2016年8月30日火曜日

高校の夏休みに楽しかった思い出④ ~福田~

みなさんこんにちは!
アシスタントアドバイザーの福田です!

本日のお題は「高校の夏休みn楽しかった思い出」です。
僕は共学校だったのにも関わらず、
夏休みの青春イベントとは無縁の3年間を過ごしていました(笑)
秋〇先生、呪わないでください 笑

と、いうのも僕は3年間サッカー部だったので、
夏休みはほぼすべて部活でした!
当時はとにかく辛ったです、、、
炎天下の中、試合、練習、体力練、合宿、、、
何回もぶっ倒れそうになりました。
ただ、そんな中でもみんなでサッカーできたことは本当に楽しかったです!

あと高3の8月の最後の日に部活のみんなで稲毛の海に行きました!
泳いだり騎馬戦したりしてめちゃくちゃ楽しかったです!
そしてかなり焼けました 笑
翌日、その焼けた状態で学校に行ったら、
担任の先生に「焼けた状態=勉強せず、ずっと遊んでた人」というレッテルを貼られ、
呆れられてしまいました 笑

高校の夏休みは人生において1番楽しいと言っても過言じゃないと思います。
高3生はどうしても受験勉強に時間が持ってかれてしまいますが、
その中でも楽しい思い出を友達と残してほしいと思います!


2016年8月29日月曜日

8月30日の開館時間変更について

河合塾マナビス妙典校に通う生徒の皆さまへ


校舎長の染谷です。

ただ今、台風10号が関東に接近中です。
このままだと、8月29日午後から8月30日午前にかけて影響がある見込みです。

生徒の皆さまの安全を考慮して、8月30日の開館時間を変更いたします。

変更前:9:00
   
   

変更後:13:00


間違えないように、お気を付け下さい。

何か変更がある場合には、このブログ・校舎内掲示板にてお知らせいたします。

以上、よろしくお願い致します。

高校の文化祭の思い出③ ~増澤~


こんにちは、増澤です!


今回は文化祭の思い出ですね!

一番印象深いのは高2の時の文化祭です。当時私はイラスト研究部の部長でした。
イラスト研究部は普段ほとんど活動しておらず、主な活動は文化祭のみといった形でした。
部誌を配って、イラストのリクエストを受け付けるという感じです。
部員もそれほど多いわけではなかったのですが、まとめるのは結構大変でした…
あとは、高1の時茶道部で着物を着つけてもらったのも楽しかったですね~

以上です!

高校の文化祭の思い出② ~秋元~

皆さんこんにちは!アシスタントアドバイザーの秋元です!

ここ一週間で5日間くらいマナビスに来ていますね~笑
大学生の僕ですら毎朝7時には起きて8時半にはマナビスに来ているので受験生の皆さんも早起きして勉強頑張りましょう!!!


さてさて、今回は高校の文化祭の思い出ですね!

僕は高1高2高3と毎回何かを売っていましたね。
うどんだったり、チョコバナナだったり、チョコバナナだったり、チョコバナナだったり、、、

高校1年生の時のクラスが仲良すぎてクラス出店とは別に高1クラスの有志で毎年チョコバナナを売ってました(笑)


後、僕の学校は中高一貫の男子校だったのでメインターゲットは男子小中学生と保護者であるはずなのですが、来校する恐らく半数ほどが近隣の中高の女子でしたね。

そのおかげで皆学園祭にはかなり力を入れてました(笑)


僕の高校の学園祭は土日の2日間に分けて行われるのですが、両日とも夕方から間夜祭・後夜祭という出し物があって僕は高2高3とどちらもコスプレをして踊りました笑
めっちゃ楽しかったです!

何を踊ったのかは秘密です笑



今回はこんな感じでおわります!

2016年8月27日土曜日

高校の夏休みに楽しかった思い出④ ~淡中~

どうも、アシスタントアドバイザーの淡中です
さっそく今回のお題の「高校の夏休みに楽しかった思い出」について書いてこうと思います!

そうですね・・・
高校の時はほぼ部活や大会で予定が埋まってしまって特にどこにも行かなかった気がします笑
まぁ一日も休みがなかったわけじゃないんですが、あっても疲れて一日中寝ていました笑
大学入って漸く夏休みっぽい夏休みを過ごせるかと思ってましたが、サークルの行事で4分の3程潰れてしまいました
そのせいで最近サークルがただの仕事になってきました笑
大学入って何やっているんだってよく思います笑
皆さんは大学受かってからどんなことをやりたいのか、しっかり春休み中に考えたほうがいいですよ!

僕からは以上です!

高校の文化祭の思い出① ~千田~


こんにちは!アシスタントアドバイザーの千田です!

思い出シリーズ第二弾!今回は文化祭です!
これも生徒からいただきました。さっそく書いていこうと思います。

高校の文化祭は1年生は食販、2年生はお化け屋敷、3年生は劇をやりました。
やはり一番楽しかったのは3年生ですね。

劇は『白雪姫』をやりました。私はもちろん白雪姫ではなく七人の小人の‘おとぼけ’役でした(笑)
七人の小人って全員名前がついているんですよ!
踊って歌るだけの役でしたがやはり役者として出るのはいい思い出になりました。
劇をやる皆さんはぜひ役者をやりましょう!!!!

文化祭は準備もわいわいして楽しかったですね。皆で買出しに行ったり、先生の差し入れのアイスを食べたり...

そんな感じで文化祭は楽しい思い出ばかりです。
そういえば、文化祭前後はだいたいカップルが増えるというのも例外なく私の学校でもありました(笑)

3年生は受験もありますが、最後の文化祭思う存分楽しんでください!!!

2016年8月26日金曜日

高校の夏休みに楽しかった思い出③ ~秋元~

皆さんこんにちは!アシスタントアドバイザーの秋元です!

いや~夏休みももう終盤ですね~
皆さん勉強の進捗はいかがですか??
阿部先生の喝にもあった通り中だるみは大敵ですよ!!


今回のお題は高校の夏休みに楽しかった思い出ですね!

僕は男子校だったので夏休みの青春イベントとは無縁の3年間を過ごしていました(笑)
友達皆で共学の人たちを呪っていましたね笑

まあ男子校では男子校の楽しみがあり、皆で校庭で上裸でサッカーしたり、僕の学校は建長寺というお寺がやっている学校で、友達に付近の寺の住職の息子がいたのでそこに泊まって建長寺に肝試しに行ったりしてました。
鎌倉にある学校で、有名な心霊スポットなども近くにあったのでスリルがあって楽しかったです(笑)

後は高1の夏休みはオーストラリアにホームステイに行ったりしてましたね~


高校生の夏休みは本当に楽しんだ方がいいですよ!!!
大学生になった今でも高校の頃の夏休みに遊ぶような仲のいい友達とはよく会って遊んだり旅行に行ったりしますし、高校の間に友情を深めておきましょ!!!



おわり

2016年8月25日木曜日

高校の夏休みの楽しかった思い出② ~増澤~


こんにちは、増澤です!

最近よくブログ書いてる気がします。


高校の夏休みの思い出というと、ひたすら家にひきこもっていた記憶しかないですね…
私は家にいるのが大好きなので楽しかったといえば楽しかったです。
中学までは割と忙しい部活に入っていたのですが高校ではすごく暇でした。
ちなみにあまりに家にこもりすぎると具合が悪くなるのでやめた方がいいです。

以上です!

2016年8月23日火曜日

受験における一番の成功要因⑥ ~福田~

みなさんこんにちは!アシスタントアドバイザーの福田です!

夏休みの残り約1週間となりました!早いですねえ、、
私事ですが、この夏自分がやりたかった、成し遂げたかった事の半分もできなかったので、残りの期間でできる限り巻き返したいと思います、、、

さて、本日の話題は「受験における一番の成功要因」です。これは先に他の先生方が述べたように様々であり、一概に「これ!」とは言えないですが、僕はシンプルに以下の2つだと思います。
それは勉強の「量」と「質」です。

「量」は高3の夏休みの勉強量、って意味ではありません。小学生・中学生・高校生すべてを含めた勉強量です。僕は中高で6年間部活をしていましたが、その中でも毎日一定量の勉強はこなしていました。高3の夏休みの勉強でどんな逆境も逆転できる、なんてことはありません。なぜなら高3の夏休みはみんながんばるので、結局埋まる”差”には限界があるからです。大事なのはみんながんばっていない時期にどれだけがんばれるか、です。僕もあまり偉そうなことは言えませんが、高3より前の時期もやれるだけやってきました。

もう一つの「質」について。最近生徒の様子を見ていて、良い意味でも悪い意味でも「解説を真に受けている」と感じました。間違った問題の解説を読んで素直に納得するのは良いのですが、そこに全く疑問を持たないのはあまりよろしくありません。
例えば解説に「2つ前の文章に~~書いてあるので正解は③」とあったとき、「なるほど、2つ前のを読めば良いのかあ」で終わるのではなく、「2つ前の文章が何故正解の根拠になるのか」、「どうすればその文章に気付くことができるか」といったところまで深く追求しないと、勉強「量」だけではカバーできず伸びに限界が来ます。
解説の1行1行にどんな意図があり、解説作成者が何を考えてどんな思考回路なのか、をきちんと考察することが「質」だと思います。(偉そうなこと言ってすいません、、)

なかなか「量」は稼げても、「質」を上げていくことは難しいことです。ただ、だからと言って「質」をおろそかにしたままにもできません。
今回のブログがみなさんの勉強の「質」を上げるのに少しでも役立てれば、と思います。


2016年8月22日月曜日

高校の夏休みの楽しかった思い出① ~千田~


こんにちは!
アシスタントアドバザーの千田です。

今回のお題はある生徒からもらいました。最近ブログの内容が勉強のことばかりなので楽しいお題が良いということだそうです。笑

高校の夏休みを思い返すと楽しかった思い出しかありません。
BBQをしたり、花火を見に行ったり、旅行に行ったり...ひたすら友達と遊んでいました。

でもやっぱり一番楽しかったのは部活ですね。女子サッカー部だったので夏は選手権予選に向けて暑い中練習していました。そのときは辛かった練習が今となっては一番の思い出です。
練習後にグラウンドで水遊びするのも楽しかったですね。

少しは勉強から離れた楽しい話題になったでしょうか?
受験生の皆さんは後悔のない夏を過ごしてくださいね!

失礼します!

2016年8月21日日曜日

受験における一番の成功要因④ ~増澤~


こんにちは、増澤です!

大学の夏休みは九月後半までなのですが、8月末はなんだか焦るような気持ちがします。


今回は受験における一番の成功要因ですね。
私は第一志望の国立大学に落ちて私立大学に行ってるので成功と言えるかどうかは微妙ですが、とりあえず大学に受かってはいるので成功ということにしておきましょう…笑

私がなぜ今通っている大学に受かったかと言えば、基礎力があったからではないかと思います。
第一志望は他の大学だったのでその大学に向けた対策というものはとくにしていませんでした。
センター対策はかなりやったのでそこかな~と思います。
実際、模試ででていた偏差値くらいの大学は受かって、それ以上は全く受かりませんでした。
私はこのような結果でしたが、志望校に特化した対策をしていれば偏差値がある程度目標より下回っていても合格することもあると思います。それなりの基礎ができていることは前提ですが。

以上です!

2016年8月20日土曜日

受験における一番の成功要因③ ~淡中~

どうも、AAの淡中です
さて、早速今回のお題「受験における一番の成功要因」について書いていきたいと思います
ただ、僕の場合第一志望に受かっているわけではないので書きづらいですが・・・

そうですね・・・
やはり常に自分を追い込み続けたことだと思います(もちろん受験期間だけですが)
例えば、一日やるべきことを全て終わらせてもなお15分ほど余ってしまったら、少し短めの英語の長文を解いたりしていました
要するに使える時間は全て勉強に当てていました
それがあったから無事一年で大学生になれたんだと思います

この塾の生徒を見ているとあまりこういう人がいない気がします
常に自分と同じ志望校の他の人はどれくらい勉強しているのかを考えながら勉強するべきです
そうすれば緊張感や危機感などを今よりも感じながら勉強を進められると思いますしね

もっと自分に厳しく行きましょう
僕からは以上です!

受験における一番の成功要因③ ~千田~


こんにちは!!アシスタントアドバイザーの千田です。

今回は個人的に今までで一番難しい題な気がします…
正直、私は受験に失敗している身なのであまり偉そうなことは言えませんが、受験に成功した人を見ていると自分がやるべきことをしっかりやりきって受験を迎えていたように思います。

私はセンター試験が終わってから心が折れたため(笑)、不完全燃焼のまま受験を迎えてしまい、ふがいない結果に終わってしまいました。

やはり一番大事なことはモチベーションを保って最後まで走りぬくことだと思います。
精神論になってしまいましたが心のケアは意外と大事です。(笑)
受験期の恋愛もあまりオススメしませんね。(笑)

受験生の皆さんは第一志望合格に向けて心のケアもしっかりとしてくださいね。

参考になるか分かりませんが今回はこの辺で失礼します!

2016年8月19日金曜日

受験における一番の成功要因② ~秋元~

皆さんこんにちは!!アシスタントアドバイザーの秋元です!!

一昨日友達とフットサルをして未だに筋肉痛が続いています、、、
やはり運動は継続して定期的にするべきですね笑


今回のお題は『受験における一番の成功要因』ですね~

阿部先生の言っている「習慣」というのは非常に大事だと思います。

僕も割と意識はしていたのですが、なかなか意志が弱くて実行できていない日が多かったですね、、、


さて、僕は受験が成功したかどうかは自分的には微妙なのですが(笑)
意識していたのは「健康な生活をおくること」ですかね。

受験生時代はかなり食生活や睡眠に気を配っていました。
大学生になった今は影も形もありません。笑

睡眠や食生活を意識して勉強に集中できる環境を整え、記憶の定着の効率を図る為に「エビングハウスの忘却曲線」や「勉強 暗記 定着」などでググってそこに書いてあったことを実践していました。

具体的には、昼食は牛丼やラーメンなど脂質や糖質が多くて消化にエネルギーを使うものは避け、ソバなどの粗食をとるようしていました。

まあ普通に考えてみれば、お腹いっぱい牛丼などを食べると確実に眠気が襲ってきて集中が阻害されますよね。

あれは血糖値の急激な上昇による眠気の喚起と、消化の方にエネルギーが回っていて頭にエネルギーが回っていない状態で、その状態で集中しろという方が無理な話です。

なので、受験生時代の食事は母にも協力してもらって野菜中心でした。
また、夜寝る2時間前には絶対に夕飯を取るようにしてました。


寝る時も所謂「睡眠のゴールデンタイム」を意識して、23時過ぎ、遅くとも0時前には絶対に寝るようにしてましたね。

やはり夜の0時前に寝るのと後に寝るのとでは、同じ6時間睡眠でも次の日の目覚めやパフォーマンスが全く違うと思います。

毎朝平日だろうが休日だろうが一様に6時45分に起きるようにしていて、夜は自然と眠くなるように、朝は目覚ましが鳴らなくとも自然と起きるようにしていました。


受験のお蔭で受験生時代にはかなり健康で文化的な生活が送れていたと思います笑

そして、私文は何と言っても暗記することが膨大にあるので、如何に効率よく暗記できるかを研究して実践していました。
その経験は大学の定期テストにも活かされています。笑


まとめると、健康な生活を送って体のコンディションを整えると記憶力も集中力もUPするので、
受験生の皆さんはぜひ生活面にまで気を配ってほしいということです!!




おわり

2016年8月18日木曜日

受験における一番の成功要因① ~阿部~

こんにちは!!アシスタントアドバイザーの阿部です。
8月もいよいよ後半戦ですね。夏バテ等体調を崩さないように注意しましょう。

さて今回のテーマは「受験における一番の成功要因」です。
自分でテーマを決めたはいいものの、なかなか気難しそうなテーマになってしまいました(笑)
最近生徒と話をしていて、「どうしたら成績が上がりますか?どうしたらできるようになりますか?」
といったことをよく聞かれるようになりました。
なかなか漠然とした質問だと思いますが、人それぞれこれだけは譲らなかったみたいなものがあるんじゃないかと勝手に思いこのテーマを設定するに至りました。

自分にとっての一番の成功要因は『習慣』です!!
毎日同じ時間に起きて同じ時間に勉強して、同じ時間にご飯を食べて、昼寝をして、
毎日同じ時間に寝る。。。といった生活を繰り返していました。
他人から見たらものすごいつまらなそうに見えるのかもしれませんが、個人的には非常に効果があったと思います。

一定の決まったリズムで生活することで、ある特定の時間が来ると勝手に体が特定のモードに切り替わります。例えば毎日12時に寝るようにしていたら意識しなくても12時に眠くなりますよね??
そのような感じで、勉強もリズムを保ってやれば勝手に勉強モードに切り替わります。
ブログを読んでくれている受験生の方々、日々どのように過ごしていくか意識してみてはいかがでしょうか。自分の知らない間に生活リズムがバラバラになっているかも。。??


少し長くなってしまいましたが、以上のように人それぞれ成功した要因があるはずです!!
それでは次のアドバイザーに期待しましょう!!

2016年8月17日水曜日

中だるみの改善方法~大西~

どうも、アシスタントアドバイザーの大西です。

前に阿部先生からの喝がありましたが、その延長で書きたいと思います。
夏休みも後半に入り、一番たるみがちになるころだと思いますがそんな時にどうやってやる気をだすか自分なりの方法を一例として書いていきます

まず、僕は第一志望のホームページを見たり、赤本を見たりして合格欲を高めていました。やっぱり本当に行きたい大学の情報を見ると絶対に受かってやると思えるのでやる気が出ました。
また、夏休みの最初の頃に立てた目標とかを見返して、初めの頃のやる気を思い返し、また一から頑張っていこうと思うようにしていました。
他にも夏の終わりには模試があるので、それの目標をたてて良い判定を取りたいと思う事で勉強のモチべを上げていました。

中だるみは誰にもあると思います。その時にやるべきことはその状態を長引かせることではなく、すぐに解消して気持ちを新たに勉強することだと思います。なので自分なりのやる気を再燃させる方法を見つけてほしいです

2016年8月16日火曜日

高3夏休みの一日のスケジュール⑦ ~福田~

みなさんこんにちは!アシスタントアドバイザーの福田です。

8月も半分が終わってしまいました!早いですねえ。

時間は1日24時間で限りがあるので、スケジュールをしっかり立てて、それにそって行動することが大事です。

そこで本日のお題は「高3夏休みの1日のスケジュール」です。
僕の1日はだいたい以下の感じでした。



勉強時間は1日約10時間。学校に行ってやってました。
徹夜は得意じゃない&体に悪いので0時には寝てました。

基本的にこの繰り返しです。
スケジュール通り行動するのは簡単そうで、意外と難しいものです。(スマホ見ちゃったり、居眠りしちゃったり)
しかし、それで痛い目をみるのは自分自身です。
そこをきちんと自覚し、自分をコントロールできた人が受験に勝ちます。

夏休み後半、みなさん自分自身に負けないようにして頑張っていきましょう!!

2016年8月15日月曜日

高3夏休みの一日のスケジュール⑥ ~千田~


こんにちは!アシスタントアドバイザーの千田です!

高3の夏休みは毎日マナビスにいたように思います。

朝8時に起きて9時からマナビスに来て夜10時まで勉強して帰って寝る、という生活を送っていました。
マナビスに来る日はご飯とトイレに行く以外は自習室にこもっていました。

ただ、高校生最後の夏、だったので、ディズニーや花火大会や映画にも行ったりと受験生の割に遊んでいたようにも思います。

受験生の皆さんは時間を無駄にしないように有意義な夏休みにしてください!

2016年8月13日土曜日

『喝』~阿部~

今回はテーマが思いつかなかったのでてきとうに書きたいと思います。

突然ですが受験生の皆さん、中だるみしていませんか??成績が上がらないからと言ってやる気を落としてしまっていませんか??
その気持ちは大いに分かりますし、たまには休憩することも大切です。
ですが今回は敢えて「喝」を入れたいと思います。

受験生の皆さん!!もっと勉強しましょう。
受験をなめていませんか。皆さんの周りには上がいます。
ここでは例を挙げて「努力」することの大切さを話したいと思います。

最近イチロー選手がメジャー通算3000本安打を達成しましたね。本当に素晴らしい事です。
おそらくイチロー選手は並外れた才能を持っていますが、それに加えて並外れた努力をしています。

『準備というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、そのために考え得るすべてのことをこなしていく。』
しっかりと準備もしていないのに、目標を語る資格はない。』
これらはイチロー選手の言葉ですが、あらゆることに当てはまると思います。
受験生の皆さんはしっかりと勉強という準備をしていますか??どこかで言い訳を重ねていませんか??勉強が嫌いな人もいるかもしれませんが、それは他の人も同じです。
考え得る最大限の努力をしてください!!そうすれば合格に少しずつ近づくはずです!!

2016年8月12日金曜日

高3夏休みの一日のスケジュール⑤ ~秋元~

皆さんこんにちは!アシスタントアドバイザーの秋元です!

最近とても暑いですね、、、
家で飼っている猫は暑すぎていっつも玄関で腹を出して寝転がってます笑


さて、今回のお題は「高3夏休みの一日のスケジュール」ですね!

僕は正直お世辞にも褒められた夏休みは送っていませんでした、、、
一応以下にスケジュールを記します。


7時  起床

    (勉強時間1時間弱)

9時  マナビス着
    
    (勉強時間3時間強)

13時 休憩

14時 受講or自習

    (勉強時間3時間程度)

17時 マナビス発

23時過ぎ 就寝



みたいな感じのスケジュールで過ごしてました。

家では全く勉強できなかったので基本的にマナビスで勉強していたのですが、夜はお腹が減っていつもすぐに帰っていました、、、
家からマナビスまでは徒歩・電車・バスを合わせて片道1時間弱かかっていたので、一度家に帰ってからまた来校する意志の強さを持てませんでした、、、

結局家に帰ってからはだらだらゲームをしたりスマホを弄ったりしていて全然勉強をしていませんでしたね、、、反省です。

妙典校の皆は家から校舎までは比較的近い人が多いと思うので、家で勉強出来ない!!!という人は是非自習室を利用して勉強して下さい!

アドバイザーも気分転換の雑談や質問対応などはいつでも大歓迎なので、マナビスを最大限活用しちゃいましょう!!!



おわり

2016年8月11日木曜日

模試の復習~大西~

こんにちは アシスタントアドバイザーの大西です。

高3はマーク模試から一週間がたち、全統模試や記述模試まで後数週間となったこの時期だからこそ、このテーマを書くべきだと思いました。

まずマーク模試は全て選択式で問題数が多く、科目の中で出来ていない分野というのがはっきりしやすいです。なので、しっかり出来ていない問題を解きなおしして、出来ていなかった分野を教科書を基に(マークは教科書中心に作られているので)復習することをオススメします。

また全統模試や記述模試は同学年の平均的に苦手なところが出やすいので、そこで出来なかったものを出来るようにすることで周りと差をつけられると思うので、しっかり復習し身につけて欲しいと思います。模試の解説は問題の解説だけではなく、次に繋がるアドバイスも書いてあるのでちゃんと隅々まで読んで欲しいなと思います。

2016年8月10日水曜日

高3夏休みの一日のスケジュール④~阿部~

こんにちは!!ここ数日は信じられないぐらい暑い日が続きますね。
昨日は39度もあった場所があるとか、、、
夏バテしないように気を付けましょう。

夏休みの一日のスケジュールですか~
正直、僕は夏休みという重要な期間をしっかりと過ごしていません。
プールに花火にと、なかなか遊んでしまっていました。
なので一日のスケジュールの全体感を書くと
8時:起床~9時:勉強開始~18時:勉強終了という感じでした。
9時から18時だと長く勉強しているように思えますが、その間に友人と話す時間であったり
昼休み休憩が長かったりと、なかなか集中して机に向かう時間はなかったように思えます。

この夏休みの反省から秋以降は1分たりとも無駄にしまいと勉強しました!!
受験生の皆さんはこの夏休みを最大限活かして自分の目標を達成しましょう。

2016年8月9日火曜日

高3夏休みの一日のスケジュール③~淡中~

どうも、アシスタントアドバイザーの淡中です

高3夏休みのスケジュールですか・・・
実はこう見えて、もともとマナビス生じゃなかったんですよね

僕は大体10時におきて、11時に塾に行ってました
それから22時までずっと勉強してましたねー

あと朝がやはり遅いですね
ただ僕の場合、早く起きて眠気に耐えながら勉強するよりは、しっかり寝てから一気に限界まで飛ばすほうが合ってたので
まぁやり方人それぞれですよ
結果的に9時起きの人と同じ勉強時間が取れればそれでいいですしね

以上です!

2016年8月8日月曜日

高3夏休みの一日のスケジュール② ~増澤~


こんにちは、増澤です!

今回は夏休みのスケジュールですね
私は9月からマナビスに入ったのですが、夏休みまでは集団授業の塾に通っていました。
なので、高3の夏休みはその塾の夏期講習と学校の講習に行っていました。
昼間はだいたいそんな感じで、夜は復習と英単語を覚えてました


以上です!

2016年8月6日土曜日

高3夏休みの一日のスケジュール①~大西~

どうもアシスタントアドバイザーの大西です。

今回は高3生から要望があったので、高3の夏のスケジュールについて書きたいと思います。

8:00  起床~準備

9:00  マナビス到着
       数学の受講or数学の自習

12:30 
       昼休憩

13:20
       世界史

17:30
       英文法

18:30  
       英作文

19:30

       英文解釈長文

22:00 帰宅

0:00  就寝

みたいな感じでしたね。
数学が一番集中力を使うので朝一でやり、英語が苦手だったので集中力が無くても読めるようにするため一番最後にやるという工夫をしていました。
夏は長い時間勉強できる少ないチャンスの一つなので一日のスケジュールをたてて、しっかり勉強して下さい

2016年8月5日金曜日

好きだった参考書⑧ ~染谷~

皆さんこんにちは!校舎長の染谷です。

久々にブログを書きたいと思います。

今回のお題は、「好きだった参考書」ということで、日本史の参考書を紹介したいと思います。

今回紹介する参考書は2冊あります。

1冊目は「詳説日本史ノート」です。


詳説日本史ノート














ほとんどの高校で山川出版社が出版している日本史Bの教科書を使用していると思います。
この参考書はその教科書の完全準拠になっており、教科書の本文が穴埋めで知識を埋めることができます。
定期テスト対策にも、大学入試の知識を学ぶことにも使用できます。


2冊目は、「センター試験への道 日本史」です。


センター試験への道 日本史(第6版)

このテキストは、センター試験の過去問を、山川出版社「日本史B」の教科書に出てくる順に並び替えた参考書です。
通常、センターの過去問等を解くときは、全ての範囲をある程度できるようになってから解くと思いますが、このテキストを使用すると、学習した範囲から順にセンターの過去問演習ができるようになります。
定着させるためには、演習(OUTPUT)が必ず必要ですが、INPUTとOUTPUTの間隔が広くなりすぎても余り効果は望めません。このテキストを使用すると、その間隔をある程度縮めることができるので、定着度も高まるのではないのでしょうか。

以上、染谷が好きだった参考書でした。











2016年8月4日木曜日

好きだった参考書⑦ ~阿部~

こんにちは、アシスタントアドバイザーの阿部です。
本格的に夏が始まりましたね!!

今回のテーマは「好きだった参考書」ということで、
淡中先生の出すお題は毎回面白いですね。
校舎でもいつもギャグを言ってみんなを笑わせています。

僕も秋元君と同じようにけっこう参考書マニアです。(好きな参考書もかぶって悔しいです)
受験生の頃は参考書を真剣に比較して選んでいました。
好きなのは「ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式」です。

これはめちゃめちゃやりこみました。10周??ぐらいしたような気がします。
これと単語王のおかげで英語の成績が向上しました。

夏休みも残り一ヶ月、悔いの残らないように頑張りましょう!!

2016年8月3日水曜日

好きだった参考書⑥ ~秋元~

みなさんこんにちは!アシスタントアドバイザーの秋元です!
テストも終わって無事?に夏休みに入ることができました笑

さて、今回のお題は好きだった参考書ですね!
淡中っちの出すお題はいつも個性的で面白いですね笑
僕は参考書を調べて比べたりするのがかなり好きだったので色んな参考書に手を出していました笑
今回は英語の参考書に絞っていきたいと思います。

僕が好きだったのはDUOという単語帳と、ポレポレと英文解釈の透視図という英文解釈の参考書です。

DUOのコンセプトは、560の短い例文を覚えると受験に必要な単語1700と熟語1000個と会話表現が身につくというものです。これのいいところはとにかく効率がいいことと、英文がなかなかウィットに富んでて面白いので一度覚えたら基本的に忘れない事です笑

I'm soaked with sweat. "Stand back! You stink. Take a shower."   
訳:「汗でびしょびしょだよ。」「あっち行って!臭いわ!シャワーを浴びて!」


ボブは酷く取り乱していて、現実と虚構の区別がほとんどできなかった。

Bob was so beside himself that he could scarcely tell fact from fiction.

こんな感じです笑
例文とそれに付随する単語と熟語の解説が載っている感じです。
TOEICのリスニングの勉強とかにもなりますし個人的にはかなりオススメです。
単語帳は他にも単語王や速単上級、リンガメタリカなどもお勧めです。

ポレポレと透視図は英文解釈の参考書で、この二つをやり切れば受験の英語で時間をかけても読めない文章は基本的には無くなりました。
ただこの二つは少しレベルが高いので、やるときは文法と単語は受験レベルの基本はもう完璧って言う段階でやった方が効果はあると思います。

他にもお勧めの参考書はたくさんあるので是非聞いてください!

おわり








2016年8月2日火曜日

好きだった参考書⑤ ~福田~

みなさんこんにちは!アシスタントアドバイザーの福田です!

8月に入りました!受験生にとっては勝負の月です。
この月をどれだけ頑張れるかが大事となってきますので、みなさん本気でがんばってください!

さて、今日のお題は「好きだった参考書」
参考書は多くの種類が出版されており何を使うか悩みますよね、、

僕は名門の森(写真の本)をよく使ってました。 



物理の問題集で、レベルは入試レベル全般(簡単から難問まで)です。基本的に大学の入試問題を載せているのですが、図が多くて解説がすごい分かりやすいです。また少しアレンジしてあってどの問題も15~20分で解けるようになっており、取り組みやすいのが特徴です。僕はこれを夏休みに2周ほどやって、入試レベルの基礎力を固めました。

みなさんもこの夏何かしらの問題集を極めて、有意義な夏にしましょう!






2016年8月1日月曜日

好きだった参考書④ ~増澤~


こんにちは!増澤です。


今回は好きだった参考書ですね~

私はあまり自分で参考書買わない人だったので学校でもらったのくらいしか使いませんでした…
英語はターゲットと英頻、数学はフォーカスゴールドくらいですね。
世界史は自分のノートと教科書しかやりませんでした。そういえば世界史の資料集を見るのが好きでした。

以上です!