こんにちは、アシスタントアドバイザーの千田です。
最近よくブログを書いています。
今日は部活のあとの出勤なので足が重くて大変です。明日はオフなのでよく寝てよく食べようと思います。お菓子は控えています。
3年生の皆さんは模試に頭を抱えているようですが、良くても悪くてもこれで合否が決まるわけではないのでガツガツ勉強していきましょう!!!
あとは今日は暑かったので半そで半ズボンで部活をしたら1日で日焼けしました。辛いです。顔も身体も黒い女子大生かなしすぎますね(笑)
日焼けも継続は力なりですが勉強も継続は力なりですよ~
学校が始まりますが、勉強時間を減らさないように自分がやるべきことをしっかりやって言ってくださいね😃
2017年8月31日木曜日
2017年8月29日火曜日
(^O^) ~千田~
こんにちは、アシスタントアドバイザーの千田です。
夏休みももうすぐ終わりですね(大学生はもう少しありますが(^O^))
計画通りの勉強はできましたか?
みなさんにはもう一度自分の勉強を振り返ってみてほしいです!
予習に時間をかけ過ぎていないか、復習はちゃんと回っているか、やり方はそれでいいのか、、、などなど。
要するに効率よく勉強できているか確認してほしいと言うことです。
個人的には、予習は自分がどこが分からないのか確認する作業で、復習はやったことをアウトプットできるようにするための作業です。(文系科目は分かりません(+o+))
なので予習はパパッと、復習は短時間の作業を繰り返し行うと良いと思います。
やり方は人それぞれなので各アシスタントアドバイザーに聞いてみると良いと思います!!!自分が取り入れてみたいと思ったらそれでよし、違うな~と思ったら違うアドバイザーに聞いてみるでよし。試行錯誤してみて下さい(特に1,2年生は今のうちに自分のやり方を見つけてルーティーンにしよう!)
あとは最近問題集迷子の生徒をよく見かけます。勝手に命名しました(笑)
不安になるのは分かりますが、まずは今持っている1冊を完成させましょう!1冊やれば必ず力はついてくるはずです!難しすぎたり、簡単過ぎたりしたらまずは相談に来てください!問題集迷子ほど怖いものはありませんよ~~(+o+)
では!次は勉強の秋がやってきますよ~~~
昨日に引き続きの勤務で眠いです(笑)
でも今日は佐藤さんとランチに行くので頑張ります(^O^)
夏休みももうすぐ終わりですね(大学生はもう少しありますが(^O^))
計画通りの勉強はできましたか?
みなさんにはもう一度自分の勉強を振り返ってみてほしいです!
予習に時間をかけ過ぎていないか、復習はちゃんと回っているか、やり方はそれでいいのか、、、などなど。
要するに効率よく勉強できているか確認してほしいと言うことです。
個人的には、予習は自分がどこが分からないのか確認する作業で、復習はやったことをアウトプットできるようにするための作業です。(文系科目は分かりません(+o+))
なので予習はパパッと、復習は短時間の作業を繰り返し行うと良いと思います。
やり方は人それぞれなので各アシスタントアドバイザーに聞いてみると良いと思います!!!自分が取り入れてみたいと思ったらそれでよし、違うな~と思ったら違うアドバイザーに聞いてみるでよし。試行錯誤してみて下さい(特に1,2年生は今のうちに自分のやり方を見つけてルーティーンにしよう!)
あとは最近問題集迷子の生徒をよく見かけます。勝手に命名しました(笑)
不安になるのは分かりますが、まずは今持っている1冊を完成させましょう!1冊やれば必ず力はついてくるはずです!難しすぎたり、簡単過ぎたりしたらまずは相談に来てください!問題集迷子ほど怖いものはありませんよ~~(+o+)
では!次は勉強の秋がやってきますよ~~~
2017年8月28日月曜日
継続は力なり ~千田~
こんにちは、アシスタントアドバイザーの千田です。
最近は前髪を伸ばすか切るか悩んでます(笑)ご意見どしどし待ってます(笑)
さて、高3のみなさんは模試お疲れ様でした!
私の方はというと、、、大学生になってからの学力の低下が著しいです(笑)
大学生になって新しく身に付いた知識はもちろんあるのですが、大学受験の知識は抜けて飛んで行ってしまいましたね~~~
質問されたときも結構、あ~それ何だっけな~~~なんて分野が2年生になって増えてきました、、、悲しいです、、、
勉強は”継続は力なり”の典型的例なんだな~と最近実感しています。
という事は受験生の皆さんも疎かにしている教科があると思ったより解けない!なんて現象が起こり得るわけです、、、
どの教科も出来るだけ毎日勉強しましょう!!!
今のところ自分のことは棚に上げちゃっているので私も勉強を始めようと思います!(思ってはいますよ、、、)
あ、そういえば9月に大西君と庄ちゃん(庄田先生)と同期会をする予定なので楽しみです!
では!!!
最近は前髪を伸ばすか切るか悩んでます(笑)ご意見どしどし待ってます(笑)
さて、高3のみなさんは模試お疲れ様でした!
私の方はというと、、、大学生になってからの学力の低下が著しいです(笑)
大学生になって新しく身に付いた知識はもちろんあるのですが、大学受験の知識は抜けて飛んで行ってしまいましたね~~~
質問されたときも結構、あ~それ何だっけな~~~なんて分野が2年生になって増えてきました、、、悲しいです、、、
勉強は”継続は力なり”の典型的例なんだな~と最近実感しています。
という事は受験生の皆さんも疎かにしている教科があると思ったより解けない!なんて現象が起こり得るわけです、、、
どの教科も出来るだけ毎日勉強しましょう!!!
今のところ自分のことは棚に上げちゃっているので私も勉強を始めようと思います!(思ってはいますよ、、、)
あ、そういえば9月に大西君と庄ちゃん(庄田先生)と同期会をする予定なので楽しみです!
では!!!
2017年8月27日日曜日
緊張~伊波
おはようございます☀
南行徳校アシスタントアドバイザーの伊波です!
今日はヘルプで妙典に初上陸しました!
アットホームで安心しました!
高3生は記述模試ですね!!
人が少なくて寂しいです!念を送らねばですね!
ちなみに私はテスト受けるときに緊張する派です!
みなさんはどうですか?
緊張を解くには、問題が解ける!という実感を早めに抱けることが大切です!
そのためにも文法問題などの問題はスラスラ解けるような状態にしておくのが良いですね!そうすることで後の長文は落ち着いて取り組めると思います!(英語の話ですが…)
本番はまわりの人たちを馬鹿だと言い聞かせるのも心の中でやってました!(ごめんなさい…)意外とあほらしくなって緊張が解けるのでやってみるといいかもしれません!
不安になるのは頑張ってきたからです!
ぜひ夏の成果を発揮してきてください!!
南行徳校アシスタントアドバイザーの伊波です!
今日はヘルプで妙典に初上陸しました!
アットホームで安心しました!
高3生は記述模試ですね!!
人が少なくて寂しいです!念を送らねばですね!
ちなみに私はテスト受けるときに緊張する派です!
みなさんはどうですか?
緊張を解くには、問題が解ける!という実感を早めに抱けることが大切です!
そのためにも文法問題などの問題はスラスラ解けるような状態にしておくのが良いですね!そうすることで後の長文は落ち着いて取り組めると思います!(英語の話ですが…)
本番はまわりの人たちを馬鹿だと言い聞かせるのも心の中でやってました!(ごめんなさい…)意外とあほらしくなって緊張が解けるのでやってみるといいかもしれません!
不安になるのは頑張ってきたからです!
ぜひ夏の成果を発揮してきてください!!
模試を受けたら・・・~染谷~
皆さんこんにちは!
今回は、短期間で再登場の染谷です。
今日は、首都圏の地域で高3全統記述模試を実施しています。
受験をする高3生はほとんど受験していると思いますが、結果は如何だったでしょうか。
夏の模試は、色々なことが起こります。
・劇的に成績が上がる
・予想していた通りに成績が上がる
・成績は横ばい
・成績が下がった
ざっと上げてこんなところでしょうか。
入試において一番重要なことは、
「入試当日に合格ライン以上にいること」です。
今、偏差値が取れなかろうが、本番に合格点以上を取れば合格します。
逆に、今、どんなに偏差値が高かろうが、当日合格点を取れなければ不合格です。
それを前提に、模試後の動きを話そうと思います。
記述模試を受けたら、まずは、
①自己採点をする!
生徒がよく言うのは、「あっているか分からないから記述のところは0点にしました」
この発言、絶対にNGです。入試本番もおそらくうまくいかないでしょう。
「あっているかわからない」=「採点基準が分からない」ということ。
つまり、「どう書けば点数がもらえるか分かっていない」ということ。
そんな状態では、絶対に合格はできません。
学習の手引きを見ながら必ず点数をつけてください。
②解き直しをする!
模試は、受験しただけでは意味がありません。
受験した模試は必ず解き直しをし、解くことができる状態にしてください。
河合塾の模試は、全部の回を受験して全ての知識を網羅するように作られています。
すなわち、「二度と同じ知識を問う問題は出ません」
その場でできるようにしなければ、以後、確認する機会がありません。
必ず実施しましょう。
③復習をする!
模試を解きなおすと、「自分ができないところ」が分かります。
その箇所を、今までやったテキストや問題集で徹底的に復習していきます。
今できないところが、今できるようにする!が鉄則です。
模試終了後、間髪いれずに実施していきましょう。
④もう一度解き直す!
これは、模試の成績表が返ってきた時点で実施します。
まずは、自己採点結果と採点を見比べましょう。
自分の採点と採点者の採点のズレを確認します。
これにより、「採点基準が分かっている」かどうかの確認ができます。
以上が模試受験後の流れです。
この流れの1つでも欠けると成績の向上は見込めません!
しっかりとやりきっていきましょう!
それでは今日はこの辺で。
今回は、短期間で再登場の染谷です。
今日は、首都圏の地域で高3全統記述模試を実施しています。
受験をする高3生はほとんど受験していると思いますが、結果は如何だったでしょうか。
夏の模試は、色々なことが起こります。
・劇的に成績が上がる
・予想していた通りに成績が上がる
・成績は横ばい
・成績が下がった
ざっと上げてこんなところでしょうか。
入試において一番重要なことは、
「入試当日に合格ライン以上にいること」です。
今、偏差値が取れなかろうが、本番に合格点以上を取れば合格します。
逆に、今、どんなに偏差値が高かろうが、当日合格点を取れなければ不合格です。
それを前提に、模試後の動きを話そうと思います。
記述模試を受けたら、まずは、
①自己採点をする!
生徒がよく言うのは、「あっているか分からないから記述のところは0点にしました」
この発言、絶対にNGです。入試本番もおそらくうまくいかないでしょう。
「あっているかわからない」=「採点基準が分からない」ということ。
つまり、「どう書けば点数がもらえるか分かっていない」ということ。
そんな状態では、絶対に合格はできません。
学習の手引きを見ながら必ず点数をつけてください。
②解き直しをする!
模試は、受験しただけでは意味がありません。
受験した模試は必ず解き直しをし、解くことができる状態にしてください。
河合塾の模試は、全部の回を受験して全ての知識を網羅するように作られています。
すなわち、「二度と同じ知識を問う問題は出ません」
その場でできるようにしなければ、以後、確認する機会がありません。
必ず実施しましょう。
③復習をする!
模試を解きなおすと、「自分ができないところ」が分かります。
その箇所を、今までやったテキストや問題集で徹底的に復習していきます。
今できないところが、今できるようにする!が鉄則です。
模試終了後、間髪いれずに実施していきましょう。
④もう一度解き直す!
これは、模試の成績表が返ってきた時点で実施します。
まずは、自己採点結果と採点を見比べましょう。
自分の採点と採点者の採点のズレを確認します。
これにより、「採点基準が分かっている」かどうかの確認ができます。
以上が模試受験後の流れです。
この流れの1つでも欠けると成績の向上は見込めません!
しっかりとやりきっていきましょう!
それでは今日はこの辺で。
2017年8月26日土曜日
記述模試 ~秋元~
こんにちは!アシスタントアドバイザーの秋元(風)です。
先週まで雨続きでしたが今週はホントに暑いです(笑)
火曜日から合宿に行ってて久しぶりに炎天下の中運動したのですが、高校生の時は体力があったなぁと実感しました(笑)
受験生のみなさんは明日は記述模試ですね!
マークと違ってたまたま正解してたなんてことがないので、本当の実力がわかります。
記述模試はかなり強引に言って書いた分だけ点数になります(笑)
特に数学は答えがでなくてもグラフがあってたりすると点数がもらえます。
英作文もスペルが違っても文法があってれば点になります。
なので答えがわからなくても書けるだけ書きましょう!
記述模試では時間めいいっぱい使って解答を書きましょう!
時間はマークより余裕があると思います。
諦めずに書いた分、偏差値が変わるかもしれませんよ(笑)
みなさんが夏休みの成果を十分に発揮できるよう健闘を祈ってます!
以上です!
先週まで雨続きでしたが今週はホントに暑いです(笑)
火曜日から合宿に行ってて久しぶりに炎天下の中運動したのですが、高校生の時は体力があったなぁと実感しました(笑)
受験生のみなさんは明日は記述模試ですね!
マークと違ってたまたま正解してたなんてことがないので、本当の実力がわかります。
記述模試はかなり強引に言って書いた分だけ点数になります(笑)
特に数学は答えがでなくてもグラフがあってたりすると点数がもらえます。
英作文もスペルが違っても文法があってれば点になります。
なので答えがわからなくても書けるだけ書きましょう!
記述模試では時間めいいっぱい使って解答を書きましょう!
時間はマークより余裕があると思います。
諦めずに書いた分、偏差値が変わるかもしれませんよ(笑)
みなさんが夏休みの成果を十分に発揮できるよう健闘を祈ってます!
以上です!
2017年8月25日金曜日
限界の先に・・・~染谷~
みなさんこんにちは!
校舎長の染谷です。
またまた久しぶりの登場です。
かなりの長文になりますので、勉強の合間に見ていただければと思います(笑)
間もなく、夏休みが終わります。
皆さんはどんな夏を過ごしましたか?
部活・勉強・遊び etc.・・・
全力で出来ましたでしょうか。
今日は、「努力」について書こうと思います。
皆さんは、普段の生活の中で「努力」をどのくらいしていますか?
「努力」とは
【目標を実現するために、心や身体を使ってつとめること】『広辞苑第5版より』
仮に、このように定義したとしましょう。
この夏、どんなことに「努力」しましたか?
どんなことに目標を立てて日々を過ごしましたか?
目標がなければ、「努力」は生まれません。
「努力」をしなければ、いい【結果】は生まれません。
皆さんは、努力に関するこんな数字を見たことはないでしょうか。
1.01と0.99
楽天の三木谷社長が執筆した『成功のコンセプト~Principles for Success』
という本に書かれている内容です。
この2つの数字、差は0.02しかありませんが、
1.01倍の努力を365日続けると、37.7という数字になります。
逆に、0.99倍、つまり、ほんの少しだけサボってしまうのを365日続けると、0.02という結果になります。
この夏の努力は、皆さん如何でしたか?
辛い時ほど「あと少し」と頑張ることができる人は、結果が出ると思います。
ほんの少しの差が、後々大きな差になっていく分かりやすい例ですね!
マナビスでは、自分で思っているより0.01でも高い努力ができるよう、日々生徒の皆さんと接しています。
マナビス生もそうではない人も、この夏の自分の生活を振り返ってみてください。
また、「頑張っているのに結果が出ない」と嘆いている人もちらほら見かけます。
その人たちには、こんな言葉を送りたいと思います。
『努力は必ず報われる。報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とは言えない』
これは、王 貞治さんの言葉です。
本当に限界まで頑張っている人には少しこたえる言葉かもしれません。
「頑張っているのに」とか「自分はやっているのに」という言葉は、成績が上がらない時につい頼りたくなる言葉です。
その時点で、現実から「逃げて」いると思います。
時には、逃げたくなる時もありますし、実際少し逃げてしまうこともあります。
その結果は言わずもがなです。
一時的には救われるかもしれませんが、一生カバーしきれないような傷が残ることがあります。その時に後悔しても遅いのです。
校舎では色々な生徒に話していますが、私自身、高校受験・大学受験両方とも失敗しています。原因は様々ですが、一番大きいのは、「英語から逃げたこと」だと思っています。
中学・高校と本当に英語が嫌いで、塾で勉強はしていましたが、いやいや勉強しているという状況でした。
公立高校の入試問題であれば、難易度が高すぎる問題は出題されませんので、いやいやながらでも過去問の点数は取れていました。
しかし、私立の問題となると話は別です。
普段から英語を避け続けていた私は、問題に全く対応できず、受験する度に不合格でした。
結局、その時に英語から逃げたおかげで、高校に入ってからは全く授業についていけず、大学受験では、英語が受験科目にある大学は全て不合格でした。
大学に入学してアルバイトを始めてからその現実に気づき、できるだけ「逃げない」選択をしています。
高校生の皆さん。
人生は、「選択の連続」です。その選択の際に、現実から「逃げる」という選択は、愚策中の愚策です。
目の前の困難に向かって、全力で「努力」し、よい「結果」を勝ち取ってください。
長くなりましたが、この辺りで終わりたいと思います。
それではまた。
校舎長の染谷です。
またまた久しぶりの登場です。
かなりの長文になりますので、勉強の合間に見ていただければと思います(笑)
間もなく、夏休みが終わります。
皆さんはどんな夏を過ごしましたか?
部活・勉強・遊び etc.・・・
全力で出来ましたでしょうか。
今日は、「努力」について書こうと思います。
皆さんは、普段の生活の中で「努力」をどのくらいしていますか?
「努力」とは
【目標を実現するために、心や身体を使ってつとめること】『広辞苑第5版より』
仮に、このように定義したとしましょう。
この夏、どんなことに「努力」しましたか?
どんなことに目標を立てて日々を過ごしましたか?
目標がなければ、「努力」は生まれません。
「努力」をしなければ、いい【結果】は生まれません。
皆さんは、努力に関するこんな数字を見たことはないでしょうか。
1.01と0.99
楽天の三木谷社長が執筆した『成功のコンセプト~Principles for Success』
という本に書かれている内容です。
この2つの数字、差は0.02しかありませんが、
1.01倍の努力を365日続けると、37.7という数字になります。
逆に、0.99倍、つまり、ほんの少しだけサボってしまうのを365日続けると、0.02という結果になります。
この夏の努力は、皆さん如何でしたか?
辛い時ほど「あと少し」と頑張ることができる人は、結果が出ると思います。
ほんの少しの差が、後々大きな差になっていく分かりやすい例ですね!
マナビスでは、自分で思っているより0.01でも高い努力ができるよう、日々生徒の皆さんと接しています。
マナビス生もそうではない人も、この夏の自分の生活を振り返ってみてください。
また、「頑張っているのに結果が出ない」と嘆いている人もちらほら見かけます。
その人たちには、こんな言葉を送りたいと思います。
『努力は必ず報われる。報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とは言えない』
これは、王 貞治さんの言葉です。
本当に限界まで頑張っている人には少しこたえる言葉かもしれません。
「頑張っているのに」とか「自分はやっているのに」という言葉は、成績が上がらない時につい頼りたくなる言葉です。
その時点で、現実から「逃げて」いると思います。
時には、逃げたくなる時もありますし、実際少し逃げてしまうこともあります。
その結果は言わずもがなです。
一時的には救われるかもしれませんが、一生カバーしきれないような傷が残ることがあります。その時に後悔しても遅いのです。
校舎では色々な生徒に話していますが、私自身、高校受験・大学受験両方とも失敗しています。原因は様々ですが、一番大きいのは、「英語から逃げたこと」だと思っています。
中学・高校と本当に英語が嫌いで、塾で勉強はしていましたが、いやいや勉強しているという状況でした。
公立高校の入試問題であれば、難易度が高すぎる問題は出題されませんので、いやいやながらでも過去問の点数は取れていました。
しかし、私立の問題となると話は別です。
普段から英語を避け続けていた私は、問題に全く対応できず、受験する度に不合格でした。
結局、その時に英語から逃げたおかげで、高校に入ってからは全く授業についていけず、大学受験では、英語が受験科目にある大学は全て不合格でした。
大学に入学してアルバイトを始めてからその現実に気づき、できるだけ「逃げない」選択をしています。
高校生の皆さん。
人生は、「選択の連続」です。その選択の際に、現実から「逃げる」という選択は、愚策中の愚策です。
目の前の困難に向かって、全力で「努力」し、よい「結果」を勝ち取ってください。
長くなりましたが、この辺りで終わりたいと思います。
それではまた。
2017年8月23日水曜日
眠気対策~山田~
みなさんこんばんは。アシスタントアドバイザーの山田です。
最近は雨が続いてて気温が低く嫌ですねー。先週までのあの暑さはどこにいったんでしょう…。気圧で頭痛が起きるタイプなので、おきまくってて大変です(笑)
皆さんも気をつけてくださいね!
さて最近眠い日が続いていて気づいたら起きるのが12時…なんて日が多いので、眠さ対策について書こうと思います!
個人的にオススメなのが、缶コーヒーを一缶飲んで20分ぐらい寝る というものです。
勉強前にコーヒーを飲む人は多いと思いますが、それよりも寝る前に飲んむ方がよいと言われています。
また、寝る時に音楽など聴きながらだとさらに効果がアップすると思います!
あとは、眠くなってきたらガムを食べたり、散歩するなどして体を動かすのもいいかもしれません!
対策は人それぞれだと思いますが、自分にあったものを見つけて眠気と戦って下さい!
以上です!
最近は雨が続いてて気温が低く嫌ですねー。先週までのあの暑さはどこにいったんでしょう…。気圧で頭痛が起きるタイプなので、おきまくってて大変です(笑)
皆さんも気をつけてくださいね!
さて最近眠い日が続いていて気づいたら起きるのが12時…なんて日が多いので、眠さ対策について書こうと思います!
個人的にオススメなのが、缶コーヒーを一缶飲んで20分ぐらい寝る というものです。
勉強前にコーヒーを飲む人は多いと思いますが、それよりも寝る前に飲んむ方がよいと言われています。
また、寝る時に音楽など聴きながらだとさらに効果がアップすると思います!
あとは、眠くなってきたらガムを食べたり、散歩するなどして体を動かすのもいいかもしれません!
対策は人それぞれだと思いますが、自分にあったものを見つけて眠気と戦って下さい!
以上です!
2017年8月22日火曜日
センター ~千田~
こんにちは、アシスタントアドバイザーの千田です。
8月も終わりに近づいてきましたね~
暑いのは苦手なので嬉しい限りです(笑)
今日は『マーク式問題集』をおすすめしたいと思います!
マーク式問題集は河合塾のマーク模試の前年度の問題が載った問題集で、センター対策に使えます!!!
過去問だけでは演習が足りない人はガンガン解いていってください!!!
センターの点を上げたい人は、まずこの問題集の問題を完璧に解けるようにすることをお勧めしています!時間を計って解き、丸つけ、解説を読む、解き直し、のサイクルで9割以上取れるまで繰り返します。これで大分センターレベルの問題に慣れることが出来ます!
個人的にはこの問題集はすごくお勧めなので、センター対策をやりたい人は手に取ってみてはいかがでしょうか?
今日からダイエットしたいな~と毎日思い続けて夏が終わりそうです(笑)
それでは!
8月も終わりに近づいてきましたね~
暑いのは苦手なので嬉しい限りです(笑)
今日は『マーク式問題集』をおすすめしたいと思います!
マーク式問題集は河合塾のマーク模試の前年度の問題が載った問題集で、センター対策に使えます!!!
過去問だけでは演習が足りない人はガンガン解いていってください!!!
センターの点を上げたい人は、まずこの問題集の問題を完璧に解けるようにすることをお勧めしています!時間を計って解き、丸つけ、解説を読む、解き直し、のサイクルで9割以上取れるまで繰り返します。これで大分センターレベルの問題に慣れることが出来ます!
個人的にはこの問題集はすごくお勧めなので、センター対策をやりたい人は手に取ってみてはいかがでしょうか?
今日からダイエットしたいな~と毎日思い続けて夏が終わりそうです(笑)
それでは!
2017年8月19日土曜日
過去問 ~秋元~
こんにちは!アシスタントアドバイザーの秋元(風)です。
先日北海道に行ってきました。
こっちとは違ってとても涼しくて過ごしやすかったです。
ぜひまた行きたいですね~。
みなさん第一志望の過去問は解きましたか?
夏休み中に最低でも一回は解いておきましょう。
もちろん全然できないのが普通です。
時間も足りないと思います。
ですが今解いておいて、また秋ごろに解くと全然出来が違います。
もちろんどれだけ勉強したかにもよりますが、、、(笑)
自分がどれくらい成長したかが実感できるので、出来はおいておいてとりあえず解いてみて下さい!
以上です!
先日北海道に行ってきました。
こっちとは違ってとても涼しくて過ごしやすかったです。
ぜひまた行きたいですね~。
みなさん第一志望の過去問は解きましたか?
夏休み中に最低でも一回は解いておきましょう。
もちろん全然できないのが普通です。
時間も足りないと思います。
ですが今解いておいて、また秋ごろに解くと全然出来が違います。
もちろんどれだけ勉強したかにもよりますが、、、(笑)
自分がどれくらい成長したかが実感できるので、出来はおいておいてとりあえず解いてみて下さい!
以上です!
2017年8月17日木曜日
終盤 ~千田~
こんにちは、アシスタントアドバイザーの千田です。
久しぶりの投稿ですね~~~
マナビスに久しぶりに来ましたが、毎度おかしキャラが抜けていません笑
アシスタントアドバイザーのみんなのお土産をたくさん貰ってエネルギーチャージしています笑
さて、最近は雨が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
大西先生も書いていたように夏休みも折り返し地点に来ましたね。勉強の方は目処がついてきましたか?ついていない人はもう一度夏にやるべきことを見直してみましょう。
いい調子の人は9月以降にやるべきことも書き出してみましょう!
あと半月の夏休みも有意義なものになるよう、体調管理に気をつけて頑張っていきましょう!!!
久しぶりの投稿ですね~~~
マナビスに久しぶりに来ましたが、毎度おかしキャラが抜けていません笑
アシスタントアドバイザーのみんなのお土産をたくさん貰ってエネルギーチャージしています笑
さて、最近は雨が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
大西先生も書いていたように夏休みも折り返し地点に来ましたね。勉強の方は目処がついてきましたか?ついていない人はもう一度夏にやるべきことを見直してみましょう。
いい調子の人は9月以降にやるべきことも書き出してみましょう!
あと半月の夏休みも有意義なものになるよう、体調管理に気をつけて頑張っていきましょう!!!
2017年8月15日火曜日
折り返し~大西~
こんにちは、アシスタントアドバイザーの大西です。
3日前まで合宿で大阪に居て一日中テニスしていたので、真っ黒になって帰ってきました。日焼け止め塗ったはずなのに。。。
さて、8月ももう折り返し地点ですね!みなさんは有意義に勉強できているでしょうか。夏前に立てた計画は順調に達成出来ているでしょうか。今一度振り返ってみて自分の現状を客観視してみてください。
おそらく100%出来ている人はいないと思います。では何が計画の進行を妨げているか、どうすれば改善できるかを調べたり相談してみて、自分なりに考えてみてください。
また、他の校舎や妙典校の生徒を見たところ「受験に対する意識・覚悟」が人によって違いがありすぎると思います。しっかり遅刻せずにマナビスに来る人、休憩時間を短くしようとしている人と、平気で遅刻した上にだらだらと休憩している人に差が出来るのは当たり前です。全国の受験生のレベルを舐めないでください。自分の第一志望を甘く見ないでください。勉強もせずに1日を過し、不安ばかり積み重なるのは当然です。
もし自分の現状に満足していないのならまず勉強を始めてください。自分を変え成長させられるのは自分だけです。残り半分頑張ってください。
3日前まで合宿で大阪に居て一日中テニスしていたので、真っ黒になって帰ってきました。日焼け止め塗ったはずなのに。。。
さて、8月ももう折り返し地点ですね!みなさんは有意義に勉強できているでしょうか。夏前に立てた計画は順調に達成出来ているでしょうか。今一度振り返ってみて自分の現状を客観視してみてください。
おそらく100%出来ている人はいないと思います。では何が計画の進行を妨げているか、どうすれば改善できるかを調べたり相談してみて、自分なりに考えてみてください。
また、他の校舎や妙典校の生徒を見たところ「受験に対する意識・覚悟」が人によって違いがありすぎると思います。しっかり遅刻せずにマナビスに来る人、休憩時間を短くしようとしている人と、平気で遅刻した上にだらだらと休憩している人に差が出来るのは当たり前です。全国の受験生のレベルを舐めないでください。自分の第一志望を甘く見ないでください。勉強もせずに1日を過し、不安ばかり積み重なるのは当然です。
もし自分の現状に満足していないのならまず勉強を始めてください。自分を変え成長させられるのは自分だけです。残り半分頑張ってください。
ストレスが溜まる時期 ~久保~
みなさんこんにちは!!!
アシスタントアドバイザーの久保です!!!
ブログをサボっていた分、お題が思いつくだろう!とウキウキしていましたが何も思いつきませんでした。ですが夏はストレスが溜まる時期!ということでストレス解消について話したいと思います。
夏って暑いですよね。ただ暑いだけでも発狂しそうになるのに、勉強!文化祭!蚊!となればストレスがアホみたいに溜まるのもうなずけます。基本自分が好きなことをすればストレスは解消されると思いますが、主に良いとされている解消法がいくつかあります!
・運動...これはキングオブストレス解消ですね。普段運動しない方は「は?」と思うかもしれませんが、程よい運動にはリラックス効果などもあり気分転換などにも効果覿面です!
・カラオケ...これも定番で、好きな曲を自由に歌って気分上々↑↑最近はカロリー消費の表示もしてくれますよね。
・睡眠...本当にツラい!ヤバい!という時には全てを投げ捨てて睡眠をしましょう。ボロボロの状態で勉強をしても身につかないですし、時間の無駄になる可能性もあります。
上記の方法以外にもたくさんの解消法があります!上手に活用して勉強しやすくしてほしいのですが、ここで重要なのはストレスの溜まり具合を見極めることです。不思議なもので、人間はなにもかも程々がよく、全くストレスの無い状態は逆に望ましくありません。爆発寸前の最終手段として使ってみて下さい!相談などあればなんでも聞くので話して下さい!
上手にストレスと付き合って夏を越しましょう!!!
アシスタントアドバイザーの久保です!!!
ブログをサボっていた分、お題が思いつくだろう!とウキウキしていましたが何も思いつきませんでした。ですが夏はストレスが溜まる時期!ということでストレス解消について話したいと思います。
夏って暑いですよね。ただ暑いだけでも発狂しそうになるのに、勉強!文化祭!蚊!となればストレスがアホみたいに溜まるのもうなずけます。基本自分が好きなことをすればストレスは解消されると思いますが、主に良いとされている解消法がいくつかあります!
・運動...これはキングオブストレス解消ですね。普段運動しない方は「は?」と思うかもしれませんが、程よい運動にはリラックス効果などもあり気分転換などにも効果覿面です!
・カラオケ...これも定番で、好きな曲を自由に歌って気分上々↑↑最近はカロリー消費の表示もしてくれますよね。
・睡眠...本当にツラい!ヤバい!という時には全てを投げ捨てて睡眠をしましょう。ボロボロの状態で勉強をしても身につかないですし、時間の無駄になる可能性もあります。
上記の方法以外にもたくさんの解消法があります!上手に活用して勉強しやすくしてほしいのですが、ここで重要なのはストレスの溜まり具合を見極めることです。不思議なもので、人間はなにもかも程々がよく、全くストレスの無い状態は逆に望ましくありません。爆発寸前の最終手段として使ってみて下さい!相談などあればなんでも聞くので話して下さい!
上手にストレスと付き合って夏を越しましょう!!!
2017年8月14日月曜日
部活勢 ~庄田~
みなさんこんにちは、アシスタントアドバイザーの庄田です。
もう夏休みも後半ですね。僕は高校まで部活でほとんど予定が埋まっていたので、幼稚園の時以来の暇な夏休みを過ごしています(笑)
今回は部活が夏に終わった人に向けて書こうと思います。
ちなみに僕の部活の引退日は7/31日でした。サッカーをやってる人はこの辺りが多いのではないかと思います。
部活を続ける意義はメンタルと体力がつくことです。あまり実感はないかと思いますが、運動を続けてた人の方が長時間勉強がやりやすいと思います。
それに遅れているという実感がとてもあるので普段やらないという人でも焦ってやれます。ですので習慣がつけばペースが上がると思います!
部活勢のメリットを挙げてきましたが、それでもコツコツやってきた人に追いつくにはかなりの努力が必要となるので、持ち前の体力と気合でがんばりましょう!!
もう夏休みも後半ですね。僕は高校まで部活でほとんど予定が埋まっていたので、幼稚園の時以来の暇な夏休みを過ごしています(笑)
今回は部活が夏に終わった人に向けて書こうと思います。
ちなみに僕の部活の引退日は7/31日でした。サッカーをやってる人はこの辺りが多いのではないかと思います。
部活を続ける意義はメンタルと体力がつくことです。あまり実感はないかと思いますが、運動を続けてた人の方が長時間勉強がやりやすいと思います。
それに遅れているという実感がとてもあるので普段やらないという人でも焦ってやれます。ですので習慣がつけばペースが上がると思います!
部活勢のメリットを挙げてきましたが、それでもコツコツやってきた人に追いつくにはかなりの努力が必要となるので、持ち前の体力と気合でがんばりましょう!!
2017年8月12日土曜日
高校でしかできないこと ~秋元~
こんにちは!アシスタントアドバイザーの秋元(風)です。
先日生まれて初めて熱中症になりました。
看護学部なのになさけないです(笑)
大学生になって炎天下の中で行動することがなくなったからですかね~。
部活などで外にいると意識して水分補給をしますが、そうでないと油断していつの間にか脱水を起こしてしまいます。
みなさんも気を付けて下さい!
夏休みももう半分過ぎてしまいましたね。
すごい早いです(笑)
高校3年間もの凄く早いように感じましたが、大学生は高校よりもはるかに早いですね~。
大学生も楽しいですが、高校生には高校生にしかできないことがあります。
個人的に文化祭はかなりもう一回やりたいです。
夏休みみんなで準備するのとかすごく楽しかったですね~。
勉強ももちろん大切ですが、高校生のうちにしかできないことはたくさんあります!
大学生になってから後悔しないように、勉強も学校生活も取り組んだほうが絶対良いです!
以上です!
先日生まれて初めて熱中症になりました。
看護学部なのになさけないです(笑)
大学生になって炎天下の中で行動することがなくなったからですかね~。
部活などで外にいると意識して水分補給をしますが、そうでないと油断していつの間にか脱水を起こしてしまいます。
みなさんも気を付けて下さい!
夏休みももう半分過ぎてしまいましたね。
すごい早いです(笑)
高校3年間もの凄く早いように感じましたが、大学生は高校よりもはるかに早いですね~。
大学生も楽しいですが、高校生には高校生にしかできないことがあります。
個人的に文化祭はかなりもう一回やりたいです。
夏休みみんなで準備するのとかすごく楽しかったですね~。
勉強ももちろん大切ですが、高校生のうちにしかできないことはたくさんあります!
大学生になってから後悔しないように、勉強も学校生活も取り組んだほうが絶対良いです!
以上です!
2017年8月10日木曜日
中だるみ~山田~
みなさんこんにちは。アシスタントアドバイザーの山田です。
先日合宿に行ってきました!ラフティングが思いのほか楽しかったですが、一年分動いた気がします(笑)
さて、8月ももう少しで折り返しに入りますね。勉強の方は順調ですか?
この時期になると、帰省をしたりすこしだれてきたりで夏休み当初より勉強が少し疎かになってしまう人がいるかと思います。
そういう人たちは、受験本番まであと何日か考えたり、模試などで自分の取った点数と第一希望の学校とを見比べるなどして、危機感を持ち直して行ってみて下さい。
そうすると少しの隙間時間でも勉強したりできるようになると思います。
中だるみしやすく勉強が嫌になってくる時期だと思いますが、夏はあっという間に過ぎてしまうので悔いの残らないようもう少し頑張ってみて下さい!
以上です。
先日合宿に行ってきました!ラフティングが思いのほか楽しかったですが、一年分動いた気がします(笑)
さて、8月ももう少しで折り返しに入りますね。勉強の方は順調ですか?
この時期になると、帰省をしたりすこしだれてきたりで夏休み当初より勉強が少し疎かになってしまう人がいるかと思います。
そういう人たちは、受験本番まであと何日か考えたり、模試などで自分の取った点数と第一希望の学校とを見比べるなどして、危機感を持ち直して行ってみて下さい。
そうすると少しの隙間時間でも勉強したりできるようになると思います。
中だるみしやすく勉強が嫌になってくる時期だと思いますが、夏はあっという間に過ぎてしまうので悔いの残らないようもう少し頑張ってみて下さい!
以上です。
2017年8月8日火曜日
量と質~大西~
どうも、アシスタントアドバイザーの大西です。
今日から合宿で大阪に行くので割とわくわくしています笑
さて。今回は勉強の量と質について話します。三年生の皆さんはこの夏どれくらい勉強すればいいと思っていますか?
一日10時間くらいでいいと思っている人は少々危機感を抱いたほうがいいと思います。大学はいってから受験期のことを友達と話したりしますが、みんな12時間とかは平気でこなしたりしています。周りが緊張感をもってたくさん勉強しているのに自分が妥協していたら差がつくのは当然です。中学受験のために勉強している小学校6年生ですら10時間は勉強してますからね笑
また、ひたすらに勉強すればいいというものでもありません。質も重要です。皆さんは勉強法に困ったらまずアドバイザーに質問していると思います。それももちろん間違ってはいないと思いますが教えてもらった勉強法が自分に合うかどうかは分かりません。なので自分でネットなどを使って調べてみることが大事だと思います。色々な方法を試してみて自分に合った勉強法をするのが一番伸びていきます。
この夏は本当に自分の苦手をつぶせる最大のチャンスなので楽しんで勉強していってください!
今日から合宿で大阪に行くので割とわくわくしています笑
さて。今回は勉強の量と質について話します。三年生の皆さんはこの夏どれくらい勉強すればいいと思っていますか?
一日10時間くらいでいいと思っている人は少々危機感を抱いたほうがいいと思います。大学はいってから受験期のことを友達と話したりしますが、みんな12時間とかは平気でこなしたりしています。周りが緊張感をもってたくさん勉強しているのに自分が妥協していたら差がつくのは当然です。中学受験のために勉強している小学校6年生ですら10時間は勉強してますからね笑
また、ひたすらに勉強すればいいというものでもありません。質も重要です。皆さんは勉強法に困ったらまずアドバイザーに質問していると思います。それももちろん間違ってはいないと思いますが教えてもらった勉強法が自分に合うかどうかは分かりません。なので自分でネットなどを使って調べてみることが大事だと思います。色々な方法を試してみて自分に合った勉強法をするのが一番伸びていきます。
この夏は本当に自分の苦手をつぶせる最大のチャンスなので楽しんで勉強していってください!
2017年8月7日月曜日
英語長文読解の勉強法 ~淡中~
どうも、アシスタントアドバイザーの淡中です
さて、今日ですが「英語長文読解の勉強法」について書いていきたいと思います!
英語って受験において、どんなに苦手でも逃げてはいけないところであることは皆さん分かっているかと思います。
例えば、明治大学法学部の配点を見てみると英語150点、国語100点、社会100点となっており、合格最低点は238/350点となっています。
これだともし国語、社会の2科目で8割を取っても、合格最低点に乗るためには英語で最低でも約80点(約6割)取らなければいけません。
逆に英語一科目だけ8割取れれば、国語と社会はそれぞれ6割で済みます。
英語が得意科目になるだけで、かなり有利になります。
多くの大学の出題は長文がほとんどで、単純に文法をやってるだけでは合格点を勝ち取ることはできません。
ではどうやったら長文が読めるようになるのでしょうか。
まずは単語ですね。
単語帳の太字のとこだけでなく、細かいところ、派生語も覚えましょう。
次が読解に差し支えない程度の文法力が要ります。
何もロイヤル英文法全部覚えろとは言わないので、最低限読む上で必要なとこだけは理解すべきだと思います。
この二つができたら後は演習を繰り返すだけです。
一日最低でも2題(私文なら3題くらい)はやりましょう。
あとは時間が少しでも空いたら、過去問の一部を抜粋する(例えばセンター英語の問6だけとか)などして少しでも演習量を増やすようにしてください。
また演習をする際、時間を計って本番と同じようなプレッシャーをかけていく事も大切です。
あとはそれを解きっぱなしにしておくのではなくて、自分がどこの文章が読めなくてそれはどうしてなのか。
しっかり自分で理解して、次出たら絶対に読めるように良く復習することが必要だと思います。
それを積み重ねればいずれできるようになるはずです。
合格のためにこの夏で英語を得意科目にしましょう!
僕からは以上です!
さて、今日ですが「英語長文読解の勉強法」について書いていきたいと思います!
英語って受験において、どんなに苦手でも逃げてはいけないところであることは皆さん分かっているかと思います。
例えば、明治大学法学部の配点を見てみると英語150点、国語100点、社会100点となっており、合格最低点は238/350点となっています。
これだともし国語、社会の2科目で8割を取っても、合格最低点に乗るためには英語で最低でも約80点(約6割)取らなければいけません。
逆に英語一科目だけ8割取れれば、国語と社会はそれぞれ6割で済みます。
英語が得意科目になるだけで、かなり有利になります。
多くの大学の出題は長文がほとんどで、単純に文法をやってるだけでは合格点を勝ち取ることはできません。
ではどうやったら長文が読めるようになるのでしょうか。
まずは単語ですね。
単語帳の太字のとこだけでなく、細かいところ、派生語も覚えましょう。
次が読解に差し支えない程度の文法力が要ります。
何もロイヤル英文法全部覚えろとは言わないので、最低限読む上で必要なとこだけは理解すべきだと思います。
この二つができたら後は演習を繰り返すだけです。
一日最低でも2題(私文なら3題くらい)はやりましょう。
あとは時間が少しでも空いたら、過去問の一部を抜粋する(例えばセンター英語の問6だけとか)などして少しでも演習量を増やすようにしてください。
また演習をする際、時間を計って本番と同じようなプレッシャーをかけていく事も大切です。
あとはそれを解きっぱなしにしておくのではなくて、自分がどこの文章が読めなくてそれはどうしてなのか。
しっかり自分で理解して、次出たら絶対に読めるように良く復習することが必要だと思います。
それを積み重ねればいずれできるようになるはずです。
合格のためにこの夏で英語を得意科目にしましょう!
僕からは以上です!
2017年8月6日日曜日
勉強時間 ~秋元~
こんにちは!アシスタントアドバイザーの秋元(風)です。
最近ブログの出現率が高いので、お題が全く思いつきません笑
マーク模試が終わってとりあえず一息つきましたね。
結果はそれぞれだと思いますが、結局は本番次第です。
復習してできなかった分野をつぶして、本番までにできるようにしていきましょう!
勉強はとにかくあきらめずに、できるようになると信じて続けることが大切だと思います。
やらなければいつまでたっても成績は伸びないです。
あんなにやったのにできなかったといってる人がいますが、できてる人はそれよりもっとやってるからできるんです。
特に部活をやってた人はただでさえ勉強時間が足りてないと思います。
勉強は質も重要ですが、たくさんやって自分にあった勉強方法を見つけないことには質は上がりません。
自分が周りと比べてどれくらいの勉強時間を確保できているか、いっかい考えてみましょう。
夏休み中は10時間、普段は学校以外で5時間は最低でも確保できるようにしたいですね。
めずらしく真面目な話をしてみました笑
次回はもう少しくだけた話題にしようと思います笑
今回は以上です!
最近ブログの出現率が高いので、お題が全く思いつきません笑
マーク模試が終わってとりあえず一息つきましたね。
結果はそれぞれだと思いますが、結局は本番次第です。
復習してできなかった分野をつぶして、本番までにできるようにしていきましょう!
勉強はとにかくあきらめずに、できるようになると信じて続けることが大切だと思います。
やらなければいつまでたっても成績は伸びないです。
あんなにやったのにできなかったといってる人がいますが、できてる人はそれよりもっとやってるからできるんです。
特に部活をやってた人はただでさえ勉強時間が足りてないと思います。
勉強は質も重要ですが、たくさんやって自分にあった勉強方法を見つけないことには質は上がりません。
自分が周りと比べてどれくらいの勉強時間を確保できているか、いっかい考えてみましょう。
夏休み中は10時間、普段は学校以外で5時間は最低でも確保できるようにしたいですね。
めずらしく真面目な話をしてみました笑
次回はもう少しくだけた話題にしようと思います笑
今回は以上です!
2017年8月3日木曜日
夏バテ予防~佐藤~
こんにちは、アシスタントアドバイザーの佐藤です!
今日は割と涼しくて過ごしやすいですね~♪
毎日このくらいの気候だったらいいのにな~と思ってる今日この頃です(笑)
まあきっとこれからも暑い日が続くと思うので、今回は夏バテを予防してくれる料理を紹介したいと思います!!
それは何かというと、、、
はい!!ゴーヤチャンプルです!!
ゴーヤチャンプルってすごいんですよ!
まず、ゴーヤは疲労回復や食欲増進などの効果があります。レモンより多くのビタミンCが含まれているそうです!
あとは豚肉ですね~!ビタミンB1がたくさん含まれていて疲労回復の効果があります!
とりあえず夏はゴーヤチャンプル食べとけば乗り越えられそうですね笑
受験はある意味体力勝負です!!毎日勉強して疲れていると思うので、しっかり食べてしっかり睡眠とって夏を乗り切りましょう!!
高1・2生も部活で疲れていると思うので、夏バテには気を付けて下さいね~♪
ちなみに、、マナビスはとても涼しいので勉強するのにオススメです(笑)
部活で疲れてあんまり勉強できないな~という人はぜひ講習参加してみて下さい♪
詳しくは千田先生のブログで(笑)
スタッフ一同お待ちしております♪ それでは失礼します!
今日は割と涼しくて過ごしやすいですね~♪
毎日このくらいの気候だったらいいのにな~と思ってる今日この頃です(笑)
まあきっとこれからも暑い日が続くと思うので、今回は夏バテを予防してくれる料理を紹介したいと思います!!
それは何かというと、、、
はい!!ゴーヤチャンプルです!!
ゴーヤチャンプルってすごいんですよ!
まず、ゴーヤは疲労回復や食欲増進などの効果があります。レモンより多くのビタミンCが含まれているそうです!
あとは豚肉ですね~!ビタミンB1がたくさん含まれていて疲労回復の効果があります!
とりあえず夏はゴーヤチャンプル食べとけば乗り越えられそうですね笑
受験はある意味体力勝負です!!毎日勉強して疲れていると思うので、しっかり食べてしっかり睡眠とって夏を乗り切りましょう!!
高1・2生も部活で疲れていると思うので、夏バテには気を付けて下さいね~♪
ちなみに、、マナビスはとても涼しいので勉強するのにオススメです(笑)
部活で疲れてあんまり勉強できないな~という人はぜひ講習参加してみて下さい♪
詳しくは千田先生のブログで(笑)
スタッフ一同お待ちしております♪ それでは失礼します!
2017年8月2日水曜日
テスト太り ~千田~
こんにちは、アシスタントアドバザーの千田です。
ついに8月になってしまいましたね~
8月、、、受講マラソン&120%キャンペーンが始まります!期間は今月いっぱいです!くわしくは校舎内掲示やスタッフまで!!!
8月なのに夏休みが来ません。テストが2個も残っています、、、
テスト中はお菓子を食べまくるので太る傾向にあります。最近は、じゃがりことアイスにはまっています。アイスはセブンのいちご練乳氷っていうやつがオススメです。120円くらいで買えます。抹茶練乳氷もおいしいです。セブンのアイスは安くておいしいので幸せです(笑)じゃがりこはマツ○ヨが安いです。90円くらいなのでお買い得です(笑)マツ○ヨにはよくお菓子を買いに行くのですが、通い過ぎて店員さんに顔を覚えられてないか心配です(笑)ちなみにじゃがりこはサラダ味が好きです。
そういえば、じゃがりこって298kcalもあるらしいです。ぼりぼり食べてるのでそれは太るわけですね~。おかしって見た目よりもカロリーあったりして怖いです、、、
みなさんも受験期に太らないように食生活に気を付けましょう!
ただのお菓子のブログになってしまいましたが今日はこの辺で!
みなさんのおすすめも教えてください!!!
ついに8月になってしまいましたね~
8月、、、受講マラソン&120%キャンペーンが始まります!期間は今月いっぱいです!くわしくは校舎内掲示やスタッフまで!!!
8月なのに夏休みが来ません。テストが2個も残っています、、、
テスト中はお菓子を食べまくるので太る傾向にあります。最近は、じゃがりことアイスにはまっています。アイスはセブンのいちご練乳氷っていうやつがオススメです。120円くらいで買えます。抹茶練乳氷もおいしいです。セブンのアイスは安くておいしいので幸せです(笑)じゃがりこはマツ○ヨが安いです。90円くらいなのでお買い得です(笑)マツ○ヨにはよくお菓子を買いに行くのですが、通い過ぎて店員さんに顔を覚えられてないか心配です(笑)ちなみにじゃがりこはサラダ味が好きです。
そういえば、じゃがりこって298kcalもあるらしいです。ぼりぼり食べてるのでそれは太るわけですね~。おかしって見た目よりもカロリーあったりして怖いです、、、
みなさんも受験期に太らないように食生活に気を付けましょう!
ただのお菓子のブログになってしまいましたが今日はこの辺で!
みなさんのおすすめも教えてください!!!
2017年8月1日火曜日
メンタル面~山田~
みなさんこんにちは! アシスタントアドバイザーの山田です!
もう七月が終わり、ついに8月到来ですね。 時が経つのが早すぎて怖いです…(笑)
三年生の皆さんは全統模試お疲れさまでした!
結果が伸びた人もいれば、思うようにいかなかった人もいるかと思います。
勉強については、どのようにすれば伸びるかや自分のしなければいけないことをきちんと考え、結果に結び付けられるよう次回から行っていきましょう。
さて、模試は自分の今の実力を測るために勉強をしていくことはとても大事です。
しかし、それと同じくらいに、メンタルの調整も大事になってきます。
試験会場に行って焦ったり、結果を見て落ち込んだりの人も多いはずです。確かに、一切緊張をしなかったり、落ち込まな過ぎるのは良くない事です。しかし、それによって実力を出せなかったり、その後の勉強がはかどらなかったりしたらさらによくありません。
入試本番は、模試の会場と雰囲気が全然違い緊張しやすいですし、出来についての落ち込み具合も比じゃありません。ですが、入試期間に切り替えがすぐできないと本調子ではいけず、失敗するということが起きかねません。
なので、今のうちにメンタル面の保ち方や立て直し方を調べたり、決めておいたりするとのちのち苦労が少なると思います。休憩時間等に調べてみたり、アドバイザーの人に聞いたりして自分に合った調整法を見つけてみて下さい! 以上です!
もう七月が終わり、ついに8月到来ですね。 時が経つのが早すぎて怖いです…(笑)
三年生の皆さんは全統模試お疲れさまでした!
結果が伸びた人もいれば、思うようにいかなかった人もいるかと思います。
勉強については、どのようにすれば伸びるかや自分のしなければいけないことをきちんと考え、結果に結び付けられるよう次回から行っていきましょう。
さて、模試は自分の今の実力を測るために勉強をしていくことはとても大事です。
しかし、それと同じくらいに、メンタルの調整も大事になってきます。
試験会場に行って焦ったり、結果を見て落ち込んだりの人も多いはずです。確かに、一切緊張をしなかったり、落ち込まな過ぎるのは良くない事です。しかし、それによって実力を出せなかったり、その後の勉強がはかどらなかったりしたらさらによくありません。
入試本番は、模試の会場と雰囲気が全然違い緊張しやすいですし、出来についての落ち込み具合も比じゃありません。ですが、入試期間に切り替えがすぐできないと本調子ではいけず、失敗するということが起きかねません。
なので、今のうちにメンタル面の保ち方や立て直し方を調べたり、決めておいたりするとのちのち苦労が少なると思います。休憩時間等に調べてみたり、アドバイザーの人に聞いたりして自分に合った調整法を見つけてみて下さい! 以上です!
登録:
投稿 (Atom)