2021年3月31日水曜日

自己紹介 ~筒井~

こんにちは!今年度もアシスタントアドバイザーとして妙典校にいます、筒井です!!
今年で大学3年生になります。もう大学生活が折り返すとなると就活が近づいてきていてびっくりしています。。。

今まで2年分の卒業生を見てきましたが、やはり笑顔でマナビスを卒業してくれることが何より嬉しいです。今年も私たちスタッフ、そしてマナビス生の皆さんが笑顔で卒業できるよう頑張っていきます!

さて、筒井の自己紹介をしていきます。
一昨年に軽く自己紹介のブログを書きましたが今年バージョンも書いていきます。
中村AAも自己紹介ブログ書いてくれるとのことで、楽しみですね~!

さて、皆さんも気になるであろう私の自己紹介いきます(笑)

フルネーム:筒井 智哉

大学:芝浦工業大学システム理工学部環境システム学科3年(主に建築分野)

出身高校:千葉県立船橋東高等学校

出身中学:市川市立福栄中学校

趣味:バレーボール、千葉ロッテマリーンズ、料理、腕時計

バレーボールは中学生の頃から部活で始め、高校でも部活でやっていました。中高と部長でした。大学でもサークルとしてバレーボールを続け、サークル長を務めていました。

千葉ロッテは6歳の頃から応援しているらしく、現在でも試合を観に行ったり、中継を観たり、試合結果は毎回確認しています。今は開幕してから負けが続いているのでこれからたくさん勝ってくれることを願います。

料理は前にもブログで書きましたが、たまにはやっていますね(笑)

腕時計ですが、学生で買える値段ではありますが、少しコレクトしています。今月も1つ買う予定なので、5つ時計を持っていることになります。服装によって腕時計を変えるのが好きです。勤務中も腕時計は付けているので、注目です(笑)

以上で、自己紹介を終わります。やはり書くとなると中々思いつきませんが、私のパーソナリティはこんなもんです。校舎で会いましたら、その時はよろしくお願いします。

2021年3月29日月曜日

選択肢 ~大崎~

こんにちは、アシスタントアドバイザーの大崎です。

自己紹介ブログを更新してから早くも2年がたってしまいました。更新できてなくてすみません、突然ですが3月いっぱいでマナビスのアシスタントアドバイザーを引退することになりました。

自分のこと、高校生に向けて伝えたいことを書いておこうと思います。長くなりますが良かったら読んでください。

私は看護学部に通っていて春から3年生になります。看護学部を志望すると決めたのは高校3年生の6月。遅いよと()

ではなんで看護学部に変更したのか、よく聞かれます。
でもいつも答えられないんです。大した理由がないから。
医療系にはすこしだけ興味があり、薬学部とかいいなと思っていた時期もありました。
軽い気持ちですよね、資格が取れて安定した職業、ドラマにあこがれて的な。

入学して最初は頑張るぞというモチベがありました。ただ夏終わりくらいで段々モチベが低くなり、入学した時点で看護師になる以外の道はないんだと思うようになりました。

ある日、先輩にやっていけるか不安と相談しました。それで帰ってきた言葉が「看護のことに関わらずいろいろやってみたら~?」です。今考えたらなんだその答えはと()

でも一年半前は真に受けていろいろ始めたんですよね。看護は分野が幅広く分かれていて、高齢者看護・小児看護・在宅看護とか。その中にも〇〇科が病院にあるように疾患によっても分類できる。論文、教科書、病院のパンフレットとかを読みました。

先輩からのアドバイスの元、看護以外のことにも貪欲に取り組もうと決めました。サークルのダンス、友達が持っているのがかっこよくて始めたカメラ、アルバイトもマナビス以外にもう一つ始めました。この中でカメラにドはまりし、今では出張カメラマンのバイトを始めています。

新しい挑戦をすることで、出会いが増えます。そこで出会ったのは、看護師とカメラマンを両立している方です。その方は病棟で勤務しているときもありましたが、今は在宅看護を専門としていて、ウェディング、成人式などの前撮りなどもやりつつ、在宅療養を受けている方の写真を撮っています。在宅療養者は末期の患者さんが多いため、その方々と家族の思い出を作れればと思い、始めたそうです。

素敵だなと思いました。そしてその人みたいになりたいと。いつもそばにいて看護を行っているからこそ撮れる写真ってあると思うんですよね。

今なら看護師への志望動機がしっかり言える気がします。

長くなりましたが伝えたいこと。道を進んでいく過程で、選択肢が多くて迷うことってあると思うんです。私でいうと志望学部が決まらず悩んでいた時ですね。でも選択肢が無くて困ることだってある。看護の道を進むしかないから。看護志望の方に関わらず、そういうタイミングって誰にでもあると思います。でも選択肢を自分で増やすことはできる。いろんなことに挑戦すること。小さなことでも、友達に合わせて始めたことでもなんでもいいんです。そこで新しく人と出会い、こういう生き方もあるんだなと影響を受けて選択肢を広げることが出来ると思います。

ここまで読んで下さりありがとうございました。私の体験談、伝えたいことが誰かの進路決定や悩み事に少しでも響けばいいなと思います。

マナビス生の1,2年生には最後まで受験のサポートが出来なくて申し訳ないです。陰ながら応援しています。

2年間ありがとうございました!

2021年3月28日日曜日

自己紹介 ~小郷~

 はじめまして!
今月から妙典校でアシスタントアドバイザーとして働くことになりました、小郷若菜です。
よろしくお願いします(*'▽')

春から慶応義塾大学文学部に進学します。
入学前で友達のこと、履修のこと、サークルのことなどなど不安だらけで過ごしているところです(´;ω;`)笑

専門科目は国語、英語、日本史です。
古典と歴史は特に好きなので、大学で2年から分かれる専攻は、国文学か日本史学を考えています。

ロック音楽(オルタナティブ、パンクとか)が好きでよく聴くので、趣味が合うひと、そうでない人もたくさんお話ししましょう!相談もお待ちしています!

仲良くしてくれたら嬉しいです(^▽^)/

2021年3月24日水曜日

春休み -池田-

 こんにちは!春休みでぐうたら生活を送っているアシスタントアドバイザーの池田です。

皆さんはもう春休みに入りましたか?
夏休みに比べると、半分以下の日数であまり休んだ気がしませんよね。


私の場合、春休み入る前は、大学の勉強を復習すると張り切っていたのですが、まったく達成できていません(笑) 休みになったのが嬉しくて、毎日だらだらしちゃっています。

ですが!!
皆さんは私のようになってはいけません!!
春休みは2週間弱だから、勉強さぼっても大丈夫っしょというマインドを持っている方は
今すぐ勉強モードに切り替えましょう。
切り替えが難しい・なかなかやる気が出ない方は、一旦マナビスに来校しましょう。
マナビスにいけば、勉強している生徒さんたちがたくさんいます。
良い刺激になるのではないでしょうか。
また、自分の志望校を調べたり実際に行ってみたりするのもいいかもしれないですね。

春休みは勉強をたくさんできるチャンスです!!
自分のやるべきことを整理して、有意義な春休みを送ってください。
何か困っていることがあれば、校舎のアドバイザーに相談してくださいね。

アシスタントアドバイザー 池田





2021年3月22日月曜日

アシスタントアドバイザー  筒井

こんにちは!アシスタントアドバイザーの筒井です!
髙田AAと染谷先生が料理の話に便乗してくれて嬉しい日々です(笑)

さて、題名が自己紹介っぽくなっていますが、今回はアシスタントアドバイザーって何しているのという話を簡単にしていきます。

基本的にはアシスタントアドバイザーは現役の大学生または大学院生がやっています。
妙典校では大学生であることが多いです。また、AA(エーエー)と略して呼びますので、AAと呼んでいる人はツウなマナビス生かもしれません(笑)

生徒さんには「年の近いAAさんに相談しやすかったことがたくさんありました」と言ってくれてることが多くてAAはみんな大喜びです!

一見、アドバイスタイムをやってくれる人って感じがしますが、そんなことはありませんよ!他にも様々なことで皆さんのことを見ています。

例えば、先日ブログでも書いた模試のこともアシスタントアドバイザーが指導・対応をします。また、志望校に向けて普段の学習状況について、進捗を確認していくはアシスタントアドバイザーもたくさんやってくれます。他にも、生徒さんの状況に応じて+αで勉強内容を一緒に決めていくことをします。

マナビスに通った生徒さんはアシスタントアドバイザーにたくさん話しかけることをオススメしますよ!アシスタントアドバイザーも忙しそうに見えるかもしれませんが、生徒さんの対応を疎かにしたりはしません!しっかり時間使って、勉強の悩みであれば解決方法を一緒に考えていきます。また、生徒さんによっては高校生活の話を話してくれて仲良くトークを楽しんだりもしていますよ(^^♪

もしかしたら、アシスタントアドバイザーの大学生活の話を聞けちゃうこともあったり、、笑

マナビスには個性的なアシスタントアドバイザーがたくさんいます。今度、アシスタントアドバイザーの他己紹介もブログで書いていきたいと思っています!

4月からは新しい仲間も増えるので楽しみです!皆さんはぜひ、校舎でアシスタントアドバイザーに話しかけて下さいね!!

2021年3月20日土曜日

勉強と食生活 ~髙田~

皆さんこんにちは!アシスタントアドバイザーの髙田です。
妙典校のブログで料理がトレンドになっていますので関連して便乗します。

まず初めに私は料理が一切できません!!もう一度言います!できません!!
家に遊びに来た友達にかっこつけて料理できる系男子になりすまし、コンビニの炒めるだけのチャーハンをフライパンを返す素振りだけを見せて振舞ったことさえあります。。。(筒井AAとは大違い)
そこで私は最近筋トレにはまっているのでそこで身に着けた食の知識についてお話ししたいと思います。

受験と食って何のつながりがあるの?って思いますよね。
実はこれ大きく関係があるのです!
勉強はストレスも多くすごく食欲がわきますよね。特に受験生は「受験期で〇〇Kg太った」なんてよく聞きます。
そこで勉強を頑張っている皆さんのお役に立てればと思っております。

1.朝にタンパク質を多めにとる
朝にタンパク質を多くとるとセルトニン(幸せホルモンなんて呼ばれてます)といったホルモンが分泌され体内時計の調整やストレス軽減が期待できます。
生活習慣が乱れがちになる受験生にとって体内時計の調整はとても重要です。
また、朝食は炭水化物だけの人は案外多いですが、たんぱく質を摂取することで満足感が得られ、一日の消費カロリーを抑えられることが実験からもわかっています!
そこでオススメのタンパク質はプロテインです!!

このブログを閉じようとしたあなた!

これは冗談です(笑)

確かに効果的ですがもっと高校生にとって現実的な食材はズバリ納豆です。
納豆はタンパク質や食物繊維が豊富で美肌効果も期待できます。
そして調理もいらず手軽に摂取できるのも嬉しいですね。
他には鶏卵もオススメです。厳密にいうと生卵よりは温泉卵の方がタンパク質吸収率は高いですがそこまで考える必要はないでしょう。

2.腹八分目に抑える
勉強ってすごくお腹がすきますよね。しかしお腹いっぱいまで食べてしまうと副交感神経が優位になってしまい眠くなったり、消化吸収の関係で体にも負担がかかってしまいます。
また食べ過ぎなければ太らないのでそこも大事ですね。
中見出しとは若干論点はずれますが、炭水化物はしっかり取った方がいいです(太りやすいので取りすぎは厳禁です)。
なぜなら炭水化物はエネルギーに変換されるので脳はこの力によって作用します。
脂質は極力抑えましょう。タンパク質や炭水化物は体の運動量によって消費されていくのに対し、脂質は非常に消費されにくい性質があります。
ただ、脂質はホルモンを生成していくうえで重要ですので最低限摂取するようにしましょう。

今回紹介したのはごく一部で最低限にすぎませんが生活習慣に留意したうえで効率よく学習を進めていきましょう!

2021年3月18日木曜日

習慣化は大きな力になる! 染谷

皆さんこんにちは!校舎長の染谷です。

1つ前のブログで、アシスタントアドバイザーの筒井が料理を題材にしていましたので、便乗します(笑)

私も最近料理を始めました。
きっかけは、「夜になるべく炭水化物を取らないようにしよう!」との決意からでした。
正直に言って、料理って面倒くさいものだと思っていたんですよ、始める前は。
でも、始めてみると楽しさが勝りましたね、完全に。
家に帰ってから夕食を作って食べるのが日課になっています。

では、なぜここまで続いているのか・・・・・
それは、手軽なレシピを選んで作っているからだと思います。
フライパン1つで作れるものがメインです。
あとは、できた後に食べる楽しさだと思います。
継続には、手軽さと楽しさが必要ですね。

では、勉強に当てはめてみましょう。
受験生のみんなにとって、手軽に勉強できるものって何でしょうか?

それは、おそらく単語ではないでしょうか。
単語って、場所を選ばずにできるんですよ、単語帳1冊あれば。
単調なことの繰り返しになりやすいのでなかなか手につかないことが多いのですが、継続していけば、確実に力になります。
また、覚えた単語の数が多くなればなるほど、勉強は楽しくなります!
(ここポイント!全く分からなかった文章が読めるようになったら楽しいですよ!)

なので、勉強が苦手な人は、まずは単語から!
毎日30分以上を目安に机に向かってください!
自宅なら、できれば音読しながら!

苦手なものも、継続すれば楽しくなりますし、力になります!
私も、毎晩料理を作る習慣をなくさないように頑張るので、受験生の皆さんは、勉強の習慣を作りましょう!

それでは今日はこの辺で。