそうです(笑)
毎年焼けない宣言してるのに、なんだかんだ日焼けするので、今年こそは日傘を常備して日焼け対策頑張りたいと思います!!

生徒の皆さんは、是非今の私と8月下旬の私の肌の色比較してみてください(笑)

では、こんなところで本題に行きたいと思います!

池田流の夏休みのモチベーションの上げ方ですが、2つあります!

①アドバイザーに目標を宣言する!!
東くんもブログで「公言」という形で書いていましたが、やはりこれは効果的です!
今の時期だと、模試が近いので英語の偏差値60とる!とかいかがでしょうか。
模試に関わらず、習得度テストで100点とる、とか大きな目標だと○○大学に合格する、ですかね~ 私たちに宣言してください!待ってますよ~😁

②休憩時間にアドバイザーと話す!
夏休み期間は、マナビスの開館時間が早まり、滞在時間が多くなると思います。
そこで、私はなかなか勉強がはかどらないな~とおもったら、思いっきり勉強を中断して休憩をとり、話してました!
(アドバイザーと話すことがめちゃめちゃ好きだったのも理由の1つです😂)

休憩中にスマホを触ると、なかなか戻ってこれない性格だったので…(笑)
アドバイザーと話すと、雑談もありますが勉強のことを相談して話を聞いてもらうこともできるので、結構おすすめです!
その後の勉強も頑張ろう!!って思えます。

以上の2つ池田流夏休みのモチベーションの上げ方です!
他のアドバイザーの方々のも見てみてくださーい!

では、次回のブログで👋 

池田

2021年7月18日日曜日

夏休みのモチベーションの上げ方 東

 こんにちは!大学で初の定期試験が迫ってきて焦りを覚えている東です(笑)


今回は私の夏休みのモチベーションの上げ方を紹介します!!

私のモチベの上げ方は、
「Youtubeを見る」
「一度勉強を忘れて1日だけ思いっきり遊ぶ」
「合格体験記を読む」
「公言する」

の4つです!!

1つ目の「Youtubeを見る」は、Youtubeで自分の目指す志望校や勉強に関連した動画を見るということです。スマホを触るとつい長時間見てしまう気持ちはありますが、だからといって受験生である間はずっとスマホを封印するということもかえって辛くなるのではないでしょうか?なので、勉強の息抜きにスマホを見れますし、かつ勉強の糧にもなれるので私的には個人的にオススメです!
※もちろん、休憩時間が終わったらスマホは視覚外に置きましょう!
※スマホ結構見ちゃうって人は逆効果になるかもしれないので、残り3つを参考にしてみて下さい~

2つ目は「一度勉強を忘れて1日だけ思いっきり遊ぶ」です!
これはかなり僕自身も抵抗はありました(笑)遊んだら勉強が遅れちゃう...とか罪悪感が...とか、遊ぶなんて絶対できない(泣)と思うのも無理はありません。しかしストレスを発散することは、その先の勉強を捗らせる意味でも私は大変重要であると思います。遊びすぎはだめですが、一度仲の良い友達と話をするだけでもやる気がぐんと上がるかもしれませんね😄

3つ目は「合格体験記を読む」です!
やはり読むだけでもやる気が出てくるものです。私は現代文の成績が悪かった時期に、慶應に受かったある生徒の合格体験記をwebで閲覧したときに、その方は「私もセンター試験の現文がボロボロでした」とスランプがあったと書いていて、私は、「すごい大学に行っている人もこんな時期があったんだ」ととても親近感がわきました。自分の悩みが「なんだ、大したことない」とメンタルを和らげてくれるのが合格体験記を読む意義でもありますので、ぜひマナビス妙典校の合格体験記を読んでみて下さい!

最後、4つ目は「公言する」です!
意味はその名の通り他人に何かを広めることですが、今回の場合は「自分の目標を周りに公言する」ことです。家族や親友、学校の先生、私たちアドバイザーなどに「○○をいつまでに成し遂げる!!」と宣言することで、自分の逃げ場を無くし、やるべきことに義務感を持つことが出来るようになります!つまり無理やり自分を追い込むということですね(笑)
最近勉強がだらだらしてるな~…とか思う人はやってみると良いかもしれませんね!

最後に、長くなったのでまとめると、
「Youtubeを見る」
「一度勉強を忘れて1日だけ思いっきり遊ぶ」
「合格体験記を読む」
「公言する」

の4つが私の夏休みでのモチベーションの上げ方です!!
参考になったら嬉しいです!!
他のアドバイザーさんのモチベの上げ方も見てね!!!

2021年7月11日日曜日

休憩中におすすめの! 中村

 

みなさんこんにちは!先日愛用していたピアノのヘッドホンが断線してやる気が失せている

中村です😇 今度買い替えるので安くて良いヘッドホン知ってる人いたらぜひ教えてほしい

です、、、

最近大学のオンライン授業やレポートが思ったよりも大変で疲れた時はコンビニに行ってス

イーツやらドリンクを買って毎日過ごしてますが、リフレッシュ出来て気に入っている習慣

ですね(笑)

そこで、今回はスイーツ大好きな中村が勉強で疲れた時に気分転換できるコンビニスイーツ

をいくつか紹介します!!!


まず、ファミリーマートのクリームシフォン マリトッツォ風



オレンジ風味のシフォンケーキでクリームがたっぷりで食べごたえがありますね!


次に紹介するのは同じくファミリーマートのアイス抹茶ラテ


ミルク多めの抹茶ラテなのでクリーミーな味わいで甘党には最高です!


最後に紹介するのはセブンイレブンのマカダミア入りクリームオムレットです!



生クリームがたっぷりで生地もふわふわなのであっという間になくなっちゃいますね~


以上、おすすめのコンビニスイーツでした!妙典校の周りにはコンビニいっぱいあるのでぜ

ひ活用して快適なマナビスライフを送ってください!



スイーツ大好き中村でした~

2021年7月4日日曜日

ワクチンをうってきました 小郷

 こんにちはー!小郷です😊みなさん元気に過ごせていますかー??


私事ではございますが、先日コロナのワクチンをうってきました👏👏(モデルナ一回目です)皆様はうちますか?副反応もあって怖いな~と通っていらっしゃる方もきっと多いですよね。ですので、参考までに私の接種後の経過をレポートしたいと思います!


まず最初の4時間くらいは特に痛みはありませんでした。(注射の瞬間も痛みは全然なかったです。筋肉注射なのでインフルエンザの予防接種とは違って腕じゃなくて肩らへんにうつみたいです😮)

で、そのあとから腕に筋肉痛のような痛みが二日間くらい続きました。時が経つにつれて痛みは増していきましたが、日常生活に支障はない程度です(^▽^)でも一緒に接種を受けた友達は腕が痛くてあがらないーーと言っていました。

三日目の朝に起きたら痛みはなくなっていて、それ以外は本当になんにもありませんでした、!!


こんな感じです~接種を受ける受けないは皆さんの自由なので、判断の参考になれば幸いです(^^)コロナにかかってお勉強できなくなるという事態だけは避けるようにしましょうねーー!

ではお体に気をつけてお過ごしくださいませ😊😊😊



2021年6月27日日曜日

対面授業派?オンライン授業派?   筒井

こんにちはー。久しぶりです!✋

筒井です!!!!

新型コロナウィルスの影響で大学でオンライン授業が始まったということは、皆さんもニュース等で知っていることかと思います。

みなさんが無事大学に合格できた時も少なからずコロナの影響ってあって、大学がオンライン授業になってしまうこと、あると思います。。


今回はコロナ禍ならではの授業形態について話します!

コロナが流行り始めた2020年度ではほとんどの大学がオンラインでの授業をしていたと聞きます。その頃対面でできるのは卒業が近くて研究の多い学生だけだった印象があります。

いまでは、対面とオンライン授業が6:4くらいの割合で、授業が行われていると思います。私の偏見です笑


理系は実験やグループでの研究も多いので対面が多いかなって印象がありますが、オンラインのところはオンラインです笑

文系はオンラインが多いかなって印象ですねぇ。講義系の授業が多いとオンラインで良くない?て判断になりやすいのかなー笑


実際、私は毎日、大学での対面授業をしていますが、アシスタントアドバイザーの中村は毎日オンライン授業だそうですよ。

ちなみに、オンライン授業と対面授業をどっちも併用して使うことを芝浦ではハイブリッド授業とか言ってます笑


では、オンライン授業と対面授業のメリットを語っていきます!


オンライン授業の良いところは、通学時間がない!

これはめちゃくちゃ楽です。朝も授業が始まるギリギリに起きていれば誰でも授業に間に合うという利点は強すぎ。。

ちなみに、授業ではZOOMというアプリを使います。高校生のみんなもZOOM使ったことあるかな??笑


他にもオンライン授業だと期末試験が行われにくいです。ラッキーーー!!!👍

不正しやすくなるからでしょうかね?笑笑


しかし、その代わり、、課題が多くなります。。こんなに課題多いなら試験受けた方が楽だわ!って授業もあったりはしますねー


次に対面授業の利点です。私的には

友達に会える!ことです。

これは本当にでかいです!私も去年はオンライン授業が楽でいいわ~って思っていたんですが、今年になって対面授業が始まってみると、友達と話すことが楽しすぎました😂


他には演習系の授業での、自分の技能が上がりやすいことが対面の利点としてあげれます!


それぞれのデメリットは、それぞれのメリットの反対になるって感じですかね笑


まだまだメリットデメリットはたくさんあると思います。

後は大学に受かって自分で確かめてみて下さい!!


p.s.

総じて私は、対面授業派です!!!

メリットはオンライン授業の方がたくさん思いつきますが、毎日と友達と対面で話せることがどれだけ大切か、コロナ禍を経験してわかりました笑

2021年6月20日日曜日

日本史の覚え方 小郷

にーめんはお(みなさんこんにちは)~アシスタントアドバイザーの小郷です!
第二外国語で勉強している中国語が最近お気に入りなので中国語で挨拶してみました。

さて、日本史や世界史を選択しているみなさんは覚えることがたくさんあって、さぞ苦労していらっしゃると思います、、ので!今回は私が受験生時代に実践していた日本史の覚え方をご紹介します!

①受講

覚えるためのベースになるため、授業の受け方は大変重要ですね。手を動かさずボーっと聞いているなんて言語道断ですっ!(まさかそんな無駄な時間を過ごしている人はいませんね⁈)

ノートやテキストを見返したときに、この用語の意味なんだ?っていうのがないように徹底的にメモをとります。(私が使ってたハイレベル日本史Bのテキスト、まだ持っているので見てみたい人は声かけてね。)

②復習

私の場合、非効率かもしれませんがテキストをノートに丸写しにしました。というのも、一通り書くことで流れが頭に入りやすい!気がしていました。(笑)あとは反復用に思いテキストを持ち歩かずに済みますね。

重要語句はオレンジで書いて、赤シートで隠せるようにします。ここで注意なのが、赤シートで隠したとき助詞しかなく❔になるのでは意味がありません!文章が成立しなくなるようなら重要な部分を厳選して、蛍光ペンで引くだけのところもつくります👍丸写しの当日中に、すべて頭に一度いれるくらいの意気でいましょう。人は忘れます。

③反復

さあ、復習したところもボロボロ忘れてくるかと思います。覚え直しには、お風呂でノートを頭の中に浮かべて完全再現したり(思い出せなかったものは風呂あがってすぐ確認!)、覚えモレがあった語句専用のメモ帳をつくって暇なときボンヤリ眺めたり、寝るときに目を閉じながらその日覚えた語句を思い浮かべたり、、、してました。こうして繰り返しているうちに記憶は定着してくれますよ~(^^)


長くなってしまいましたが、以上がおごう流日本史の覚え方です✌これを参考にしたら偏差値75も夢じゃない!(かも)

時間を割き方がどうしても難しい教科ではありますが、時間を割いた分だけ得点が伸びる教科でもあるのできばってきましょ~!!

2021年6月13日日曜日

看護学部の実態 ‐池田‐

こんにちは~アシスタントアドバイザーの池田です!

沢山の方々に質問回答編のブログ読んでもらえて嬉しいです~!
ありがとうございます!!

さて、今回は私が通っている看護学部のことについて書いていこうと思います!!

・看護学部って何??
学部の名前通りでございます!!はい!看護師になるために看護の勉強します!
でも看護の勉強ばかりではありませんよ~、病気の各論や教養科目の英語なども学びます!
あとは、実習がメインとなるかな~と思います!!
実習期間は記録が多くて寝れない!という声もなんとなく聞きますよね(笑)
寝れるように頑張ります(笑)


そして看護学系の学校に通うことによって、
看護師国家試験の合格を取ることができます。
私の大学は、看護師国家資格に加えて選抜者による保健師国家資格も取ることが可能です。
そのほかに助産師国家資格も取れる大学もありますね!
看護師を目指しているのであれば、大学によってプラスで取れる資格があるので大学を選ぶ指標にもなります!

このような感じで将来看護師になるために、バリバリ専門的な勉強を毎日しております!!

看護に興味がある方、または医療の分野に興味がある方は是非話しましょう!
では、こんな感じで終わりたいと思います~。

また、次回のブログ更新から、毎週日曜日の週1投稿に変更します!
毎週日曜日の投稿をお楽しみに!