2016年8月22日月曜日

高校の夏休みの楽しかった思い出① ~千田~


こんにちは!
アシスタントアドバザーの千田です。

今回のお題はある生徒からもらいました。最近ブログの内容が勉強のことばかりなので楽しいお題が良いということだそうです。笑

高校の夏休みを思い返すと楽しかった思い出しかありません。
BBQをしたり、花火を見に行ったり、旅行に行ったり...ひたすら友達と遊んでいました。

でもやっぱり一番楽しかったのは部活ですね。女子サッカー部だったので夏は選手権予選に向けて暑い中練習していました。そのときは辛かった練習が今となっては一番の思い出です。
練習後にグラウンドで水遊びするのも楽しかったですね。

少しは勉強から離れた楽しい話題になったでしょうか?
受験生の皆さんは後悔のない夏を過ごしてくださいね!

失礼します!

2016年8月21日日曜日

受験における一番の成功要因④ ~増澤~


こんにちは、増澤です!

大学の夏休みは九月後半までなのですが、8月末はなんだか焦るような気持ちがします。


今回は受験における一番の成功要因ですね。
私は第一志望の国立大学に落ちて私立大学に行ってるので成功と言えるかどうかは微妙ですが、とりあえず大学に受かってはいるので成功ということにしておきましょう…笑

私がなぜ今通っている大学に受かったかと言えば、基礎力があったからではないかと思います。
第一志望は他の大学だったのでその大学に向けた対策というものはとくにしていませんでした。
センター対策はかなりやったのでそこかな~と思います。
実際、模試ででていた偏差値くらいの大学は受かって、それ以上は全く受かりませんでした。
私はこのような結果でしたが、志望校に特化した対策をしていれば偏差値がある程度目標より下回っていても合格することもあると思います。それなりの基礎ができていることは前提ですが。

以上です!

2016年8月20日土曜日

受験における一番の成功要因③ ~淡中~

どうも、AAの淡中です
さて、早速今回のお題「受験における一番の成功要因」について書いていきたいと思います
ただ、僕の場合第一志望に受かっているわけではないので書きづらいですが・・・

そうですね・・・
やはり常に自分を追い込み続けたことだと思います(もちろん受験期間だけですが)
例えば、一日やるべきことを全て終わらせてもなお15分ほど余ってしまったら、少し短めの英語の長文を解いたりしていました
要するに使える時間は全て勉強に当てていました
それがあったから無事一年で大学生になれたんだと思います

この塾の生徒を見ているとあまりこういう人がいない気がします
常に自分と同じ志望校の他の人はどれくらい勉強しているのかを考えながら勉強するべきです
そうすれば緊張感や危機感などを今よりも感じながら勉強を進められると思いますしね

もっと自分に厳しく行きましょう
僕からは以上です!

受験における一番の成功要因③ ~千田~


こんにちは!!アシスタントアドバイザーの千田です。

今回は個人的に今までで一番難しい題な気がします…
正直、私は受験に失敗している身なのであまり偉そうなことは言えませんが、受験に成功した人を見ていると自分がやるべきことをしっかりやりきって受験を迎えていたように思います。

私はセンター試験が終わってから心が折れたため(笑)、不完全燃焼のまま受験を迎えてしまい、ふがいない結果に終わってしまいました。

やはり一番大事なことはモチベーションを保って最後まで走りぬくことだと思います。
精神論になってしまいましたが心のケアは意外と大事です。(笑)
受験期の恋愛もあまりオススメしませんね。(笑)

受験生の皆さんは第一志望合格に向けて心のケアもしっかりとしてくださいね。

参考になるか分かりませんが今回はこの辺で失礼します!

2016年8月19日金曜日

受験における一番の成功要因② ~秋元~

皆さんこんにちは!!アシスタントアドバイザーの秋元です!!

一昨日友達とフットサルをして未だに筋肉痛が続いています、、、
やはり運動は継続して定期的にするべきですね笑


今回のお題は『受験における一番の成功要因』ですね~

阿部先生の言っている「習慣」というのは非常に大事だと思います。

僕も割と意識はしていたのですが、なかなか意志が弱くて実行できていない日が多かったですね、、、


さて、僕は受験が成功したかどうかは自分的には微妙なのですが(笑)
意識していたのは「健康な生活をおくること」ですかね。

受験生時代はかなり食生活や睡眠に気を配っていました。
大学生になった今は影も形もありません。笑

睡眠や食生活を意識して勉強に集中できる環境を整え、記憶の定着の効率を図る為に「エビングハウスの忘却曲線」や「勉強 暗記 定着」などでググってそこに書いてあったことを実践していました。

具体的には、昼食は牛丼やラーメンなど脂質や糖質が多くて消化にエネルギーを使うものは避け、ソバなどの粗食をとるようしていました。

まあ普通に考えてみれば、お腹いっぱい牛丼などを食べると確実に眠気が襲ってきて集中が阻害されますよね。

あれは血糖値の急激な上昇による眠気の喚起と、消化の方にエネルギーが回っていて頭にエネルギーが回っていない状態で、その状態で集中しろという方が無理な話です。

なので、受験生時代の食事は母にも協力してもらって野菜中心でした。
また、夜寝る2時間前には絶対に夕飯を取るようにしてました。


寝る時も所謂「睡眠のゴールデンタイム」を意識して、23時過ぎ、遅くとも0時前には絶対に寝るようにしてましたね。

やはり夜の0時前に寝るのと後に寝るのとでは、同じ6時間睡眠でも次の日の目覚めやパフォーマンスが全く違うと思います。

毎朝平日だろうが休日だろうが一様に6時45分に起きるようにしていて、夜は自然と眠くなるように、朝は目覚ましが鳴らなくとも自然と起きるようにしていました。


受験のお蔭で受験生時代にはかなり健康で文化的な生活が送れていたと思います笑

そして、私文は何と言っても暗記することが膨大にあるので、如何に効率よく暗記できるかを研究して実践していました。
その経験は大学の定期テストにも活かされています。笑


まとめると、健康な生活を送って体のコンディションを整えると記憶力も集中力もUPするので、
受験生の皆さんはぜひ生活面にまで気を配ってほしいということです!!




おわり

2016年8月18日木曜日

受験における一番の成功要因① ~阿部~

こんにちは!!アシスタントアドバイザーの阿部です。
8月もいよいよ後半戦ですね。夏バテ等体調を崩さないように注意しましょう。

さて今回のテーマは「受験における一番の成功要因」です。
自分でテーマを決めたはいいものの、なかなか気難しそうなテーマになってしまいました(笑)
最近生徒と話をしていて、「どうしたら成績が上がりますか?どうしたらできるようになりますか?」
といったことをよく聞かれるようになりました。
なかなか漠然とした質問だと思いますが、人それぞれこれだけは譲らなかったみたいなものがあるんじゃないかと勝手に思いこのテーマを設定するに至りました。

自分にとっての一番の成功要因は『習慣』です!!
毎日同じ時間に起きて同じ時間に勉強して、同じ時間にご飯を食べて、昼寝をして、
毎日同じ時間に寝る。。。といった生活を繰り返していました。
他人から見たらものすごいつまらなそうに見えるのかもしれませんが、個人的には非常に効果があったと思います。

一定の決まったリズムで生活することで、ある特定の時間が来ると勝手に体が特定のモードに切り替わります。例えば毎日12時に寝るようにしていたら意識しなくても12時に眠くなりますよね??
そのような感じで、勉強もリズムを保ってやれば勝手に勉強モードに切り替わります。
ブログを読んでくれている受験生の方々、日々どのように過ごしていくか意識してみてはいかがでしょうか。自分の知らない間に生活リズムがバラバラになっているかも。。??


少し長くなってしまいましたが、以上のように人それぞれ成功した要因があるはずです!!
それでは次のアドバイザーに期待しましょう!!

2016年8月17日水曜日

中だるみの改善方法~大西~

どうも、アシスタントアドバイザーの大西です。

前に阿部先生からの喝がありましたが、その延長で書きたいと思います。
夏休みも後半に入り、一番たるみがちになるころだと思いますがそんな時にどうやってやる気をだすか自分なりの方法を一例として書いていきます

まず、僕は第一志望のホームページを見たり、赤本を見たりして合格欲を高めていました。やっぱり本当に行きたい大学の情報を見ると絶対に受かってやると思えるのでやる気が出ました。
また、夏休みの最初の頃に立てた目標とかを見返して、初めの頃のやる気を思い返し、また一から頑張っていこうと思うようにしていました。
他にも夏の終わりには模試があるので、それの目標をたてて良い判定を取りたいと思う事で勉強のモチべを上げていました。

中だるみは誰にもあると思います。その時にやるべきことはその状態を長引かせることではなく、すぐに解消して気持ちを新たに勉強することだと思います。なので自分なりのやる気を再燃させる方法を見つけてほしいです