こんにちはー。筒井です😀
シリーズにのっとり、志望校の決め手について書きたいと思います!
私はこの大学に行きたい!というよりかは、建築の勉強がしたい!でした。
理系に多い考え方ですかね笑
特に理系の方はやりたいことを先に見つける方が受験校を決めやすいですよ👍
理系にするということは高1から決まっていましたが、何の勉強をするかは決まっていませんでした。
なぜ建築に行きたくなったかというと、単純に「友達が目指していたから」です笑
高校2年生の時に友達が、建築系に行きたいって言ってて
確かにどうせ理系にいくなら、私も目に見えるモノを作りたいなって思っちゃったんですよね
アシスタントアドバイザーの萩野さんみたく、機械とか電気とかででガンガン知識を吸収してエンジニアっぽいのにも憧れましたが、それは多分私には合わないだろうなっていうのも、建築への決め手でした。
まぁその友達は浪人して、今や建築学生としては私の方が先輩です笑笑
私の場合は志望校というよりは受験校って感じです!
この違いは高3生の子は秋以降のガイダンスでわかりますよ笑
私は校舎長(今も昔も染谷先生笑)に相談して受験校を決めました!
建築系に行きたいです!って言って
こんな大学、あんな大学があるよって一緒に考えた記憶があります!
現在通っている芝浦工大の存在を知ったのもその時でした✋
まずは自分で大学を調べることがモチベーションを保つうえでも大事なことですが、
もっと知りたかったり、わからないことがあれば妙典校の校舎長に相談してみてください!
(染谷先生頑張ってくださ~い😊😊)
参考までに私が受けた大学を以下に記しておきます。
東京理科大学
芝浦工業大学
日本大学
法政大学
東京電機大学
東京都市大学
工学院大学
千葉工業大学
東洋大学
学部違いや方式違いで同じ大学を何回か受けているので、
実際の受験回数はもっと多いです笑